「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


dominicano, na /dominiˈkɐ̃nu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ ドミニカ共和国のa República Dominicana|ドミニカ共和国.❷ ドミニコ会の.[名]❶ ドミニカ共和国人.❷ …

共和国合営法 きょうわこくごうえいほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮において合弁会社の設立を認めた法律。合弁法ともいう。自立的民族経済路線のもとにきわめて閉鎖的な国家運営を行なってきた北朝鮮は,1984年…

ワイマール

百科事典マイペディア
ドイツ中央,イルム河岸の都市。機械,電気機器,農機具などの製造が行われる。18―19世紀にウィーラント,ヘルダー,ゲーテ,シラー,リストなどが集…

シュウービーヤ運動 (シュウービーヤうんどう) Shu`ūbīya

改訂新版 世界大百科事典
アッバース朝初期の8世紀から9世紀にかけ,アラブと非アラブとの平等を主張したイスラムの文化運動。その担い手は,大部分がイラン系の新改宗者から…

dogato

伊和中辞典 2版
[名](男)〘史〙 1 (ヴェネツィア, ジェーノヴァ共和国の)ドージェ職[任期]. 2 ⸨古⸩ヴェネツィア共和国領.

republicano, na /xepubliˈkɐ̃nu, na/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]❶ 共和国の,共和制のgoverno republicano|共和国政府.❷ 共和党の,共和党支持のpartido republicano|共和党.[名]共和主義者…

バシキール〔ソビエト社会主義自治共和国〕 バシキール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

中華共和国人民革命政府(ちゅうかきょうわこくじんみんかくめいせいふ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒福建(ふっけん)人民革命政府

Ara・ber, [árabər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-; (女)-in -/-nen) アラブ〈アラビア〉人.

ナザルバエフ Nazarbaev,Nursultan Abishevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1940.7.6. アルマアタカザフスタンの政治家。 1962年共産党入党。 67年カラガンダ冶金工場付属高等技術大学卒業。 60~69年カラガンダ冶金工場労…

スロベニア Slovenija

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 スロベニア共和国 Republika Slovenija。面積 2万271km2。人口 211万9000(2021推計)。首都 リュブリャナ。1991年までユーゴスラビア…

ヌアクショット(Nouakchott)

デジタル大辞泉
アフリカ西部、モーリタニア‐イスラム共和国の首都。大西洋に面する砂漠性台地にあり、交通の中心。サウジアラビア、モロッコの支援で建造されたモス…

アブド・アッラーフ・ブン・フサイン `Abd Allāh b.Husayn 生没年:1882-1951

改訂新版 世界大百科事典
ヨルダンの初代国王。メッカのシャリーフ,フサインの次男。第1次大戦直前カイロで〈アラブ合同〉運動に参加,開戦と同時に父の命令で〈アラブ反乱〉…

GCCクウェート宣言 ジーシーシークウェートせんげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1991年 12月,クウェートで行われた湾岸協力会議 (GCC) 首脳会議が採決した安全保障と経済問題に関する宣言。クウェートに関する全国連決議を完全履…

アジア相互協力信頼醸成措置会議 あじあそうごきょうりょくしんらいじょうせいそちかいぎ Conference on Interaction and Confidence-Building Measures in Asia

日本大百科全書(ニッポニカ)
安全保障など諸問題における、アジア各国間の協力深化と信頼醸成のための国際会議。アジア協力信頼醸成措置会議ともいう。略称CICA。1992年の第47回…

アンフォンド(Impfondo)

デジタル大辞泉
コンゴ共和国北東部の都市。ウバンギ川に面し河港をもつ。対岸のコンゴ民主共和国と国境を接する。インプフォンド。

バシコルトスタン

精選版 日本国語大辞典
( [ロシア語] Bashkortostan ) ロシア中西部、ウラル山脈南麓の共和国。トルコ系バシキール人を中心に、一九一九年ソ連邦最初の自治共和国として成立…

ノガイ語 ノガイご Nogai (Nogay) language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア,北カフカスのカラチャイチェルケス共和国およびダゲスタン共和国で話されている言語。話し手約5万 5000人。カザフ語,タタール語などととも…

ウバンギ・シャリ うばんぎしゃり Oubangui-Chari

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中部、中央アフリカ共和国の旧称。コンゴ民主共和国(旧ザイール)との国境にウバンギ川が西流し、北部にはチャド湖へ注ぐシャリ川が流れる…

ムボム川 ムボムがわ Mbomou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸中部の川。別称ボム Bomu川。ウバンギ川の上流。全長約 750km。中央アフリカ共和国南東端,コンゴ民主共和国,南スーダンとの国境付近に…

アイルランズ・コール

デジタル大辞泉プラス
《Ireland's Call》ラグビーのアイルランド代表チームのラグビー・アンセム。アイルランドのラグビー代表チームはアイルランド共和国とイギリス北ア…

アルメニア

精選版 日本国語大辞典
( Armenia ) 小アジアとカスピ海との間の地域名。東西交通の要地のため、ペルシア、ローマ、トルコなどの支配を受ける。一九世紀に南カフカズはロシ…

トランスバール

精選版 日本国語大辞典
( Transvaal ) 南アフリカ共和国北東部の州。州都プレトリア。一九世紀にブーア人が移住・定着して共和国を建設したが、イギリスに併合され、その植…

