Ánglo-Írish
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]イングランドとアイルランドの;英国系アイルランド人の;アイルランド系英国人の;アイルランド英語の.━━[名]英国系アイルランド人;アイルラ…
オマー Omagh
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イギリス,北アイルランド西部,オマー地区の行政府所在地。アイルランド語では An Ómaigh。ストルール川沿いに位置し,交易や商業,軽工業の中心地…
デ・バレラ De Valéra, Éamon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1882.10.14. ニューヨーク[没]1975.8.29. ダブリンアイルランドの政治家。スペイン人の芸術家の子として生れたが,父の死とともにアイルランドの…
コリブ湖 こりぶこ Lough Corrib
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国西部、ゴールウェー低地に位置する大氷食湖。北にマスク湖が隣接し、コリブ川が南端部より流れ出してゴールウェー湾に注ぐ。面積1…
デービッド トリンブル David Trimble
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元アルスター統一党(UUP)党首,元北アイルランド自治政府首相国籍英国生年月日1944年10月15日出生地北アイルランド・ベルファスト本…
シン・フェーン党 (シンフェーンとう) Sinn Fein
- 改訂新版 世界大百科事典
- アイルランドの独立運動を推進した政治団体。名称は〈われら自身〉を意味するアイルランド語。1905年にアーサー・グリフィスの指導でグラタン議会の…
アイルランド民族主義 あいるらんどみんぞくしゅぎ Irish Nationalism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ブリティッシュ(イギリス人)とは別の民族であるとして自治、独立を求めるアイルランド人の主張。これに対して、自らをブリティッシュと自認してイ…
オデュフィ O'Duffy, Eoin (Owen)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.10.30. カースルブレネー[没]1944.11.30. ダブリンアイルランドの軍人,政治家。 1917年の独立蜂起に参加して投獄。 24~25年アイルランド…
irlandais, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]アイルランドの.━[名]((I~))アイルランド人.━[男]アイルランド語,アイルランド・ゲール語.
Irland
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- アイルランド; アイルランド島(英領北アイルランドを含めて).
シン・フェイン党 しんふぇいんとう Sinn Féin
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1905年に組織されたアイルランドの政治結社、政党。シン・フェインとは、アイルランド語で「われら自身」の意味。パーネルの失脚で自治運動が挫折(ざ…
アイルランド Ireland
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アイルランド。アイルランド語ではエール Éire。面積 6万8466km2。人口 505万4000(2021推計)。首都 ダブリン。アイルランド島の 80%…
トリニティ・カレッジ[アイルランド]
- 大学事典
- アイルランド共和国の首都ダブリンにあるアイルランド最古の大学。宗教改革の余波が続く1592年,エリザベス1世の勅許状により,入植者・官吏・国教会…
ウォーターフォード うぉーたーふぉーど Waterford
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南部にある同名県の県都で特別市。バロー川の支流シュアー川の下流右岸に位置する。人口4万4564(2002国勢調査速報値)。セント・…
アイルランド Ireland
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 自然,地誌 住民,言語 政治 経済,産業 社会 歴史 先史時代からバイキングの侵略まで ノルマンの侵略とイギリスによる征服 プ…
irlandése
- 伊和中辞典 2版
- [形]アイルランドの. [名] 1 (男)(女)アイルランド人. 2 (男)[単のみ]アイルランド語.
B. フォークナー Brian Faulkner
- 20世紀西洋人名事典
- 1921 - アイルランドの政治家。 元・北アイルランド首相。 1949年北アイルランド議会議員となり、’71年北アイルランド首相となるが、翌’72年解任。…
アイルランド海 アイルランドかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゴールウェー ごーるうぇー Galway
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国西部、ゴールウェー県の県都。人口6万5774(2002国勢調査速報値)。ゴールウェー湾奥北岸に位置する港町で、農村地帯の市場町でも…
アイルランド(島) あいるらんど Ireland
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヨーロッパ大陸北西の大西洋縁辺部にある大島。イギリス諸島の西側を占め、アイリッシュ海を隔ててグレート・ブリテン島に対する。北緯51度30分~55…
きた‐アイルランド【北アイルランド】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アイルランドはIreland ) アイルランド島北東部の地方。中心都市ベルファスト。スコットランド系移民の子孫が多く、アイルランド独立後も英国領に…
シャノン(アイルランド) しゃのん Shannon
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南西部、リムリックの西郊24キロメートルにある新興都市。人口1118(2002国勢調査速報値)。シャノン川沿いに位置する。かつて大…
ウェックスフォード うぇっくすふぉーど Wexford
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南東部にある同名県の県都。セント・ジョージ海峡に注ぐスラニー川河口に位置する港湾都市。人口9443(2002国勢調査速報値)。主…
アイルランド演劇 アイルランドえんげき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイルランド演劇の歴史は,19世紀末のナショナリズム台頭とともに,文芸復興運動の一環として始まった。中世には若干の典礼劇があったものの,その…
マウントバッテン Louis Francis Albert Victor Nicholas, 1st Earl Mountbatten of Burma
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1900~79イギリスの軍人。ヴィクトリア女王の曾孫で,現女王エリザベス2世の夫君フィリップの叔父。1943年から46年まで連合国東南アジア最高司令官と…
北アイルランド紛争 きたあいるらんどふんそう Northern Ireland Conflict
