「銀」の検索結果

10,000件以上


舘本郷村たちほんごうむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町舘本郷村[現]八尾町舘本郷下高善寺(しもこうぜんじ)村の北方、井田(いだ)川左岸にある。寛永一八年(一六四一)頃の諸寺…

慶長金銀 (けいちょうきんぎん)

改訂新版 世界大百科事典
1601年(慶長6)以降発行された金銀貨幣。同年徳川家康は新幣制を設け,慶長大判,同小判,同一分金,同丁銀,同豆板銀(小粒銀,小玉銀)を鋳造した…

しどう‐きん〔シダウ‐〕【×祠堂金】

デジタル大辞泉
先祖の霊の供養や祠堂の建設などのため寺に寄進する金銭。祠堂銀。祠堂銭。

しほう‐じろ〔シハウ‐〕【四方白】

デジタル大辞泉
兜かぶとの鉢の飾りの名。前後左右に白鑞しろめまたは銀を張ったもの。

へいこうほんい‐せい(ヘイカウホンヰ‥)【並行本位制】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二種以上の貨幣(主として金と銀)を本位貨幣として、ともに自由鋳造を認める制度。

grosserìa

伊和中辞典 2版
[名](女)⸨古⸩ 1 愚行, 馬鹿げたふるまい;たわごと, 馬鹿げた話. 2 金[銀]を多量に用いた細工.

秤量貨幣 しょうりょうかへい

山川 日本史小辞典 改訂新版
重量を計ることによってその価値を決めて使用した貨幣。戦国期までの金銀は,砂金・延金(のべきん)・丁銀(ちょうぎん)など形状や品位もさまざまな秤…

米町こんまち

日本歴史地名大系
石川県:七尾市所口町米町[現]七尾市米町阿良(あら)町北側の東西に走る通りの両側町で、東は豆腐(とうふ)町、西は木(き)町、北は竹(たけ)…

フォトクロミックガラス

百科事典マイペディア
光の明るさにより色の変化するガラス。アルカリホウケイ酸ガラスにハロゲン化銀のコロイド状結晶を析出させて作る。結晶は数十オングストロームの微…

ほうてい‐ひか〔ハフテイ‐〕【法定比価】

デジタル大辞泉
金銀複本位制度において、法律で定めた金と銀との交換比率。

placcare

伊和中辞典 2版
[他] 1 (金属を金, 銀などで)メッキする;かぶせる. 2 〘スポ〙タックルする.

silbern

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ズィルバァン] [形]([英] silver)銀の, 銀製の; 銀色の; (音が)明るく澄んだ.

bil・lon /bílən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ビロン(◇金または銀に卑金属を加えた貨幣用合金;その貨幣).

浦役 うらやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
江戸時代あるいはそれ以前から、沿岸の浦方(漁村)に課せられた賦役(ぶやく)または小物成(こものなり)(雑税)の一種。初めは、難破船の救助、幕府…

下田金山げだかねやま

日本歴史地名大系
富山県:中新川郡上市町下田村下田金山[現]上市町下田越中七金山の一つ。早月(はやつき)川上流の山間部段丘上に位置する。天正二年(一五七四)…

dra・gée /dræʒéi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 ドラジェ(◇糖菓,糖衣アーモンド).2 アラザン(◇菓子飾り用の銀粒).3 《薬学》糖衣錠.

ねっすい‐こうしょう(‥クヮウシャウ)【熱水鉱床】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 熱水の沈殿、交代作用によって生じた鉱床。金・銀・銅の鉱床の類。

銀河座標 ぎんがざひょう galactic coordinates

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
天球座標の一つ。天の川は天球上でほぼ大円をなす。天の川の平均中心を通る大円を銀河圏または銀河赤道と呼ぶ。この大円の中心を貫く垂直軸と天球の…

じゅうぶ‐いち〔ジフブ‐〕【十分一】

デジタル大辞泉
1 10分の1。「恨みも異見も―明けて言はれぬ百千万」〈浄・歌祭文〉2 「十分一銀じゅうぶいちぎん」の略。

филигра́нный

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-а́нен, -а́нна[形1]①(金・銀などの)線条細工の②精巧な,手の込んだ

城生村じようのうむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町城生村[現]八尾町城生西神通(にしじんづう)村の南西、神通川左岸にある。城尾とも書き、城尾(じようのお)城があった。寛…

こん‐ごん【金銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「こん」「ごん」はそれぞれ「金」「銀」の呉音 )① 金と銀。きんぎん。[初出の実例]「こんごん・るり・しゃこ・めなうの大殿を造りかさ…

匁【もんめ】

百科事典マイペディア
(1)尺貫法の質量の単位。1匁=1/1000貫=15/4(=3.75)g。唐の開元通宝1文の重量から生じ,最初は文目と書いた。(2)江戸時代における銀貨の…

薄島村うすじまむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町薄島村[現]八尾町薄島大杉(おおすぎ)村の東方、神通川左岸にある。正保郷帳に村名がみえるが、村高などは西神通村などと合…

アイダホ(Idaho)

デジタル大辞泉
米国北西部の州。州都ボイシ。銀・鉛などを産出。林業や農業も盛ん。→アメリカ合衆国[補説]

filigrane

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男](紙幣などの)透かし模様;(金,銀の)線細工.en ~透かしになった;透けて;背後に.

bro・ca・do, da, [bro.ká.đo, -.đa;ƀro.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 紋織りの.━[男] ブロケード,紋織り,金襴(きんらん);金・銀模様[文字]の入ったモロッコ革.

