「ドイツ」の検索結果

10,000件以上


ドイツ連邦参議院(ドイツれんぽうさんぎいん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒連邦参議院〔ドイツ〕

ドイツ普通法【ドイツふつうほう】

百科事典マイペディア
ゲマイネス・レヒトgemeines Recht。15―16世紀以来ドイツで継受されたローマ法。統一的なドイツ民法典施行(1900年)まで全国に通用。地方特別法がゲ…

ドイツパンの日

デジタル大辞泉プラス
10月3日。ドイツパン研究会が制定。ドイツパンの普及を目指す。

germanismo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 ドイツ気質, ドイツ魂, ドイツ的慣習[思考, 行動]. 2 ドイツ語ふう, ドイツ語特有語法. 3 ドイツ(人)びいき, ドイツ崇拝. 4 ドイツ(…

どどいつ【▽都▽都逸/▽都▽都一】

デジタル大辞泉
俗曲の一。寛政(1789~1801)末期から文化(1804~1818)初期のころ、潮来節いたこぶし・よしこの節を母体として成立。天保(1830~1844)末期に江…

都々逸(どどいつ)

音楽用語ダス
俗曲の一つ。江戸末期に流行し、都々逸坊扇歌によって新たに都々逸節として形成されていった。主に男女間の情を七・七・七・五調で唄われる。

どどいつ【度々逸】

改訂新版 世界大百科事典

ドイツ帝国 ドイツていこく Deutsches Reich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツが帝制をとった時代の名称。第1は神聖ローマ帝国,第2はビスマルクのドイツ統一によって成立した帝国である。ヒトラーはナチスの国家を第三帝…

ドイツ革命【ドイツかくめい】

百科事典マイペディア
1918年11月キール軍港の水兵反乱を契機に起こり,ドイツ帝政を崩壊させた革命。革命は政治的自由と平和を要求して開始された。この革命によって三国…

せいねんどいつ【青年ドイツ】

改訂新版 世界大百科事典

ドイツ‐れんぽう〔‐レンパウ〕【ドイツ連邦】

デジタル大辞泉
《Deutscher Bund》ウィーン会議の結果、1815年に成立した全ドイツ的な連邦組織。35の君主国と4自由都市によって構成され、オーストリアが盟主となっ…

ドイツ銀行 (ドイツぎんこう) Deutsche Bank AG

改訂新版 世界大百科事典
ドレスナー銀行,コメルツ銀行とともにドイツの三大商業銀行の一つで,預金高では3行中トップ。本店フランクフルト・アム・マイン。1870年に普仏戦争…

ドイツ憲法 どいつけんぽう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ドイツ連邦共和国基本法

エルツ[山脈]【エルツ】

百科事典マイペディア
ドイツとチェコの境の山脈。チェコ語ではクルシュネーホリ。延長130km,800〜900mの高原状地形で,片麻岩,雲母片岩,花コウ岩からなる。フィヒテル…

ドイツ学生互助会[独] ドイツがくせいごじょかい

大学事典
学生の大学生活をサポートする学生互助会(ドイツ)の連合組織。学生互助会はドイツ全国に58機関設けられており,300大学以上の約220万人の学生の社…

ドイツ連邦【ドイツれんぽう】

百科事典マイペディア
1815年ウィーン会議の決定に基づきドイツの35君主国と4自由市によって結成された国家連合組織。常置機関としてフランクフルトに連邦議会を置き,各…

ドイツ連邦 (ドイツれんぽう) Deutscher Bund

改訂新版 世界大百科事典
1815年ウィーン会議によってつくられた,ドイツ諸国(自由都市を含む)の連合組織。15年5月の〈ドイツ連邦規約〉に基づき,〈ドイツの内的安全と個々…

ドイツ連邦 ドイツれんぽう Deutscher Bund

旺文社世界史事典 三訂版
ウィーン会議の結果,1815年,ドイツに成立した連合組織オーストリア・プロイセンなど主権をもつ35の君主国と4自由市で組織された。独立国家の集合…

どいつごい【ドイツゴイ】

改訂新版 世界大百科事典

どいつぶんぽう【ドイツ文法】

改訂新版 世界大百科事典

どいつもじ【ドイツ文字】

改訂新版 世界大百科事典

わかきどいつ【若きドイツ】

改訂新版 世界大百科事典

ドイツ体操 どいつたいそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツで発達した器械体操、手具体操、徒手体操の総称で、スウェーデン体操、デンマーク体操とともに世界三大体操の一つに数えられている。ドイツ体…

ドイツ銀行[会社]【ドイツぎんこう】

百科事典マイペディア
ドイツ最大の商業銀行。本店フランクフルト・アム・マイン。1870年創立,同国最古の株式会社組織の商業銀行で,1929年の大恐慌以後は広範な業務を手…

ゾイゼ

百科事典マイペディア
ドイツの神秘思想家,ドミニコ会士。ラテン名Henricus Susoからズーゾーとも。クレルボーのベルナール,エックハルトの影響下に,受難の観想,マリア…

ドイツ自由民主党 ドイツじゆうみんしゅとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ドイツドーム【ドイツドーム】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツの首都ベルリン(Berlin)の大通り、ウンターデンリンデン(Unter den Linden)近くのジャンダルメンマルクト広場(Gendarmenmarkt)に建って…

ドイツ博物館 ドイツはくぶつかん Deutsches Museum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツのミュンヘンにある世界有数の科学博物館。正式には Deutsches Museum von Meisterwerken der Naturwissenschaft und Technik。1903年科学者オ…

