西アフリカ、モーリタニアの首都。同国西部の大西洋岸に位置する。人口61万1883(2000)。1957年のセネガルとの分離独立決定以後、砂漠の中の小村落を基礎に建設された。この位置が首都に選ばれたのは、アラブ系住民とアフリカ系住民の居住分布境界にあり、海に近く比較的しのぎやすいからである。現在では同国の政治、経済、文化、交通の中心となっている。市街地は固定砂丘上にあり、空港に近く南北に走るブルギバ通りとこれと直交するナセル通りからなる。ナセル通りの北に大統領府、官庁、高級住宅、南に市場、メディナ(旧市街)、問屋街、一般住宅、港近くに工業地帯がある。干魃(かんばつ)時には内陸から出てきた遊牧民のテントとラクダの群れが町を取り囲む。
[藤井宏志]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新