村山富市(読み)ムラヤマトミイチ

デジタル大辞泉 「村山富市」の意味・読み・例文・類語

むらやま‐とみいち【村山富市】

[1924~ ]政治家。大分の生まれ。昭和47年(1972)日本社会党から衆議院議員初当選。細川連立政権が成立した翌年の平成5年(1993)党委員長に選ばれる。翌年、新生党などと対立が生じ連立離脱羽田内閣を退陣に追い込むと、宿敵だった自民党との連立政権の首相就任社会党の首相は片山哲以来二人目。自衛隊容認など社会党の基本政策を転換。同8年の辞任後、党名を社会民主党に変更した。→橋本龍太郎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「村山富市」の意味・わかりやすい解説

村山富市【むらやまとみいち】

政治家。大分県生れ。明大卒。労働組合役員,大分市議会議員,県議会議員を経て,1972年日本社会党衆議院議員,1993年党委員長。1994年羽田孜(つとむ)内閣総辞職後,第81代内閣総理大臣となり,自由民主党新党さきがけとの連立内閣を組閣。社会党としては1947年の片山哲以来2人目の総理大臣。1996年1月突然辞任し,同月党名を社会民主党に変更し,党首となったが,9月退任。総理大臣在任中に党の非武装中立政策を放棄,君が代,日の丸容認を明言し,日本社会党の路線転換を推し進めた。しかし,総理大臣在任中の95年7月に従軍慰安婦問題の解決のために〈財団法人女性のためのアジア平和基金〉(アジア女性基金)を発足させ,8月〈戦後50周年の終戦記念日にあたって〉とする談話を閣議決定し,植民地支配と侵略によって諸国民に多大の損害と苦痛を与えたことを再確認して謝罪を表明し,国際協調を促進して核兵器の究極の廃絶と核不拡散体制の強化を目指す,とするいわゆる〈村山談話〉を発表した。〈村山談話〉は日本国政府が初めて公式に示した歴史的見解として国際的に重大な意味を持ち,以後の歴代内閣に引き継がれた。2013年安倍首相が〈村山談話〉と〈従軍慰安婦問題〉に関するいわゆる〈河野談話〉の見直しを示唆すると,韓国,中国は強く反発,安倍政権の〈歴史認識〉を厳しく批判した。アメリカも村山談話の見直しに強い懸念を示し,安倍政権の〈歴史修正主義〉的姿勢に批判的な姿勢を取ることとなった。これに対して安倍首相は村山談話の蹈襲と,安倍内閣では河野談話の見直しを行わないと国会で答弁,事態の沈静化を図らざるを得ない状態に追い込まれることになった。その間,村山自身も〈村山談話は国民的コンセンサスを得ている〉〈後継内閣はみな継承した。安倍さんも総理大臣として否定できない〉と発言している。→村山富市内閣
→関連項目行政改革河野談話戦後補償

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「村山富市」の意味・わかりやすい解説

村山富市
むらやまとみいち
(1924― )

政治家。大分県生まれ。明治大学を卒業。生家が漁師のため漁民運動に参加、のち労働組合書記を経て大分市議、同県議を努め、1972年(昭和47)日本社会党から衆議院に初当選を果たした。党内では右派に属し、1993年(平成5)山花貞夫(やまはなさだお)の後を受けて党委員長に選ばれた。1994年6月羽田孜(はたつとむ)内閣の辞職ののち、自民、社会、新党さきがけの連立により首相候補となり、海部俊樹(かいふとしき)候補を決戦投票で破り、第81代首相に就任した。社会党の首相は1947年の片山哲(かたやまてつ)以来のことであった。日本の植民地支配と侵略を謝罪した1995年発表のいわゆる村山談話は、政府の歴史的見解として、以後もたびたび引用されている。1996年1月辞任。同月社会党は社会民主党と改称、村山はその初代党首に就任した。2000年(平成12)政界を引退。

[編集部]

『清原芳治著『村山富市――その軌跡と使命』(2006・大分合同新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「村山富市」の意味・わかりやすい解説

村山富市
むらやまとみいち

[生]1924.3.3. 大分
政治家。 1944年明治大学専門部卒業と同時に日本社会党に入党。大分県職員労働組合書記を振出しに労働運動に取組む。大分市議,同県議を経て 72年衆議院選挙に出馬し初当選。一貫して社会労働委員会に籍を置く。国会対策委員長などを歴任し,93年9月第 13代の日本社会党委員長に就任。政治改革・政権交代を目指し,新生・公明・日本新・民社・さきがけ・社民連各党と連立し,細川内閣誕生に一役かう。さらに羽田内閣発足直後,連立から離脱,羽田内閣総辞職のあとを受け,第 81代,52人目の首相に就任し,96年1月までつとめる。日本社会党首相の誕生は 47年の片山哲内閣以来 47年ぶり。 96年1月これまでの日本社会党の名称を社会民主党と変更,さらに総選挙を機に党首を辞任。その後,2000年には議員を辞職した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「村山富市」の解説

村山富市 むらやま-とみいち

1924- 昭和後期-平成時代の政治家。
大正13年3月3日生まれ。昭和21年社会党にはいり,大分県議をへて47年衆議院議員(当選8回)。右派に属し,社会労働畑をあゆむ。平成3年党の国対委員長,5年党委員長。6年自民党と連立をくみ,社会党2人目の首相となった。のち社民党の党首をへて特別代表。12年引退。大分県出身。明大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「村山富市」の解説

村山 富市 (むらやま とみいち)

生年月日:1924年3月3日
昭和時代;平成時代の政治家;元・首相

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android