「第一線」の検索結果

10,000件以上


ar・se・ni・ous /ɑːrsíːniəs/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]《化学》亜ヒ[第一ヒ素]の.

斎藤二朗 (さいとう-じろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1887-1937 明治-昭和時代前期の軍人。明治20年生まれ。昭和6年第一水雷戦隊旗艦夕張艦長。長門(ながと)艦長をへて,11年第一水雷戦隊司令官となった…

アンシャンレジーム(旧制度)

とっさの日本語便利帳
フランス革命(一七八九)によって打破されるフランスの旧政治・社会体制。第一身分(僧侶)、第二身分(貴族)、第三身分(市民、農民)からなる封建的身分…

川内町誌かわうちちようし

日本歴史地名大系
二冊 川内町編 昭和四三年刊 第一巻――(一)地域社会の概観、(二)川内町の誕生、(三)川内町の歩み(第一部川上、第二部三内、第三部滑河・明河)…

whíz(z)-bàng

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ((米略式))すごいもの[人];著名な成功者.2 《軍事》ウィズバング(◇第一次大戦中に用いられた小型で高速度の砲弾).3 ウィズバング(◇爆…

アナログ‐けいたいでんわ【アナログ携帯電話】

デジタル大辞泉
⇒第一世代携帯電話

オスカー ムーア Oscar Fredric Moore

20世紀西洋人名事典
1912.12.25 - 1981.10.8 ジャズ演奏家。 テキサス州オースチン生まれ。 1934年にプロデビューを果たす。兄であるジョン・ムーアと共に活動し、’37…

じゅうじぐんのロンバルディアじん〔ジフジグンの‐ジン〕【十字軍のロンバルディア人】

デジタル大辞泉
⇒第一回十字軍のロンバルディア人

バルトーク:14のピアノの小品(14のパガテル)/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
1907年、ブタペスト音楽院のピアノ教授となり、安定した生活をおくっていたバルトークは、翌年1908年、《第一バイオリン協奏曲》、管弦楽曲《2つの肖…

prin・ci・pa・li・dad, [prin.θi.pa.li.đáđ/-.si.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 最上位,優位,第一位.

Fírst Lórd

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))第一卿(きょう),長官,総裁.

carreirista /kaxejˈrista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形][名][ブ]出世第一主義の(人).

平均値の法則【law of the mean】

法則の辞典
平均値の第一定理*を参照.

福島原発事故 ふくしまげんぱつじこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→福島第一原子力発電所事故

福島第一原発事故 ふくしまだいいちげんぱつじこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→福島第一原子力発電所事故

いちじ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【一次産業】

デジタル大辞泉
⇒第一次産業

グラチョフ Grachev,Pavel Sergeevich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1948.1.1. トゥーラロシアの軍人。 1965年ソ連軍に入隊。 69年リャザン空挺指揮高等士官学校卒業。 72年ソ連共産党入党。 81~88年アフガニスタ…

いの一番 いのいちばん

日中辞典 第3版
天字第一号tiān zì dì-yī hào,首先shǒuxiān,最先zuì xiān,第一dì-y�…

第三級炭素原子 ダイサンキュウタンソゲンシ tertiary carbon atom

化学辞典 第2版
[別用語参照]第一級炭素原子

そう‐し【宗師】

デジタル大辞泉
第一の師として尊敬すべき人。

エネルギー保存の法則

栄養・生化学辞典
 →熱力学の第一法則

primeiramente /priˈmejraˈmẽtʃi/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[副]まず,第一に.

ヴァシーリイ ペトロフ Vasilii Ivanovich Petrov

20世紀西洋人名事典
1917.1.15 - ソ連の軍人。 元・国防第一次官。 1944年共産党入党。’72年極東軍管区司令官となり、’76年党中央委員、’80年国防次官兼地上軍総司令官…

【頂選】ちようせん

普及版 字通
第一候補。字通「頂」の項目を見る。

ガブリエル合成 ガブリエルごうせい Gabriel synthesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第一アミンを合成する方法。フタルイミドカリウムにハロゲン化アルキルを作用させると N -アルキルフタルイミドを生じる。これを加水分解すると第二…

だいち

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「だいいち(第一)」の変化した語 ) 第一番に。まず。[初出の実例]「本当に是ぢゃ不便ね、だいち点けっ放しで寐る時なんか明る過ぎて…

