「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


モンゴリア

精選版 日本国語大辞典
( Mongolia ) 中国本土とシベリアの間にあるモンゴル人の居住地域。ゴビ砂漠を境に内モンゴルと外モンゴルとに分けられ、南側の内モンゴルには中華人…

ラーズィー

367日誕生日大事典
生年月日:888年4月26日アンダルシアのアラブ歴史家955年没

ドバイマラソン

デジタル大辞泉プラス
アラブ首長国連邦、ドバイで行われるマラソン大会。フルマラソンなど。

Palästinenser

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) ([女]―in)(アラブ系の)パレスチナ人.

ニハーワンドの戦 (ニハーワンドのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
642年,アラブ軍がササン朝ペルシア軍を破った戦い。639,640,641年などとする説もある。アラブ軍の主将はヌーマーンal-Nu`mān(?-642)。ニハーワ…

オープン・ブリッジ政策 オープン・ブリッジせいさく Open Bridge Policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1967年6月の六日戦争以後,イスラエルがとっている一種の門戸開放政策。 M.ダヤン国防相により提唱されたもの。六日戦争の結果,イスラエルは新たに…

イブン・アブド・ラッビヒ

367日誕生日大事典
生年月日:860年11月29日スペインのアラブ系文学者940年没

raton(n)ade

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女][話]アラブ人迫害;(人種,社会集団への)迫害,暴力行為.

jel・la・ba(h) /dʒéləbə, dʒəlάːbə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ジュラバ(◇北アフリカ・アラブ諸国のフード付き男性用上着).

アラブの春 あらぶのはる Arab Spring

日本大百科全書(ニッポニカ)
2010年末ごろから中東・北アフリカ地域で本格化した反政府民衆運動。1968年にチェコスロバキアで起きた民主化運動「プラハの春」にならって、「アラ…

バフシ[川] Reka Vakhsh

改訂新版 世界大百科事典
中央アジアの大河アム・ダリヤの大きな支流で,キルギス,タジキスタン両共和国にまたがる。本流の長さは524kmであるが,上流の支流を含めると800km…

南アフリカ戦争 みなみアフリカせんそう South African War; Boer War

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ブール戦争,ボーア戦争,南阿戦争とも呼ばれる。 1899~1902年にイギリスとボーア人が建てたトランスバール共和国およびオレンジ自由国との間に行わ…

アジャール あじゃーる Аджар/Adzhar

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジョージア(グルジア)に属する自治共和国アジャーリアの旧称。なお、アジャールは同自治共和国の住民アジャール人を意味する。[編集部][参照項目…

ブラザビル

精選版 日本国語大辞典
( Brazzaville ) コンゴ共和国の首都。スタンリ湖北岸に位置し、対岸のキンシャサ(コンゴ民主共和国の首都)とともにコンゴ地方の政治・経済・交通…

パラオ Palau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 パラオ共和国 Republic of Palau。面積 490km2。人口 1万8100(2021推計)。首都 マルキョク(→バベルダオブ島)。西太平洋,カロリン…

トゥバ

百科事典マイペディア
ロシア連邦の一共和国で,モンゴルと国境を接する南シベリアにあり,面積17万km2。主都キジル。人口31万7100人(2010)中,トゥバ人64%,ロシア人32…

カザフ・ソヴィエト社会主義共和国(カザフ・ソヴィエトしゃかいしゅぎきょうわこく) Qazaq Sovettík Sotsialistík Respublikasï

山川 世界史小辞典 改訂新版
ソ連を構成していた共和国の一つ。ロシア革命期,カザフ知識人はアラシュ・オルダ自治政府を形成したが,内戦でソヴィエト政権が勝利し,1920年にカ…

アラブの春

知恵蔵
2010年末から11年にかけて、北アフリカ、中東諸国で起こった一連の民主化運動。1968年にチェコスロバキア(当時)で起こった「プラハの春」にならった…

せいふけい‐とうしファンド【政府系投資ファンド】

デジタル大辞泉
投資ファンドのうち、政府が国家資産を投資して運用しているもの。アラブ首長国連邦・サウジアラビア・クウェートなどのアラブ産油国や、工業製品の…

ユー‐エー‐イー【UAE】[United Arab Emirates]

デジタル大辞泉
《United Arab Emirates》⇒アラブ首長国連邦

cheik(h)

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[-k] [男]シャイフ(アラブの族長;イスラム教の長老).

