• コトバンク
  • > 「アメリカ経済の行き詰まり」の検索結果

「アメリカ経済の行き詰まり」の検索結果

10,000件以上


アメリカン航空 アメリカンこうくう American Airlines

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の大手航空会社。テキサス州フォートワースを拠点として,2011年現在約 50ヵ国,およそ 160都市に乗り入れる世界最大級の航空会社。19…

ポーク James Knox Polk

山川 世界史小辞典 改訂新版
1795~1849アメリカ第11代大統領(在任1845~49)。連邦下院議長,テネシー州知事も務める。イギリスとオレゴン協定を成立させ,アメリカ‐メキシコ戦争…

ヘス Hess Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の石油会社。1969年にアメラダ・オイルとヘス・オイル・アンド・ケミカルが合併しアメラダ・ヘスとして設立。アメラダは 1920年に設立…

厚生年金基金 こうせいねんきんききん

日本大百科全書(ニッポニカ)
企業年金制度の一つ。1965年(昭和40)の厚生年金保険法の改正で創設され、翌1966年に施行された。基金は、同法により設立を認められた特別法人であ…

ジャガー(jaguar)

デジタル大辞泉
ネコ科の哺乳類。ヒョウに似るが、全体にずんぐりとして頭が大きく、斑紋も大形で、尾はやや短い。メキシコから南アメリカにかけての森林にすむ。ア…

américain, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]❶ アメリカの.❷ nuit ~e 〚映〛凝似夜景.vedette ~e 前座.━[名]((A~))アメリカ人.━[男]米語.━[女]米国製自動車[たばこ]…

ニュー‐メキシコ

精選版 日本国語大辞典
( New Mexico ) アメリカ合衆国の州の一つ。ロッキー山脈の南部を占め、南西部には砂漠が広がる。州都サンタフェ。一六世紀末からスペイン人による植…

若き数学者のアメリカ

デジタル大辞泉プラス
数学者、藤原正彦によるアメリカ留学記。1977年刊行。第26回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。

フロンティア

百科事典マイペディア
本来〈国境〉の意味だが,米国では西部の開拓地と未開拓地の境界線(フロンティア・ライン)地帯。フロンティア・ラインは17世紀には大西洋沿岸にあ…

アメリカ国家反逆罪

デジタル大辞泉プラス
下嶋哲朗の著作。1993年刊。1994年、第16回講談社ノンフィクション賞を受賞。

北アメリカ海盆 きたアメリカかいぼん North American Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ大陸東岸,西インド諸島と大西洋中央海嶺に囲まれた海盆。最深 6995m。

ぐれーとあめりかんてぃー【グレート・アメリカン・ティー[会社]】

改訂新版 世界大百科事典

ki-zúmari, きづまり, 気詰まり

現代日葡辞典
(<…1+tsumáru) O constrangimento.

かねづまり【金詰まり】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
financial distress; monetary stringency; (a) shortage of money最近の金詰まりで建設業は不況であるOwing to the recent 「scarcity of money [ti…

かみづまり【紙詰まり】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
⇒かみ(紙)

はなづまり【鼻詰まり】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
風邪で鼻詰まりになったMy nose is stopped [stuffed up] with a cold.鼻詰まりがなおったI got over my nasal congestion.

あめりかのいさん【《アメリカの遺産》】

改訂新版 世界大百科事典

ハル Cordell Hull

旺文社世界史事典 三訂版
1871〜1955アメリカの政治家弁護士から上院議員をへて,F.ローズヴェルト新政府の国務長官となった(1933〜44)。互恵通商協定による健全な国際経済…

バーグソン Bergson, Abram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914.4.21. メリーランド,ボルティモア[没]2003.4.23. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカの経済学者。ジョーンズ・ホプキンズ大学で学び…

グレンジャー Granger, Clive W.J.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1934.9.4. イギリス,スウォンジ[没]2009.5.27. アメリカ合衆国,カリフォルニア,サンディエゴイギリスの経済学者。ノッティンガム大学で学士号…

*cen・tro・a・me・ri・ca・no, na, [θen.tro.a.me.ri.ká.no, -.na/sen.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 中央アメリカの,中米(人)の.━[男] [女] 中央アメリカの人.

ミラー・ライト

デジタル大辞泉プラス
アメリカのビールブランド「ミラー」のひとつ。モルソン・クアーズ社が販売。アメリカンタイプ。ライトビールの先駆的存在。

モズモドキ科

デジタル大辞泉プラス
鳥綱スズメ目の科。モズモドキ属・ヒメモズモドキ属を含む。北アメリカ、南アメリカに分布。モズに似た鋭いくちばしをもつ。

アメリカマムシ あめりかまむし copperhead [学] Agkistrodon contortrix

日本大百科全書(ニッポニカ)
爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目クサリヘビ科のヘビ。同科マムシ亜科に属する北アメリカ産の毒ヘビ。アメリカ合衆国東部地方に分布し、生息地域に…

ちゅうおうアメリカ‐かいこう〔チユウアウ‐〕【中央アメリカ海溝】

デジタル大辞泉
⇒中米海溝

マヤ諸語【マヤしょご】

百科事典マイペディア
アメリカ・インディアン諸語のペヌート大語族に属すマヤ語族の諸語。話者は合計で約200万人。狭義のマヤ語は最大のユカテク・マヤ語で,ユカタン半島…

