「数学」の検索結果

10,000件以上


かくりつ‐ろん【確率論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 確率の理論と応用を研究する数学の一分科。ソ連の数学者コルモゴロフによって、理論的基礎が築かれ、近代統計学にも重要な役割を果たして…

吉田洋一 (よしだ-よういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1898-1989 昭和時代の数学者,随筆家。明治31年7月11日生まれ。フランス留学後,北海道帝大教授をへて,昭和24年立大教授となる。専門は函数論。随筆…

岩沢健吉 (いわさわ-けんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1917-1998 昭和時代の数学者。大正6年9月11日生まれ。東大助教授,マサチューセッツ工科大教授などをへて,昭和42年プリンストン大教授。群論,代数学…

志村五郎 (しむら-ごろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1930- 昭和後期-平成時代の数学者。昭和5年2月23日生まれ。36年阪大教授,37年アメリカのプリンストン大教授となる。虚数乗法論の高次元化と「志村…

沢口一之 (さわぐちかずゆき)

改訂新版 世界大百科事典
江戸初期の数学者。生没年不詳。通称三郎左衛門,号は宗隠。京都に住み,数学を教える。中国の《算学啓蒙》にある天元術を初めて理解したといわれる…

稲田 献一 イナダ ケンイチ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の経済学者 大阪大学名誉教授。 生年大正14(1925)年3月8日 没年平成14(2002)年5月17日 出生地群馬県 学歴〔年〕東京帝国大学理学部数…

めいだい【命題】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔数学・論理学で〕a proposition定言命題a categorical proposition仮言命題a hypothetical [conditional] proposition

solv・a・ble /sάlvəbl | sɔ́l-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〈パズル・謎などが〉解ける;〈困難が〉解決可能な;《数学》〈群が〉可解の.sòlvabílity[名]

Rus・sell /rʌ́sl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ラッセル(◇Bertrand Russell,3rd Earl Russell,1872-1970;英国の哲学者・数学者・平和運動家).

èndo・mór・phism /-mɔ́ːrfizm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《鉱物》混成作用(◇迸入(へいにゅう)火成岩中で生じる).2 《数学》自己準同形.

Galilèo

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩ガリレオ・ガリレイ. ~ Galilei(1564‐1642;イタリアの物理学者, 数学者, 天文学者).

内项 nèixiàng

中日辞典 第3版
[名]<数学>(⇔外项wàixiàng)内項.

シータ(Θ/θ/theta)

デジタル大辞泉
1 〈Θ・θ〉ギリシャ文字の第8字。テータ。2 〈θ〉数学で、多くの角度を表す記号。

Cartèsio

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩デカルト Renato ~ (1596‐1650;フランスの哲学者, 数学者, 物理学者;フランス名 René Descartes).

小平 邦彦 (こだいら くにひこ)

367日誕生日大事典
生年月日:1915年3月16日昭和時代;平成時代の数学者。東京大学教授1997年没

denominador, dora /denominaˈdox, ˈdora/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[[複] denominadores, doras][形][名]命名する(人).denominador[男]【数学】分母denominador comum|公分母,共通項;共通点.

tore /tɔːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 〖数学〗 (幾何学で)トーラス,輪環面;輪環体.➋ 〖建築〗 (大)玉縁,トルス.

com・mu・ta・tive /kάmjətətiv | kəmjúːtətiv/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 代替の,交換の;転換の,整流の;相互的な.2 《数学》可換の.commútatively[副]

クリスティアーン ホイヘンス

367日誕生日大事典
生年月日:1629年4月14日オランダの物理学者,天文学者,数学者1695年没

ほ‐だい【補題】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ほじょていり(補助定理)〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

ろんり‐きごう(‥キガウ)【論理記号】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学や論理学で、論理語を表わす記号のこと。「∨」(あるいは)「∧」(かつ)など。

アンリ ポワンカレ

367日誕生日大事典
生年月日:1854年4月29日フランスの数学者,科学思想家1912年没

ピエール‐ルイ・ド モーペルチュイ

367日誕生日大事典
生年月日:1698年9月28日フランスの数学者,天文学者1759年没

不等式 ふとうしき

日中辞典 第3版
〈数学〉不等式bùděngshì.

