「アルベラの戦い」の検索結果

10,000件以上


アレクサンドル・ネフスキー Aleksandr Nevskii

山川 世界史小辞典 改訂新版
1220?~63ロシアの大公。スウェーデン軍のネヴァ川上陸を撃退し(1240年),ドイツ騎士団を「氷上の戦い」で敗走させた(42年)国民的英雄。しかし,キ…

ルツェルン〔州〕 ルツェルン Luzern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイス中部の州。州都ルツェルン。南のアルプス山地と北のアーレ川との間の,比較的起伏の少い地帯にあり,州域の 90%が経済的に利用されている。 13…

島津義弘 (しまづ-よしひろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1535-1619 戦国-織豊時代の武将。天文(てんぶん)4年7月23日生まれ。島津貴久(たかひさ)の次男。島津氏17代。兄義久とともに九州をほぼ平定。天正(…

上野藩 うえのはん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 伊賀藩ともいう。江戸時代初期,伊賀国 (三重県) 阿拝郡上野地方を領有した藩。天正 13 (1585) 年豊臣秀吉により 20万石を与えられた筒井定次が…

アナトリア・セルジューク朝 アナトリア・セルジュークちょう Anatolia Seljuk

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
セルジューク朝の傍系の一族がアナトリアに進出して樹立した王朝 (1077~1307) 。ルーム (アナトリアと同義) ・セルジューク朝とも呼ばれる。王朝の…

アル・カッサム

知恵蔵
パレスチナ武装勢力が独力で開発し、イスラエル領に対する攻撃に使用しているロケット弾。アル・カッサムの名は、パレスチナの原理主義グループであ…

アルヌスラ‐せんせん【アル=ヌスラ戦線】

デジタル大辞泉
⇒ヌスラ戦線

アスバト・アル・アンサール

デジタル大辞泉プラス
《Asbat al-Ansar》レバノン南部、イラクで活動するスンニ派イスラム過激組織。1990年頃結成。レバノンにイスラム国家を樹立することを目指す。

ベラスコ・アルバラード Velasco Alvarado, Juan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1910.6.16. ピウラ[没]1977.12.24. リマペルーの軍人,政治家。単にベラスコとも呼ばれる。 1968年 10月3日クーデターにより F.ベラウンデ・テリ…

あるたんはん【アルタン・ハン】

改訂新版 世界大百科事典

アルガル・ビスケット

岩石学辞典
→藻類ビスケット

アルガル・フェルト

岩石学辞典
石灰藻の葉理で構成された石灰岩[Carozzi : 1960].

アルビン ツォリンガー Albin Zollinger

20世紀西洋人名事典
1895 - 1941 スイスの詩人,小説家。 チューリヒ生まれ。 チューリヒで小学校教員として暮らす。2つの大戦による混乱と価値空白の時代の中で、偉大…

アルドン スミス Aldon Smith プロフットボール

最新 世界スポーツ人名事典
プロフットボール選手(49ers・LB)生年月日:1989年9月25日国籍:米国出生地:ミシシッピ州グリーンウッド学歴:ミズーリ大学経歴:2011年NFLドラフト…

アルノー ホルツ Arno Holz

20世紀西洋人名事典
1863 - 1929 ドイツの作家,詩人。 ラステンブルク生まれ。 幼少時代からベルリンで育ち、古典主義者ガイベルの影響を受け、1881年処女詩集「胸にひ…

M.アル ナッハース Mustarfa al Nahhās

20世紀西洋人名事典
1876.(1879.説あり) - 1965.8.23 エジプトの政治家。 元・ワフド党党首。 ワフド党に1914年入党。党書記長等を経て’27年党首。又’28年以後、数回首…

トリガー アルパート Trigger Alpert

20世紀西洋人名事典
1916.9.13 - 米国のベース奏者。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 本名Herman Alpert。 1940年グレン・ミラー楽団に参加、空軍バンド時…

ルイス アルファン Louis Halphen

20世紀西洋人名事典
1880.2.4 - 1950.10.7 フランスの中世史家。 元・パリ大学教授。 ボルドー大学、高等学院教授を経て、パリ大学教授になる。著書には「中世フランス…

レアル・ソシエダ

デジタル大辞泉プラス
スペイン北部、バスク州の都市サン・セバスティアンを本拠地とするプロサッカーチーム。1909年創設。ホームスタジアムはエスタディオ・アノエタ。正…

