ダウ船(ダウせん) dāw[アラビア],dhow[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 三角帆を装備した木造船。ときに200t以上に達する。アフリカ大陸東岸からインド西岸までのインド洋西海域で,モンスーンを利用して航海を行う。紀元…
ザイラー Sailer, Anton
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1935.11.17. キッツビューエル[没]2009.8.24. インスブルックオーストリアのスキー選手。愛称トニー Toni。1956年のコルティナダンペッツォ・オ…
雲斎織【うんさいおり】
- 百科事典マイペディア
- 備前の人雲斎が創始したという綾(あや)織の綿織物。津山などで作られた。ドリルともいう。現在は化繊,合繊も用いられる。小幅で地厚のものは丈夫で…
メス Metz
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ語ではメッツ Metz。フランス北東部,モーゼル県の県都。モーゼル川とその支流セーユ川が合流する点に位置する。地名はケルト人の一部族メディ…
プレイヤード La Pléiade
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランス,ルネサンス期の詩派。1540年代の末期,パリの学寮で人文学の研究,詩作を行い始めた若い学徒たちが,ロンサールを中心に詩の革新を志すグ…
雪印メグミルク6Pチーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 雪印メグミルク株式会社が販売するプロセスチーズの商品名。扇形に6等分されたものが個包装されている。1954年発売。1935年に発売した缶入りの6ポー…
チャンパーサック(Champasak)
- デジタル大辞泉
- ラオス南部の町。ラオス王国が成立する1946年まで、18世紀初めにランサン王国が分裂して誕生したチャンパーサック王国の王都が置かれた。世界遺産(…
きせつ‐ふう【季節風】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ある季節の特色として、常にある風向をとる風。季節によって風向が正反対になる。例えば、冬季には大陸から海洋に、夏季には海洋から大陸…
bolognino
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘史〙(中世ルネサンス期流通の金貨または銀貨の)ボローニャ貨.
レベック(rebec)
- デジタル大辞泉
- 中世からルネサンスにかけてヨーロッパで用いられた洋梨ようなし形の擦弦楽器。
санскри́т [ц]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]サンスクリット,梵語//санскри́тский[ц][形3]
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ろんどんふぃるはーもにーかんげんがくだん London Philharmonic Orchestra
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの管弦楽団。指揮者トーマス・ビーチャムが1932年に設立。略称LPO。優秀な奏者を集めたため、設立時から高い演奏水準を実現していた。39年ビ…
ウェスカー
- 百科事典マイペディア
- 英国の劇作家。強固な社会意識から労働者階級の生活をリアルに描いた。第1作《調理場》(1957年)のあと,三部作《大麦入りチキンスープ》(1958年…
炭酸ストロンチウム たんさんすとろんちうむ strontium carbonate
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 炭酸のストロンチウム塩。天然にストロンチアン石として産出する。人工的には、天青石(硫酸ストロンチウム)と炭酸ナトリウムの混合物を融解してつ…
モニエル・ウィリアムズ Monier Monier-Williams 生没年:1819-99
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのインド学者。ボンベイに生まれイギリスに学ぶ。ヘーリーベリー大学教授(1844-58)を経て,1860年よりオックスフォード大学のサンスクリッ…
ヤママユ
- 百科事典マイペディア
- テンサン(天蚕),ヤマコ(山蚕)とも。鱗翅(りんし)目ヤママユガ科の1種。開張130mm内外,黄,黄褐,暗褐色などの地に眼状紋と黒条がある。日本全…
ニュースウオッチ9
- 共同通信ニュース用語解説
- NHKが毎週月―金曜の午後9時から放送する報道番組で、社会問題から政治・経済、スポーツまで幅広いニュースを扱う。NHKの看板番組の一つで、2006年4…
チャクラ(cakra)
- デジタル大辞泉
- 《サンスクリット語で「輪」の意》ヨーガで、人体の生命エネルギーの中枢となる部位。
プルーンの日
- デジタル大辞泉プラス
- 毎月26日。サンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。プルーンをPRする。
アトピロジー
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター株式会社が販売する基礎化粧品のブランド名。刺激に敏感な肌にも使用できる。
サンマロ Saint-Malo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランス西部,ブルターニュ地方,イルエビレーヌ県にある都市。サンマロ湾に注ぐランス川河口三角江の右岸に位置する。リンゴ,ジャガイモ,カリフ…
谭嗣同 Tán Sìtóng
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1865~98譚嗣同(たんしどう)・(タンスートン).湖南省出身の清末の思想家・政治家.変法自強運動指導者の一人.湖南で活動.「戊戌の…
トジッパー
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のガチャック(留め具)の商品名。
ボーン Vaughan, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1621頃.ウェールズ,ランサントフライド[没]1666.2.27. オックスフォードシャー,オールベリーイギリスの化学者,神秘家。 H.ボーンの双子の兄弟…
エイブリー シャープ Avery Sharpe
- 20世紀西洋人名事典
- ジャズ奏者。 1980年マッコイ・タイナーに参加以来知られるようになり、’82年同グループのドラマーであるロニー・バレーツの結成したバレージ・アン…
ロサンゼルス・カウンティ美術館 ロサンゼルス・カウンティびじゅつかん Los Angeles County Museum of Art, Los Angeles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ,ロサンゼルスにある美術館。ロサンゼルス・カウンティ歴史・科学・美術博物館として 1910年に設立。 61年に美術部門が独立し,石油王ハマ…
マンC
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス、イングランドのマンチェスターを本拠地とするプロサッカーチーム「マンチェスター・シティFC」の日本語での通称。“シティ”の頭文字をとっ…
朱执信 Zhū Zhíxìn
- 中日辞典 第3版
- <中国の人名>1885~1920朱執信(しゅしつしん)・(チューチーシン).広東省出身の革命家・理論家.1904年,日本留学.中国同盟会に参加.黄花崗蜂起…
デンバー・ブロンコス
- 知恵蔵mini
- 米プロフットボールリーグ(NFL)加盟のチームで、アメリカン・カンファレンス(AFC)所属。1960年にNFLに加盟、ホームスタジアムはコロラド州デンバーの…
ジーエム‐ルネサンスセンター【GMルネサンスセンター】
- デジタル大辞泉
- 《General Motors Renaissance Center》⇒ルネサンスセンター
ミニヨン消ゴム
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社が販売する消しゴムの商品名。十字の形をしている。スティックタイプ。
encarpo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘建〙(ギリシア, ローマ, ルネサンス期の建物の)花綱ふうの装飾, 懸け花.