银两 yínliǎng

中日辞典 第3版
[名]<旧>お金.▶旧時は銀を主要貨幣とし,その単位が“两”(テール)であったことから.

バレンシアーナ(Valenciana)

デジタル大辞泉
メキシコ中部、グアナフアト州の町。州都グアナフアトの北郊に位置する。16世紀に銀の鉱脈が発見されたバレンシアーナ鉱山は、18世紀に世界の銀の産…

かく‐たい【革帯】

精選版 日本国語大辞典
革帯〘 名詞 〙 牛の革製の帯。男子の朝服用の革帯は黒漆塗りとし、銙(か)と呼ぶ飾りを並べ連ねて銙帯(かたい)ともいう。また銙の材質により金帯(き…

石戸村せきどむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町石戸村[現]八尾町石戸水谷(みずたに)村の東方、井田(いだ)川左岸にある。正保郷帳に村名がみえ、高四六九石余、田方二八…

三田村みたむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町三田村[現]八尾町三田奥田(おくだ)村の西方にあり、赤江(あかえ)川が北流する。寛永一八年(一六四一)頃の諸寺道場締役…

北谷村きただにむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡八尾町北谷村[現]八尾町北谷坂下(さこぎ)村の南方、久婦須(くぶす)川右岸の山腹にある。天正一一年(一五八三)八月二〇日の知…

いえ‐じ〔いへヂ〕【家地】

デジタル大辞泉
甲冑かっちゅうの裏および下地にはりつける布。錦・金襴きんらん・銀襴・緞子どんすなどを用いる。

しきり‐きん【仕切金】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 売主が買主から受けとるべき代金、立替金、諸経費の総額。仕切銀。しきりがね。しきり。

うちだし‐ざめ【打出鮫】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金、銀などを薄く延ばし、サメの皮のように、細かい粒を打ち出したもの。うちざめ。

brasare

伊和中辞典 2版
[他] 1 (肉を)とろ火で焼く[煮る]. 2 (銀鑞(ろう), 真鍮(しんちゅう)鑞で)溶接する.

Ka・pel・le2, [kapέlə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ 〔冶金〕(銀などの)分離用るつぼ.❷ (有毒ガスの)隔離検査室.

e・lec・trum /iléktrəm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 琥珀(こはく)金(◇古代に使われた金と銀の合金).2 亜鉛青銅.3 洋銀.

ni・el・lo /niélou/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-li /-li/)1 ニエロ,黒金(◇銀・銅・鉛・硫黄からなる黒色の金属).2 ニエロ象眼[細工品].

フォトクロミックスガラス ふぉとくろみっくすがらす photochromics glass

日本大百科全書(ニッポニカ)
光の照射によって着色し、光を遮ると元に戻るガラス。着色効果は、照射光の波長が可視光線の短波長域から近紫外域になるほど著しく、温度が高いほど…

楡原村にれはらむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡細入村楡原村[現]細入村楡原神通川左岸、岩稲(いわいね)村・割山(わりやま)村の南にあり、飛騨街道が通る。西方に御鷹(おたか…

前古賀村まえこがむら

日本歴史地名大系
福岡県:八女市前古賀村[現]八女市前古賀川合(かわい)村・新庄(しんじよう)村の北に位置し、南部を花宗(はなむね)川が流れる。文禄四年(一…

はく‐や【×箔屋】

デジタル大辞泉
金・銀などの箔を製造し、販売する人。また、その店。箔打ち。

lla・pa, [ʝá.pa∥ʎá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〘ラ米〙(1) (銀抽出用の)水銀.(2) (アンデス) (コロンビア) (チリ) 景品,おまけ;チップ.

ar・gen・tí・fe・ro, ra, [ar.xen.tí.fe.ro, -.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 銀を含む.minería argentífera|銀鉱脈.

Dub・lee, [dubléː]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-s)❶ 金〈銀〉張り〔の品〕.❷ (ビリヤードの)空クッション.

ска́нь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]①より糸②(金・銀の)線細工(филигра́нь)

grun・ion /ɡrʌ́njən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《魚類》トウゴロウイワシ科の小さな銀白色の魚(◇米国 California 沿岸産で食用).

caffettièra

伊和中辞典 2版
[名](女) 1 コーヒーメーカー;(銀や陶器の)コーヒー・ポット. 2 ⸨謔⸩ポンコツの車;老朽機関車.

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android