ヤクーツク(Yakutsk/Якутск)

デジタル大辞泉
ロシア連邦東部、サハ共和国の首都。レナ川中流に臨む河港をもつ。1632年にコサックが築いた砦とりでに起源し、17世紀から18世紀前半にかけて毛皮交…

ウズベク うずべく Узбек/Uzbek

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジアに位置するウズベキスタン共和国の別名。同共和国が旧ソ連邦を構成する15共和国の一つであった時代にはウズベク・ソビエト社会主義共和国У…

シュウービーヤ運動 しゅうーびーやうんどう al-Shu‘ūbīya

日本大百科全書(ニッポニカ)
8世紀中ごろからイスラム世界に起こった思想運動で、とくに文学者たちの間で活発であった。アッバース朝第2代カリフ、マンスール(在位754~775)の…

ハドラマウト

百科事典マイペディア
アラビア半島南部,アラビア海に臨む地方。北部は砂漠,南部は海岸山脈であるが,中部のワジ地域は肥沃で,穀物,豆類,デーツなどを産する。1918年…

スロベニア

精選版 日本国語大辞典
( Slovenia ) ヨーロッパ南東部の共和国。バルカン半島の北西部にあり、アドリア海に面する。六世紀以来スロベニア人が居住。一九一八年までオースト…

キンシャサ大学[コンゴ民主共和国] キンシャサだいがく

大学事典
コンゴ民主共和国で最大最古の大学。ベルギー統治期の1926年に宗主国のルーヴァン・カトリック大学によって設立された看護・医療の養成施設が起源。…

ベイルート Beirut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
レバノンの首都。アラビア語ではバイルート Bayrūt。レバノン西部,地中海沿岸のサンジョルジュ湾を北に臨む,三角形のベイルート岬に位置する港湾都…

ソビエト

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 ( [ロシア語] sovjet ) ソ連の政治的基礎であった組織。評議会または勤労者代表者会議の意。ソビエト連邦の各地区ごとに地区ソビエ…

sceicco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi](アラブの)族長;指導者.

モルドバ

共同通信ニュース用語解説
ウクライナと北大西洋条約機構(NATO)加盟国のルーマニアに挟まれた内陸国。1940年に独ソ不可侵条約によりソ連がルーマニア領の一部を占領し、旧ソ連…

wog1 /wάɡ | wɔ́ɡ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((英・侮蔑的))黒人;(白人以外の)有色人,アラブ人.

smala(h)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女](アラブ遊牧民の首長が率いる)一族郎党;[話]大世帯.

ふらんすきょうわこくりんじせいふ【フランス共和国臨時政府】

改訂新版 世界大百科事典

ほらずむじんみんそびえときょうわこく【ホラズム人民ソビエト共和国】

改訂新版 世界大百科事典

中华人民共和国 Zhōnghuá Rénmín Gònghéguó

中日辞典 第3版
⇀Zhōngguó【中国】2

黎巴嫩共和国 Líbānèn Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>レバノン共和国首都:贝鲁特Bèilǔtè ベイルート

ネパール(Nepal)

デジタル大辞泉
ヒマラヤ山脈中部南麓を占める国。正称、ネパール連邦民主共和国。首都カトマンズ。北は中国チベット自治区に、南はインドに接する。エベレスト・マ…

ベトナム社会主義共和国(ベトナムしゃかいしゅぎきょうわこく) Nuoc Cong Hoa Xa Hoi Chu Nghia Viet Nam

山川 世界史小辞典 改訂新版
ベトナム戦争終結の結果ベトナムの南北統一が達成されて,1976年に成立した国家。77年に国連加盟を果たすが,70年代末にベトナム軍のカンボジア侵攻…

プールマレボ Pool Malébo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コンゴ民主共和国とコンゴ共和国の国境を流れるコンゴ川が,河口から約 560kmの地点で長さ 35km,幅 24kmにわたって湖のように広がった水域。旧称ス…

souk

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-k] [男](アラブ諸国の)市場;[俗]雑然とした場所.

hispano-arabe/hispano-moresque/hispano-mauresque

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]スペイン=アラブ文化の;〚美〛イスパノ=モレスク様式の.

シンガポールのアラブストリート【シンガポールのアラブストリート】

世界の観光地名がわかる事典
中華系、マレー系、インド系、アラブ系などの多民族国家シンガポールでアラブ系の人々が暮らすエリア。シティの北、ロコール運河を挟んだ南側にある…

アディーブ・イスハーク Adīb Isḥāq 生没年:1856-85

改訂新版 世界大百科事典
シリアのキリスト教徒。ダマスクス,ベイルートで教育を受けたあとエジプトに逃れ,新聞《ミスル》を刊行,のちパリから別名で続行。宗派的国民主義…

イスラム共和国の日

デジタル大辞泉プラス
イランの祝日。イラン太陽暦ファルヴァルディーン月12日。西暦1979年4月、国民投票によりイスラム共和制を採択した日を記念する。

菲律宾共和国 Fēilǜbīn Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>フィリピン共和国首都:马尼拉Mǎnílā マニラ

新加坡共和国 Xīnjiāpō Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>シンガポール共和国首都:新加坡Xīnjiāpō シンガポール

突尼斯共和国 Tūnísī Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>チュニジア共和国首都:突尼斯Tūnísī チュニス

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android