「機構改革」の検索結果

10,000件以上


ホスロー1世 ホスローいっせい Khusraw I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代イラン,ササン朝の王 (在位 531~579) 。アヌーシールバーン (不死の魂をもつ者) と号し,ササン朝の最盛期を現出した。西はビザンチン帝国とと…

コンセーユ・デュ・ロア Conseil du roi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス革命前のフランス王権の中央行政機関。カペー朝時代の国王会議 curia regisに起源を発する。 17世紀の改革 (1610~61) を通じて,王家の家政…

カニング Canning, Charles John, Earl Canning

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1812.12.14. ロンドン[没]1862.6.17. ロンドンイギリスの政治家,インド初代副王。 G.カニングの3男。 1836年下院議員となり,41年外務次官,56…

ダメダメ三匹

デジタル大辞泉プラス
日本広告審査機構(JARO)のキャラクター。「うそピョン」「コダイ」「まぎらワシ」からなる。広告や表示の適正化を目指す同機構のキャッチフレーズ…

シー‐エス‐ティー‐オー【CSTO】[Collective Security Treaty Organization]

デジタル大辞泉
《Collective Security Treaty Organization》旧ソ連構成諸国による安全保障・領土保全を目的とする条約機構。1992年に集団安全保障条約(CST)とし…

経済特区【けいざいとっく】

百科事典マイペディア
中国が1979年以降設けている経済特別地区をいうが,他の国でも同義に用いられる。中国では広東省の深【せん】,珠海,汕頭(スワトウ),福建省の厦門(…

ヨーロッパ‐けっさいどうめい【ヨーロッパ決済同盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] European Payments Union の訳語 ) ヨーロッパ経済協力機構(OEEC)加盟国間の多角決済を目的とした機構。一九五〇年設立。五八年、ヨ…

Ag・rar•re・form, [..refɔrm]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 農業改革(農地改革など).

re・for・ma・ble, [r̃e.for.má.ƀle]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 改革できる;改革すべき.

NATO

英和 用語・用例辞典
北大西洋条約機構 (North Atlantic Treaty Organizationの略。⇒doctrine, eastward expansion)NATOの関連語句NATO’s military commanderNATO(北大西…

ジェトロ【JETRO】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Japan External Trade Organization の略 ) 「日本貿易振興会」および「独立行政法人日本貿易振興機構」の通称。昭和三三年(一九五八)日…

ГУАМ [グゥアーム]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[グゥアーム]Организа́ция за демокра́тию и экономи́ческое разви́тие 民主主義と経済発展のための機構,GUAM(機構名は加盟国ジョージア(グルジア…

エフ‐シー‐エー【FCA】[fast critical assembly]

デジタル大辞泉
《fast critical assembly》日本原子力研究開発機構の東海研究開発センターにある高速炉臨界実験装置。同機構の前身である日本原子力研究所の東海研…

gripper

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[他](機械に)焼き付きを起こす,作動不能にする;(社会機構などを)停滞させる.━[自](機械が)焼きついて止まる;(社会機構などが)停滞する(…

ひかり‐かいふく【光回復】

デジタル大辞泉
紫外線を受けて損傷したDNAの部位を酵素が認識して修復する機構。DNA修復の一。この機構に寄与する酵素は光回復酵素とよばれる。光修復。

官民ファンド かんみんふぁんど

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府と民間が特定の目的のために資金を出し合って投融資するファンド(基金)。民間企業だけではリスクをとりにくいが成長が期待される分野へ、政府…

ISUM あいさむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→音楽特定利用促進機構

ISO

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]国際標準化機構.

re・for・ma・ti・vo, va, [r̃e.for.ma.tí.ƀo, -.ƀa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 改革[改善]する;改革的な.

リオ・デ・ジャネイロ条約 (リオデジャネイロじょうやく)

改訂新版 世界大百科事典
→米州機構

reformatorisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]宗教改革の; 改革の, 改良の.

còunter・reformátion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名](前の改革に対する)反対改革.