大公[ドイツ] たいこう[ドイツ] Erzherzog

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世ドイツにおいて諸侯中の有力者をさした言葉。もともと軍隊統率者を意味し,中世のドイツで最高位の貴族をさすのに用いられた「公」 Herzogという…

ドイツの大学法制 ドイツのだいがくほうせい

大学事典
ドイツの大学は,州立大学を中心とする制度となっている。連邦憲法である基本法(ドイツ連邦共和国基本法)が,学問の自由や研究・教授の自由につい…

ドイツ・レクイエム

デジタル大辞泉プラス
ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームスのソプラノ・バリトン独唱と合唱と管弦楽のための宗教曲(1857-1868)。原題《Ein deutsches Requiem》。マルテ…

ハレ(ドイツ) はれ Halle an der Saale

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中東部、ザクセン・アンハルト州の都市。1949~90年は旧東ドイツに属し、52~90年は同名県の県都であった。ザーレ川の右岸、標高110メートルの…

どいつまるく【ドイツ・マルク】

改訂新版 世界大百科事典

ウォルムス(ドイツ) うぉるむす Worms

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ西部、ラインラント・プファルツ州の都市。ボルムスともいう。人口8万0400(2000)。ライン川がライン地溝帯の幅広い平野を蛇行する左岸にあり…

ケルン(ドイツ) けるん Köln

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中西部、ノルトライン・ウェストファーレン州の都市。ライン川が市内をほぼ南北に貫流する。人口96万8600(2002)。フランス語名コローニュCol…

しょう‐ドイツしゅぎ【小ドイツ主義】

デジタル大辞泉
19世紀中ごろ、プロイセンを中心にドイツの政治的統一を図ろうとした立場。オーストリアを中心に置こうとする大ドイツ主義と対立、普墺戦争を経てド…

どいつじたい【ドイツ字体】

改訂新版 世界大百科事典

ドイツ連邦 ドイツれんぽう Deutscher Bund

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウィーン会議により 1815年6月発足し,プロシア=オーストリア戦争後の 66年のプラハ条約で解体したドイツの国家組織。オーストリア帝国およびプロシ…

ドイツ帝国 ドイツていこく Deutsches Reich

旺文社世界史事典 三訂版
【第二帝国】ビスマルクの統一事業によって1871年に成立し,22君主国と3自由市からなるホーエンツォレルン家の帝国【第三帝国】1933年1月から45年…

ドイツゴイ どいつごい / 独逸鯉 German carp [学] Cyprinus carpio

日本大百科全書(ニッポニカ)
硬骨魚綱コイ目コイ科のコイの変種で、鱗(うろこ)の少ないコイの総称。大形の鱗が側線に沿って1列と、背びれの基部に1列あるラインゴイline carp、背…

ドイツ哲学 どいつてつがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ人が世界文化に寄与したもののうち、哲学は、音楽、文学などと並んできわめて重要な位置を占める。一般に、ドイツ人は理屈っぽいこと、論理的…

ドイツ統一 どいつとういつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1990年10月3日、東西ドイツは1949年以来の分断の歴史に終止符を打ち、再統一を果たした。ベルリンの壁の崩壊1989年11月9日、一連の東欧民主化のうね…

ドイツ連邦 どいつれんぽう Deutscher Bund ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
神聖ローマ帝国解体とナポレオンによるドイツ諸侯国統廃合のあとを受け、1815年ウィーン会議で創設されたドイツ諸国の連合組織。オーストリア帝国、…

ドイツ革命(ドイツかくめい) Deutsche Revolution

山川 世界史小辞典 改訂新版
ドイツ帝国から,ヴァイマル共和国への移行をもたらした1918~19年の民主主義革命。第一次世界大戦の長期化に伴い,独裁権を掌握していた軍部も,西…

ドイツ帝国(ドイツていこく) Deutsches Reich

山川 世界史小辞典 改訂新版
1871~1918ドイツが帝制をとったことは2度あり,最初は神聖ローマ帝国,次がビスマルクのドイツ統一によってなったドイツ帝国である。第二帝制,また…

ドイツ労働総同盟【ドイツろうどうそうどうめい】

百科事典マイペディア
ドイツの労働組合の中央組織。Deutscher Gewerkschaftsbund(略称DGB)。1949年創立。組織労働者の80%を結集。労使協調政策をとり,経済的要求に重…

ドイツ民主社会党 ドイツみんしゅしゃかいとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ドイツ帝国 (ドイツていこく) Deutsches Reich

改訂新版 世界大百科事典
目次  ドイツ統一  政治体制と政治構造  ビスマルク時代  ウィルヘルム時代  経済と社会の発展ドイツで帝制をとった国家は史上2度あり,第…

ドイツ零年 (ドイツれいねん) Germania,Anno Zero

改訂新版 世界大百科事典
1947年製作のイタリア映画。《無防備都市》(1945),《戦火のかなた》(1946)と戦争三部作をなす〈ネオレアリズモ〉の巨匠ロベルト・ロッセリーニ…

ドイツれいねん【ドイツ零年】

デジタル大辞泉
《〈イタリア〉Germania Anno Zero》イタリアの映画。1948年作。監督はロッセリーニ。第二次大戦直後の荒廃したベルリンを舞台に、ナチスのイデオロ…

今日のキーワード

タコノキ

タコノキ科の常緑高木。小笠原諸島に特産する。幹は直立して太い枝をまばらに斜上し,下部には多数の太い気根がある。葉は幹の頂上に密生し,長さ1〜2m,幅約7cmで,先は細くとがり,縁には鋭い鋸歯(きょし)...

タコノキの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android