アメリカ合衆国の大学改革 アメリカがっしゅうこくのだいがくかいかく

大学事典
[アメリカの大学と日本の大学の違い]日米の大学制度を比較すると,いくつかの目立った違いがみられる。第1に,短期大学を含めた大学を大きく公と私…

アメリカ合衆国の大学法制 アメリカがっしゅうこくのだいがくほうせい

大学事典
アメリカ合衆国には現在4000校を超える大学があり,それらの中には研究大学(アメリカ)(research university(アメリカ))と呼ばれ,博士課程大学…

コスタリカ Costa Rica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 コスタリカ共和国 República de Costa Rica。面積 5万1177km2。人口 516万3000(2021推計)。首都 サンホセ。中央アメリカ南東部にある…

アンクル‐サム(Uncle Sam)

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国政府、またはアメリカ人のあだ名。United Statesの頭文字をもじったもの。→ジョンブル →マリアンヌ

コッカープー【Cockerpoo】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の小型犬。アメリカン・コッカー・スパニエルとプードルの交雑種である。被毛は密生していて、顔の毛は長い。

his・pa・no・a・me・ri・ca・nis・mo, [is.pa.no.a.me.ri.ka.nís.mo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 スペイン系アメリカ人(とスペインとの間)の連帯感.2 (スペイン語に入った)スペイン系アメリカ特有の語[語法].

英国航空[会社]【えいこくこうくう】

百科事典マイペディア
英国の航空会社。航空会社コードはBA。国営英国海外航空会社(BOAC)と国営英国欧州航空(BEA)が1971年に合併して設立。日本へはBOACが1948年乗入れ…

フレデリック Frederick

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,メリーランド州北部にある都市。ボルティモアの西約 76kmに位置する。1745年に町がつくられ,南北戦争では 1864年のモノカシーの戦…

ニクソン・ドクトリン Nixon Doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの R.ニクソン大統領が 1969年7月 26日にグアム島での記者会見,同年 11月のテレビ演説,さらに 70年1月の議会あて外交教書『1970年代のアメ…

アイ・ガット・リズム

デジタル大辞泉プラス
アメリカのポピュラー・ソング。ジョージ・ガーシュイン作曲、アイラ・ガーシュイン作詞。1930年のブロードウェイ・ミュージカル「ガール・クレイジ…

ハバナ会議(ハバナかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
この名で知られる会議には,キューバのハバナで開催された1928年1月の第6回パン・アメリカ会議と,40年7月の第2回米州諸国外相会議とがある。前者は…

ヨット・レース

百科事典マイペディア
定められたコースをヨットで走破し所要タイムを競う競技。コースは海面上にマークを設置して指定し,できるだけ風上に向かう方向を長くとる。スター…

ガモフ George Gamow 生没年:1904-68

改訂新版 世界大百科事典
ロシア生れのアメリカの物理学者,著作家。革命後レニングラード大学を卒業しヨーロッパへ留学,ゲッティンゲン,コペンハーゲン,ケンブリッジで当…

花旗 huāqí

中日辞典 第3版
[名]<方>アメリカ.▶アメリカの星条旗からこの名がついた.~参shēn/花旗参(かきじん).アメリカニンジン.

ホームズ Holmes, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1846.12.1. オハイオ,ハリソン[没]1933.4.20. ミシガン,ローヤルオークアメリカの考古学者,美術研究者。スミソニアン・インスティテューショ…

ポーポー Asimina triloba; papaw; pawpaw

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
バンレイシ科の落葉高木。フロリダ,テキサスなどアメリカ中南部原産の果樹で,アメリカでは高さ 10m以上になるが,日本では 4m程度。葉は長さ 10cm…

めづまり 目詰まり

小学館 和伊中辞典 2版
¶フィルターの目詰まりを防ぐ|evitare [impedire] che un filtro si ostruisca

寸詰まり すんづまり

日中辞典 第3版
不够尺寸bù gòu chǐcun,短尺寸duǎn chǐcun.~寸詰まりの上着|短小的上衣.ズボンが~寸詰まりになる|…

レーガニズム(Reaganism)

デジタル大辞泉
レーガノミクスといわれる経済政策を基に、小さな政府、強いアメリカを目ざした米国大統領レーガンの保守政策。

ヨーク York

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,メーン州南西部の大西洋に面する古い町。ポートランドの南西約 65kmに位置する。 1624年建設され,41年にジョージアナ市として認可…

ルイソーン るいそーん Ludwig Lewisohn (1882―1955)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家、評論家。ベルリンに生まれ、7歳のときアメリカに渡った。40冊に上る作品を残し、1940年代までは20世紀アメリカ文学の重要人物と目さ…

国立工場 こくりつこうば Ateliers nationaux フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
1848年の二月革命で成立した第二共和政臨時政府が、社会主義者ルイ・ブランの提唱によって設立した施設。国営ないしは国民作業場と訳すほうが適切で…

ギボンズ Gibbons, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1834.7.23. アメリカ,メリーランド,ボルティモア[没]1921.3.24. アメリカ,メリーランド,ボルティモアアメリカのカトリック聖職者。ボルティ…

ウェデマイアー Wedemeyer, Albert Coady

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1897.7.9.[没]1989.12.17. バージニアアメリカの軍人。中国駐在アメリカ軍総司令官などを歴任。 1947年 H.トルーマン大統領の特使として中国,朝…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android