グリシャ アサガロフ Grischa Asagaroff
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書オペラ演出家 チューリヒ歌劇場芸術監督国籍ドイツ出生地ノルトライン・ウェストファーレン州ジーゲン学歴ミュンヘン大学(音楽・演劇)経歴…
ライト文芸
- 知恵蔵mini
- エンターテイメント小説における一つのジャンル。「ライトノベル」が10代の読者を想定して作られているのに対し、「ライト文芸」は20代~40代を中心…
名寄ピヤシリジャンプ大会
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道名寄市で行われるスキー、ジャンプ競技大会。
コチジャン
- デジタル大辞泉
- 《〈朝鮮語〉》⇒コチュジャン
júmp shòt
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《バスケ》ジャンプショット.
HBCカップジャンプ競技会
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道で行われるスキー、ジャンプ競技大会。
サムドラ・パサイ王国(サムドラ・パサイおうこく) Samudra-Pasai
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北スマトラのジャンブ・アイル岬付近に13世紀終りから16世紀前半まで存在した王国。胡椒(こしょう)や金の輸出港として繁栄。またイスラームの盛んな…
Doppel=sprung
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]〘スケート〙二回転ジャンプ.
寺院の殺人 じいんのさつじん Murder in the Cathedral
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリスの詩人,批評家 T.S.エリオットの詩劇。2幕。 1935年6月カンタベリー・フェスティバルで初演。カンタベリーの大司教トマス・ベケットがヘン…
ゴードンパリンじいん【ゴードンパリン寺院】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ミャンマー中央部、バガン(Bagan)の仏教遺跡群の考古学博物館近辺にある寺院。ここには、1174~1211年に、バガン王朝のナラパティシートゥー王とそ…
せいソフィアじいん【聖ソフィア寺院】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ウクライナの首都キエフにある寺院。11世紀にヤロスラフ賢公によって建造された。金色に輝くドームがある建物内部には、聖母「オランタの像」など有…
プランバナン‐じいんぐん〔‐ジヰングン〕【プランバナン寺院群】
- デジタル大辞泉
- 《Candi Prambanan》⇒プランバナン
ジャンブケーシュワラ‐じいん〔‐ジヰン〕【ジャンブケーシュワラ寺院】
- デジタル大辞泉
- 《Jambukeswarar Temple》インド南部、タミルナドゥ州の都市ティルチラーパリにあるヒンズー教寺院。カーベリ川の中州の寺院都市スリランガムに位置…
しょしゅうじいん‐はっと〔シヨシユウジヰン‐〕【諸宗寺院法度】
- デジタル大辞泉
- ⇒寺院法度
セントピーター‐じいん(‥ジヰン)【セントピーター寺院】
- 精選版 日本国語大辞典
- =サンピエトロだいせいどう(━大聖堂)
諸宗寺院法度 しょしゅうじいんはっと
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 江戸幕府の仏教諸宗に対する統制令の総称寺院法度ともいう。1597年すでに関東浄土宗法度を出しているが,関ケ原の戦い後,1601年高野山あてのものに…
アンター(安達)〔市〕 アンター Anda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国東北地方,ヘイロンチヤン (黒竜江) 省南西部,ソイホワ (綏化) 地区の市。ピンチョウ (浜洲) 鉄道が通る。ソンネン (松嫩) 平原の東部にあり,…
大倉山 (おおくらやま)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 北海道札幌市の西区と中央区の境にある小丘。後志(しりべし)火山群に属する古いメーサの一つで,標高307m。1931年この丘に大倉喜八郎が資金援助し…
ラージ‐ヒル(large hill)
- デジタル大辞泉
- スキーのジャンプ競技の種目の一。ジャンプ台の大きさで分類され、着地の限界点(L点)までの距離(ヒルサイズ)が110メートル以上の台を使用する。…
はいすくーる仁義
- デジタル大辞泉プラス
- 水穂しゅうしによる漫画作品。教員免許を持っていた元ヤクザの教師の活躍を描く。『週刊ヤングジャンプ』1989年~1992年に連載。集英社ヤングジャン…
まつりスペシャル
- デジタル大辞泉プラス
- 神尾葉子による漫画作品。女子高生なのに現役レスラーの主人公がレスラーであることを学校の友達にはひた隠しにして、プロレスに励む姿を描く。『ジ…
メリエ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Jean Meslier ジャン━ ) フランス啓蒙思想の先駆者。北フランスの司祭。唯物論的な社会主義を唱え、既成宗教や貴族制度に強く反対。死後三通の遺言…
ジャングルブック
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[英語] The Jungle Book ) 長編小説。キプリング作。二巻。一八九四年刊。オオカミに育てられた人間の子モーグリがジャングルの掟(おきて)の中…
ハレンチ学園
- デジタル大辞泉プラス
- 永井豪による漫画作品。元気でエッチな小学生と先生たちが繰り広げる騒動を描く。『週刊少年ジャンプ』1968年第11号~1969年第41号に連載。集英社ジ…
ホス‐ジャンプ
- デジタル大辞泉
- 「ホップ‐ステップ‐アンド‐ジャンプ」の略。
コンジャンクション
- 占い用語集
- 「コンジャンクト」、「合」とも呼ばれるメジャーアスペクトの一つ。二つ、もしくは複数の天体が非常に接近して、力が重なり合うこと。そのサインや…
牌赌 páidǔ
- 中日辞典 第3版
- [名](マージャンやトランプなどによる)ばくち.