短軸 たんじく

日中辞典 第3版
〈数学〉短轴duǎnzhóu.

復旦大学 ふくたんだいがく Fu-dan da-xue

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,上海にある国立総合大学。 1905年創立の復旦公学を起源とし,17年に私立復旦大学となり,42年に国立教育機関に移行した。上海解放とともに接収…

抽象空間 ちゅうしょうくうかん abstract space

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
数学では,一つの集合 S を定めて,それに属する元や,その部分集合,あるいは部分集合における数学的構造を取扱うことがある。このとき,集合 S を…

ビエト びえと François Viète (1540―1603)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの数学者。法律家でもあり、当時のアンリ王室の法律顧問(1580~1602)という激務のかたわら、第一級の数学的業績をあげた。宇宙論、暦の問…

ゆう‐り〔イウ‐〕【有理】

デジタル大辞泉
1 道理のあること。2 数学で、加・減・乗・除以外の演算を含まないこと。

淡中 忠郎 (たんなか ただお)

367日誕生日大事典
生年月日:1908年12月27日昭和時代の数学者。東北大学教授1986年没

矢野 健太郎 (やの けんたろう)

367日誕生日大事典
生年月日:1912年3月1日昭和時代の数学者。東京工業大学教授1993年没

カーン

367日誕生日大事典
生年月日:1922年2月15日アメリカの物理学者,数学者,戦略研究家1983年没

カール・ヴィルヘルム・テオドール ヴァイエルシュトラス

367日誕生日大事典
生年月日:1815年10月31日ドイツの数学者1897年没

ヘンリー・ジョン スミス

367日誕生日大事典
生年月日:1826年11月2日イギリスの数学者1883年没

ジャン・ガストン ダルブー

367日誕生日大事典
生年月日:1842年8月14日フランスの数学者1917年没

ジラール デザルグ

367日誕生日大事典
生年月日:1593年2月21日フランスの数学者1661年没

フィボナッチ Fibonacci 生没年:1170ころ-1240以後

改訂新版 世界大百科事典
キリスト教的ヨーロッパ世界が生んだ最初の偉大な数学者。レオナルド・ダ・ピサLeonardo da Pisa,レオナルド・ピサーノLeonardo Pisanoともいう。地…

きか‐こうり【幾何公理】

デジタル大辞泉
数学全般の共通公理に対し、幾何学そのものについての公理をいう。

トドハンター

367日誕生日大事典
生年月日:1820年11月23日イギリスの数学史家1884年没

Pas・cal /pæskǽl/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]パスカル(◇Blaise Pascal,1623-62;フランスの哲学者・数学者・物理学者).

フリジェシュ リース

367日誕生日大事典
生年月日:1880年1月22日ハンガリーの数学者1956年没

ヴァツワフ シェルピンスキ

367日誕生日大事典
生年月日:1882年3月17日ポーランドの数学者1969年没

増分 ぞうぶん

日中辞典 第3版
〈数学〉增量zēngliàng.

ランバート

百科事典マイペディア
ランベルトとも。ドイツの数学・物理・天文地図学者。1765年ベルリン科学アカデミー会員。16歳のときにすい星の軌道に関するランバートの定理を発見…

ポアソン(Siméon Denis Poisson)

デジタル大辞泉
[1781~1840]フランスの数学者・物理学者。定積分・微分方程式論を研究。変分法・確率論など幅広い分野で業績をあげ、また数学を熱力学・電磁場論…

ノーテーション(notation)

デジタル大辞泉
ある特定の記号・符号による表記法。数学における記数法、音楽における記譜法など。

ミルナー

百科事典マイペディア
米国の数学者。代表的位相幾何,微分位相幾何の研究により,1962年フィールズ賞。

へんぶん‐ほう(‥ハフ)【変分法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =へんぶんがく(変分学)〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕

ジョン ウォリス

367日誕生日大事典
生年月日:1616年11月3日イギリスの数学者,物理学者,神学者1703年没

スニャデッキー

367日誕生日大事典
生年月日:1756年8月29日ポーランドの数学者,天文学者,哲学者1830年没

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android