ウイルバー・B. ウエア Wilbur Bernard Ware

20世紀西洋人名事典
1923.9.8 - 1979.9.9 米国のベース奏者。 イリノイ州シカゴ生まれ。 子供時代独学でバンジョーを始めるが、ベースに転向、1936年にはビル・ブルー…

中勘助 (なか-かんすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1965 大正-昭和時代の小説家,詩人。明治18年5月22日生まれ。大正2年夏目漱石(そうせき)の推薦で幼少年期をえがいた小説「銀の匙(さじ)」を「…

全天候機 ぜんてんこうき all-weather aircraft

日本大百科全書(ニッポニカ)
夜間や悪天候時にも作戦行動ができる軍用機。爆撃機や哨戒(しょうかい)機のような大型機ではそれが常識なので、おもに戦闘機や攻撃機など小型の戦闘…

美芳町みよしちよう

日本歴史地名大系
北海道:網走支庁北見市美芳町昭和二七年(一九五二)に設定された。東は幸(さいわい)町・山下(やました)町、北は寿(ことぶき)町、南は本(も…

金々先生栄花夢 きんきんせんせいえいがのゆめ

山川 日本史小辞典 改訂新版
恋川春町画作の黄表紙。1775年(安永4)江戸鱗形屋(うろこがたや)孫兵衛刊。田舎出の若者が夢の中で栄華をきわめるが,それによって人生を悟るという筋…

【首章】しゆしよう

普及版 字通
第一章。字通「首」の項目を見る。

【榜首】ぼうしゆ

普及版 字通
科挙の第一合格者。字通「榜」の項目を見る。

メンデルの分離法則【Mendel's law of segregation】

法則の辞典
メンデルの第一法則*を参照.

pro・tó・xi・do, [pro.tók.si.đo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖化〗 第一酸化物.

sáfety-fírst

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]安全第一の;用心深い.

férrous súlfate

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《化学》硫酸第一鉄,硫酸鉄.

しょ‐しん【初審】

デジタル大辞泉
裁判で、最初の審級による審判。第一審。

ひっ‐とう【筆頭】

デジタル大辞泉
1 筆の先。また、文章の書き出し。2 名前を書き連ねたときの第一番の位置。また、その人。「筆頭株主」「前頭筆頭」3 ある範疇はんちゅうの中で第…

日本一 にっぽんいち

日中辞典 第3版
在日本第一zài Rìběn dì-yī.富士山は~日本一の山だ|富士山是日本最高的山.いよう,~日本一|嗬,全…

ゲイ=リュサックの熱膨張の法則【Gay Lussac's law of thermal expansion】

法則の辞典
ゲイ=リュサックの第一法則*を参照.

ar・se・nio・so, sa, [ar.se.njó.so, -.sa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖化〗 亜ヒ[第一ヒ素]の.

ヒクソス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( Hyksos ) 小アジア、シリア地方にいた遊牧民。セム系を主体にした古代オリエントの民族。紀元前一七三〇年頃エジプトに侵入して第一五…

資料の広場しりようのひろば

日本歴史地名大系
千葉県立中央図書館 昭和四七年刊の第五号は千葉県の地方史誌、同五三年刊の第一〇号は利根川関係図書解題・利根川関係論文索引・利根川流域図などを…

梶原一騎【かじわらいっき】

百科事典マイペディア
漫画原作者。本名高森朝雄。熊本県生れ。高校時代よりスポーツ小説を執筆し,1955年絵物語《鉄腕リキヤ》(吉田竜夫画)を発表。1962年プロレス物《…

カルバン

百科事典マイペディア
フランスの宗教改革者,神学者。ピカルディーのノアイヨン生れ。パリ,オルレアン,ブールジュの各大学で法学と人文学を学ぶ。1536年,ファレルの要…

斎藤宜長

朝日日本歴史人物事典
没年:弘化1.10.9(1844.11.18) 生年:天明4(1784) 江戸後期の和算家。通称は四方吉,号は旭山。上野国群馬郡板井村(群馬県玉村町)生まれ。初め安中の…

サファイア オリガ Sapphire Olga

20世紀日本人名事典
昭和期の舞踊家,振付家 生年1907年6月28日 没年1981年6月20日 出生地ロシア・ペテルスブルグ 本名パブロワ オリガ・イワーノブナ 別名日本名=青山…

fi・de・ís・mo, [fi.đe.ís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖宗〗 信仰(第一)主義.

【辺最】へんさい

普及版 字通
辺功第一。字通「辺」の項目を見る。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android