サンディ
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社サンディが展開するディスカウントスーパーのチェーン。主な出店地域は大阪府を中心に近畿・関東地方。
イアーソフト
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社の耳栓の商品名。ポリウレタン製で耳の孔に合わせて膨らむ。
ノックF(フリー)シャープ
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のシャープペンシルの商品名。ノックしなくても芯が出る。
クリップピクトメ
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のクリップの商品名。紙を挟むと人や動物などの形になる。
ジミー アーチー Jimmy Archey
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.10.12 - ソロイスト。 ノーフォーク(バージニア州)生まれ。 別名James Archey。 1927年エドガー・ヘイズ楽団でデビューする。セカンド・バン…
清水純一 (しみず-じゅんいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924-1988 昭和時代後期のイタリア文学者。大正13年7月23日生まれ。広島大助教授などをへて,昭和48年母校京大の教授となる。ルネサンス期のイタリ…
下重暁子 (しもじゅう-あきこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1936- 昭和後期-平成時代のエッセイスト。昭和11年5月29日生まれ。NHKアナウンサーをへて昭和43年フリーとなり,若い女性の生き方や旅のエッセイを…
本日も晴天なり
- デジタル大辞泉プラス
- NHKのドラマシリーズ「朝の連続テレビ小説」の作品のひとつ。1981年10月~1982年4月放映。脚本:小山内美江子。音楽:三枝成章。出演:原日出子、津…
ホントワン(横断)山脈 ホントワンさんみゃく Hengduan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国南西部の高山峡谷地域。チベット (西蔵) 自治区,スーチョワン (四川) 省,ユンナン (雲南) 省にまたがる。チベット高原上を東西方向に走る諸山…
リトミシュルじょう【リトミシュル城】
- 世界遺産詳解
- 1999年に登録されたチェコの世界遺産(文化遺産)。東ボヘミア地方のリトミシュルにある、中欧を代表するルネサンス様式の城郭で、美しい庭園を持つ…
か‐さんすい【仮山水】
- デジタル大辞泉
- 庭園内の築山つきやまと泉水。
アッバース朝 アッバースちょう Abbasids; `Abbās
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中央アジア,西アジア,北アフリカを支配したイスラム王朝 (750~1258) 。第2代カリフ,マンスール (在位 754~775) は「平和の都」バグダードを築い…
レビ Lévi, Sylvain
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1863.3.28. パリ[没]1935.10.30. パリフランスの東洋学者,インド学者。 1889年ソルボンヌ大学,94年コレージュ・ド・フランスのサンスクリット…
cen・time /sάːntiːm | sɔ́n-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 サンチーム(◇スイスの貨幣単位;1/100 franc).2 サンチーム(◇ハイチの貨幣単位;1/100 gourde).[フランス]
こくりつれきしこうえんシタデル、サンスーシ、ラミエ【国立歴史公園-シタデル、サン-スーシ、ラミエ】
- 世界遺産詳解
- 1982年に登録された世界遺産(文化遺産)で、ハイチ北部の高地にある。ハイチはアフリカから強制連行された奴隷の子孫が築いた世界最初の黒人国家で…
スティーブン グリーンブラット Stephen J. Greenblatt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書英文学者 ハーバード大学教授国籍米国生年月日1943年11月7日出生地マサチューセッツ州ケンブリッジ学歴エール大学〔1964年〕卒,ケンブリッ…
bodhisattva
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-disatva] [男]((不変))((サンスクリット))菩薩(ぼさつ).
brando2
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)ブランド(男女各2名ずつ組むフランス起源のルネサンス期の舞踊).