履行政策(りこうせいさく) Erfüllungspolitik

山川 世界史小辞典 改訂新版
第一次世界大戦後連合国によりドイツに課せられた賠償要求の履行に努め,連合国による制裁を阻止すると同時に,賠償の完全実施が不可能かつ連合国に…

ウズベク‐ぞく【ウズベク族】

デジタル大辞泉
西トルキスタンに住むチュルク系の民族。ウズベキスタン共和国を構成する基本民族で、カザフスタン・タジキスタンの両共和国にも住んでいる。イスラ…

ベナン

精選版 日本国語大辞典
( Benin ) アフリカ西部、ギニア湾に面する共和国。フランスの植民地から、一九六〇年、ダオメー共和国として独立。七五年改称。首都ポルトノボ。ベ…

Каракалпакста́н

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]カラカルパクスタン共和国(Респу́блика //Каракалпакста́н;ウズベキスタン内にある自治共和国;首都はНуку́с)

南スーダン派遣団 みなみすーだんはけんだん United Nations Mission in the Republic of South Sudan

日本大百科全書(ニッポニカ)
内戦が続く南スーダン共和国の治安維持からインフラ整備までの国づくり全般を担う国際連合の派遣部隊。正式名称は国際連合南スーダン共和国ミッショ…

アブール・フサイン・ビン・マトゥルーフ

367日誕生日大事典
生年月日:1196年7月7日エジプトのアラブ系詩人1251年没

nouba

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]ナウバ(アラブの歩兵隊の軍楽);[俗]どんちゃん騒ぎ.

イブン・ハズム

367日誕生日大事典
生年月日:994年11月7日アラブ系のスペインの小説家,神学者1064年没

フサイン〔ヒジャーズ王〕(フサイン) Ḥusayn b.‘Alī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1853頃~1931(在位1916~24)アラブ独立運動の指導者。ハーシム家出身。メッカ知事だったが,イギリスから独立の言質を得(フサイン‐マクマホン書簡),…

スロバキア Slovakia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 スロバキア共和国 Slovenská Republika。面積 4万9034km2。人口 546万2000(2021推計)。首都 ブラチスラバ。ヨーロッパ中部,チェコの…

サワード al-Sawād

改訂新版 世界大百科事典
〈黒〉または〈黒い物体〉を意味するアラビア語。都市近郊の農耕地帯のほか,とくに現在のイラク共和国南部の肥沃な沖積平野をサワードと呼んだが,…

イスラエルとパレスチナ

共同通信ニュース用語解説
現在の紛争はユダヤ、アラブ双方に国家樹立を約束した英外交が遠因とされる。第2次大戦中はナチス・ドイツのユダヤ人大量虐殺があった。 パレスチナ…

せい‐どく【西独】

精選版 日本国語大辞典
( 「独」は「ドイツ」の当て字「独逸」の略 ) 旧ドイツ連邦共和国(一九四九‐九〇)の通称、西ドイツの略。ドイツ民主共和国を東独(東ドイツ)と呼…

ヤクーツク

精選版 日本国語大辞典
( Yakutsk ) ロシア連邦、サハ共和国(旧ヤクート自治共和国)の首都。シベリア東部のレナ川中流左岸に沿う河港都市で、水陸交通の中心地。革命前は…

アブハズ あぶはず Абхаз/Abhaz

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジョージア(グルジア)に属する自治共和国アブハジアの旧称。なお、アブハズは同自治共和国の住民アブハズ人を意味する。[渡辺一夫・編集部][参照…

ロレンス(トマス) Thomas Edward Lawrence

旺文社世界史事典 三訂版
1888〜1935イギリスの考古学者・軍人第一次世界大戦でイギリス政府からカイロに派遣され,「アラブ人の対トルコ反乱を指導し,アラブ独立運動を助勢…

イスラエルとアラブ諸国

共同通信ニュース用語解説
1948年にユダヤ人がイスラエルを建国し、パレスチナ地方のアラブ人が故郷を追われた。反発したアラブ諸国は73年までに4度の中東戦争をイスラエルと…

イスラム共和国の日

デジタル大辞泉プラス
イランの祝日。イラン太陽暦ファルヴァルディーン月12日。西暦1979年4月、国民投票によりイスラム共和制を採択した日を記念する。

エチオピア(Ethiopia)

デジタル大辞泉
アフリカ北東部の国。正称、エチオピア連邦民主共和国。首都アジスアベバ。国土の大部分は高原地帯で、ナイル川水源をなす。コーヒーの栽培や牧畜が…

菲律宾共和国 Fēilǜbīn Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>フィリピン共和国首都:马尼拉Mǎnílā マニラ

新加坡共和国 Xīnjiāpō Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>シンガポール共和国首都:新加坡Xīnjiāpō シンガポール

突尼斯共和国 Tūnísī Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>チュニジア共和国首都:突尼斯Tūnísī チュニス

立陶宛共和国 Lìtáowǎn Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>リトアニア共和国首都:维尔纽斯Wéi'ěrniǔsī ビリニュス

巴拿马共和国 Bānámǎ Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>パナマ共和国首都:巴拿马城Bānámǎ Chéng パナマ

巴拉圭共和国 Bālāguī Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>パラグアイ共和国首都:亚松森Yàsōngsēn アスンシオン

ぶはらじんみんそびえときょうわこく【ブハラ人民ソビエト共和国】

改訂新版 世界大百科事典

南アフリカ共和国の要覧 みなみあふりかきょうわこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
正式国名:南アフリカ共和国英語名:Republic of South Africa首都:プレトリア面積:122万1037平方キロメートル(2006年)人口:4739.1万人(2006年…

中华人民共和国 Zhōnghuá Rénmín Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>中華人民共和国首都:北京Běijīng 北京

安哥拉共和国 Āngēlā Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>アンゴラ共和国首都:罗安达Luó'āndá ルアンダ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android