Reformation

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 〘史〙宗教改革; ⸨雅⸩ 改革.

gripper /ɡripe/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ 〔機械が〕焼き付いて止まる.Le moteur va gripper si on ne le graisse pas.|オイルを切らすとエンジンは焼き付いてしまう.➋ 〔社会機構…

リーベルマン論争 リーベルマンろんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年9月1日の『プラウダ』に発表された E.G.リーベルマンの論文『計画・利潤・報奨金』に続いて巻起ったソ連社会主義の経済管理をめぐる論争。利潤…

シーソー‐もけい【シーソー模型】

デジタル大辞泉
⇒シーソー機構

M.G. カンドー Marcolino Gmes Candau

20世紀西洋人名事典
1911.5.30 - ブラジルの行政官。 国連世界保健機構(WHO)事務局長。 ブラジルの保健行政官。1953年以来保健行政関係の地位を歴任する。’53年国連世…

OECD(オーイーシーデイー)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒経済協力開発機構(OECD)

進歩社会党 しんぽしゃかいとう al-Hizb al-Taqaddumi al-Ishtiraki; Progressive Socialist Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 PSP。レバノンの政党。 1949年ドゥルーズ派のカマール・ジュンブラートにより創設された。宗派的な利害をこえた根本的な社会改革を主張するが,…

先進医療 せんしんいりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
保険診療の対象に至っていない先進的な医療技術等について、将来的な保険導入に向けた評価を行うために、一定の条件を定めたうえで、患者の自己負担…

CENTO せんとー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→中央条約機構

OIRT おーあいあーるてぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際放送機構

ISA あいえすえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際海底機構

バグダード条約【バグダードじょうやく】

百科事典マイペディア
→中央条約機構

村山富市【むらやまとみいち】

百科事典マイペディア
政治家。大分県生れ。明大卒。労働組合役員,大分市議会議員,県議会議員を経て,1972年日本社会党衆議院議員,1993年党委員長。1994年羽田孜(つとむ…

RCC

英和 用語・用例辞典
整理回収機構 (Resolution and Collection Corporationの略)RCCの用例Compared with the conventional purchase prices, the RCC is likely to incur…

きんゆう‐ビッグバン【金融ビッグバン】

デジタル大辞泉
金融制度の大規模な改革。英国で1986年に行われた証券市場改革(ビッグバン2)、それに先立って米国で1975年に行われた証券市場改革(メーデー2)、…

凸版印刷[株]【とっぱんいんさつ】

百科事典マイペディア
大日本印刷に次ぎ業界2位の印刷企業。1900年合資会社で発足。書籍,雑誌,証券印刷のほか,第2次大戦後,紙器,商業・特殊印刷,建装材にまで広が…

B. ソアレス Bacna Soares

20世紀西洋人名事典
1931 - 米国の行政官。 OAS事務総長。 1962年法学博士号取得、’74年から外務省国際機構局局長、’77年外相特別補佐官、’79年外務次官を歴任、’84年…

ハバナ憲章 はばなけんしょう Havana Charter

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際貿易機構憲章の通称。キューバの首都ハバナで開かれた国連貿易雇用会議で採択、調印されたのでこの名がある。[編集部][参照項目] | 国際貿易機…

IOJ あいおーじぇー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→国際ジャーナリスト機構

オーガニゼーション(organization/organisation)

デジタル大辞泉
組織。機構。機関。

OAU オーエーユー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アフリカ統一機構

servomécanisme

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]サーボ機構.

po・si・bi・lis・mo, [po.si.ƀi.lís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 制度内改革主義,現実的改革主義.

Ap・pa・rat, [aparáːt アパラー(ト)]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ (テレビ・ラジオ・電話・カメラ・電気かみそりなど日用の)器具,装置den Apparat ein|schalten 〈aus|schalten〉\器機の…

SEATO しあとー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東南アジア条約機構

SEATO シアトー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 東南アジア条約機構

PLO ピーエルオー

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ パレスチナ解放機構

re・for・ma・dor, do・ra, [r̃e.for.ma.đór, -.đó.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 改革する,改善する.━[男] [女] 改革者,改善者.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android