ドンレミ・ラ・ピュセル Domrémy-la-Pucelle
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス東部,ボージュ県の小村。ジャンヌ・ダルクの生まれた村。人口約300。ムーズ(マース)川上流左岸,ナンシーの南西60kmに位置する。ジャンヌ…
júngle féver
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《病気》ジャングル熱(◇熱帯地方のマラリア熱).
アジャクシオ あじゃくしお Ajaccio
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 地中海にあるフランス領コルシカ島(コルス島)の首都で、南コルス県の県都。イタリア語ではアヤッチオと発音される。アジャクシオ湾に面し、行政、…
アジャーエフ あじゃーえふ Василий Николаевич Ажаев/Vasiliy Nikolaevich Azhaev (1915―1969)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の小説家。1935年以来約15年間、極東で働き、その間、1944年ゴーリキー文学大学を卒業。1948年、第二次世界大戦中に極東で送油管の敷設工事に働…
ひごあじゃり【肥後阿闍梨】
- 改訂新版 世界大百科事典
おおあじゃり【大阿闍梨】
- 改訂新版 世界大百科事典
皇国の守護者
- デジタル大辞泉プラス
- 伊藤悠作画、佐藤大輔原作による漫画作品。人と龍が共存する世界で、小さいながらも貿易によって繁栄していた皇国と、侵略者の戦いを描く。『ウルト…
ババアゾーン
- デジタル大辞泉プラス
- 漫☆画太郎による漫画作品。ナンセンス・コメディの短篇集。『週刊少年ジャンプ』1995年第5・6合併号に掲載。集英社ジャンプコミックス全1巻。2004年…
県立海空高校野球部員山下たろ~くん
- デジタル大辞泉プラス
- こせきこうじによるスポーツ漫画。高校野球を主題とする。『週刊少年ジャンプ』にて1986年から1990年まで連載。ジャンプコミックス全21巻。続編とし…
prénommer /prenɔme/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動] …を(…と)名づける.prénommer un enfant Jean|子供をジャンと名づける.se prénommer[代動] (…という)名である.Il se prénomme Jean.|…
Sprung=lauf
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男]〘スキー〙ジャンプ競技.
スーパージャンプ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社集英社が発行していた男性向けコミック誌。毎月第2、4水曜日発売。2011年10月で休刊。
さすらいの少女ネル
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビアニメ。放映は東京12チャンネル(現:テレビ東京)系列(1979年10月~1980年5月)。制作:ダックスインターナショナル。
ジャン・バルジャン Jean Valjean
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの作家ユゴーの小説《レ・ミゼラブル》(1862)の主人公。貧しい職人ジャン・バルジャンは,飢えに泣く姉のこどもたちを救おうとしてパンを…
アデュー・サジェス
- デジタル大辞泉プラス
- 《ADIEU SAGESSE》フランスのファッション・香水ブランド、ジャン・パトゥのフレグランス。1925年発表。フランス語で「さらば純潔」の意。ジャン・パ…
東京喰種 トーキョーグール:re(アールイー)
- デジタル大辞泉プラス
- 石田スイによる漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』2014年46号から2018年31号まで連載。ヤングジャンプ・コミックス全16巻。2011年~2014年にかけて連…
I"s(アイズ)
- デジタル大辞泉プラス
- 桂正和による恋愛漫画。高校2年から卒業後まで続くもどかしい恋の行方を、主人公の少年の視点から描く。『週刊少年ジャンプ』にて1997年から2000年ま…
CYBORGじいちゃんG
- デジタル大辞泉プラス
- 土方茂(のちの小畑健)による漫画作品。作者にとって初の連載作品。農夫で天才科学者の老人が農作業用サイボーグとなり、悪人たちと戦うギャグ漫画…
立直 リーチ
- 日中辞典 第3版
- 〈マージャン〉扣牌叫和kòupái jiàohú;听牌tīngpái.[補足]“听”は第四声で発音されることが多い.⇒『関…
ジャンメール
- 百科事典マイペディア
- フランスの舞踊家,エンタテイナー。ジジZiziと通称される。パリのオペラ座バレエ学校で学び,1939年オペラ座のバレエ団に入団。1948年プティのパリ…
さどあじゃり【佐渡阿闍梨】
- 改訂新版 世界大百科事典
あじゃら‐こう【戯講】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 堅苦しいことをぬきにして楽しむ宴。無礼講(ぶれいこう)。[初出の実例]「秋の夜はあじゃらこうして膳を出す〈友雪〉 喰れうものか空のも…
gimblette
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚菓〛ジャンブレット(王冠形の小さな菓子).