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリス領北アイルランドでイギリス軍、ユニオニスト(プロテスタント)準軍事組織、カトリック準軍事組織が三つどもえになって続けている抗争。[…
アイルランド
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- Irelandアイルランドの Irishアイルランド人〔男〕an Irishman/〔女〕an Irishwoman/〔総称〕the Irishアイルランド人のIrishアイルランド語Irish…
パーネル Charles Stewart Parnell
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1846〜91アイルランドの政治家1875年,イギリスの下院議員となってアイルランド国民党を率い,またアイルランド土地同盟の会長として,アイルランド…
アイルランド自由国 アイルランドじゆうこく Irish Free State
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1922年に成立した自治領アイルランドの名称1916年のイースター蜂起に続く18年の総選挙で,シン−フェイン党が大勝してアイルランド議会をつくり,独立…
アイルランド国民議会 (アイルランドこくみんぎかい) Dáil Éireann[アイルランド]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1919年1月21日から22年12月5日まで続いたアイルランドの憲法制定議会。1918年12月のイギリスの総選挙で当選したアイルランドの議員105名のうち,独立…
ウイリアム・トマス コズグレイブ William Thomas Cosgrave
- 20世紀西洋人名事典
- 1880 - 1965 アイルランドの政治指導者。 アイルランド自由国(I.F.S.)首長。 アイルランドの政治指導者で、アイルランド自由国の首長。
アイルランド(Ireland)
- デジタル大辞泉
- 英国本土の西にある島。南部のアイルランドと、英国領の北アイルランドとからなる。面積8万2100平方キロメートル。アイルランド島の大部分を占める立…
ir・lan・dés, de・sa, [ir.lan.dés, -.dé.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 アイルランドの,アイルランド人[語]の.2 アイリッシュコーヒーの.━[男] [女] アイルランド人.━[男]1 アイルランド語:ケルト語派の一つ…
クロムウェル Cromwell, Oliver
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1599.4.25. ハンチンドン[没]1658.9.3. ロンドンイギリスの軍人,政治家。イングランド共和国およびスコットランド,アイルランドの護国卿 (在任…
イースター蜂起(イースターほうき) Easter Rising
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1916年ダブリンで生じたアイルランド独立を求める武装蜂起。14年議会を通過したアイルランド自治法が第一次世界大戦によって実施延期となったことに…
Scótch-Írish
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 スコットランド系北アイルランド人の.2 スコットランド人とアイルランド人との混血の.━━[名]スコットランド人とアイルランド人との混血児.
英愛条約 (えいあいじょうやく) Anglo-Irish Treaty
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1921年12月6日に,アイルランド国民議会代表団とイギリス政府代表団の間で調印された条約。1919年1月に始まったアイルランド独立戦争を終結させ(192…
Ir•land, [Írlant]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名))❶ アイルランド(首都Dublinダブリン).❷ アイルランド島(英領北アイルランドを含めて).
シンフェイン‐とう〔‐タウ〕【シンフェイン党】
- デジタル大辞泉
- 《〈アイルランド〉Sinn Féinは、われら自身の意》アイルランドと英国にまたがって活動する民族主義政党。1905年、アイルランドの英国からの独立を目…
アイリッシュ(Irish)
- デジタル大辞泉
- 1 アイルランド人。2 多く複合語の形で用い、アイルランドの、アイルランド風の、の意を表す。「アイリッシュコーヒー」「アイリッシュリネン」
リムリック りむりっく Limerick
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイルランド共和国南西部、マンスター地方の中心都市。リムリック県の県都。シャノン川三角江の湾奥に位置する港湾・工業都市。人口5万4058(2002国…
ロジャー ケイスメント Roger Casement
- 20世紀西洋人名事典
- 1864 - 1916 アイルランドの活動家。 アイルランドの愛国主義者で、アイルランドの独立を第一次大戦中に企て、反逆者として絞首刑に処せられる。
メアリー マカリース Mary Patricia McAleese
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,法学者 元アイルランド大統領国籍アイルランド生年月日1951年6月27日出生地英国・北アイルランド・ベルファスト旧名・旧姓Leneghan…
グレゴリー夫人【グレゴリーふじん】
- 百科事典マイペディア
- アイルランドの劇作家。イェーツらとアイルランド国民劇場協会を結成,さらにアベー座を開場したアイルランド文芸復興の指導的人物。アイルランド伝…
パトリック Saint Patrick
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 5世紀頃在世のアイルランドの守護聖人。伝説的人物。西ブリテンに生まれ,アイルランドで没したとされる。16歳のとき海賊の捕囚となりアイルランドで…
ダブリン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Dublin ) アイルランドの首都。アイルランド島の東岸、リフィー川の河口にある。九世紀ごろノルマン人が建設。一二世紀、イギリスに侵略され、イギ…
アイルランド音楽 アイルランドおんがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ブリティシュ諸島の民謡のなかで,アイルランド民謡はスコットランド民謡と並んで世界的に有名。5音音階によるものが多く,教会旋法によるものも少な…
北アイルランド和平
- 共同通信ニュース用語解説
- 英国の支配下にあったアイルランドが1937年、北部を除いて共和国として独立。南北分断により、英領の北アイルランドでは、英統治存続を望む多数派プ…
irlandais, aise /irlɑ̃dε, εːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] アイルランド Irlande の.Irlandais, aise[名] アイルランド人.irlandais[男] アイルランド語.
アイスランド
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (大西洋北部) Iceland;〔公式国名:アイスランド共和国〕the Republic of Iceland