レアル・バリャドリード

デジタル大辞泉プラス
スペイン中北部の都市、バリャドリードを本拠地とするプロサッカーチーム。正称「レアル・バジャドリード・クルブ・デ・フトボル」。1928年創設。ホ…

大宮アルディージャ

デジタル大辞泉プラス
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。埼玉県を活動区域とする。

青葉アルデヒド

栄養・生化学辞典
 →ヘキセナール

アルドン酸

栄養・生化学辞典
 アルドースのアルデヒド基がカルボキシル基に酸化された形の化合物の総称.

アルタン・ハン あるたんはん Altan Khan (1507―1582)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代、内(うち)モンゴルのトゥメト部長。俺答汗、阿勒坦汗とも書く。西北モンゴリア、青海方面を征伐して勢力を伸ばし、モンゴル最強の…

アルハジ・オマル あるはじおまる āl-ājjī ‘Umar (1794―1864)

日本大百科全書(ニッポニカ)
19世紀後半、現在のマリ、ギニアの東部で繁栄したトゥコロール帝国の創設者、イスラム改革指導者。セネガルのフータ・トロの厳格なイスラム教徒でカ…

アンサール・アル・シャリーア あんさーるあるしゃりーあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→イスラム過激派

アルセーヌ・ルパン Arsène Lupin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの推理小説作家モーリス・ルブランの小説に登場する怪盗紳士。

ビリアル係数 ビリアルケイスウ virial coefficient

化学辞典 第2版
[別用語参照]ビリアル方程式

アルマン条約 アルマンじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ ユエ条約

アルタン・ハーン Altan Khaan 俺荅汗

山川 世界史小辞典 改訂新版
1508~82モンゴルのトゥメト部の首長。ダヤン・ハーンの第3子バルスボロトの第2子。明,オイラトを討って勢力を伸ばした。1570年,明と和して順義王…

アブー・アル・ファズル

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アブル・ファズル

平景清 たいらのかげきよ (?―1196)

日本大百科全書(ニッポニカ)
平安末期の武将。藤原忠清(ただきよ)の子。1180年(治承4)の北陸道における木曽義仲(きそよしなか)との戦いに平家軍として参戦、続く84年(元暦1)…

本倍良 (ホンベラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ベラ科の海水魚

イアペトス Iapetus; Japetus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土星の衛星。 1671年 G.カッシーニが発見した。1周する間に著しい光度変化を示すので知られる。これは衛星の表面の片側と他の側との間にアルベドの大…

カレミエ

百科事典マイペディア
コンゴ民主共和国東部,タンガニーカ湖西岸の港湾都市。旧名アルベールビル。シャバ州産出の銅の積出港。西方約250kmのカバロとの間に鉄道が通じるほ…

アルベルト シュヴェーグラー

367日誕生日大事典
生年月日:1819年2月10日ドイツの哲学者,哲学史家1857年没

アルベルト カスティリャーノ

367日誕生日大事典
生年月日:1847年11月9日イタリアの技術者1884年没

たけがはなじょう【竹ヶ鼻城】

日本の城がわかる事典
岐阜県羽島市にあった城。尾張との国境にあり竹腰尚隆によって応仁年間(1467~68年)に築城されたとされる。逆川を外堀とした二重の堀に囲まれた城…

アル海盆 アルかいぼん Aru Basin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシアのカイ諸島とアル諸島の間の小規模な海盆。

アルブラ峠 アルブラとうげ Albulapass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スイス東部,グラウビュンデン州南東部の峠。標高 2312m。ライン川支流アルブラ川の谷からイン川上流のエンガディーン地方への通路。 13世紀から通交…

アルフセイン‐モスク(Al-Hussein Mosque)

デジタル大辞泉
ヨルダンの首都アンマンの旧市街中心部にあるイスラム寺院。7世紀半ば、イスラム教第2代正統カリフ、ウマルが東ローマ帝国の大聖堂の跡地に建造。英…

バッシャール・アル・アサド

知恵蔵

アルピン・ダックスブラカ

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
⇒アルペンレンディシェ・ダックスブラッケ

アルタン・ブラク

百科事典マイペディア
モンゴルの国境の町。ロシアのキャフタと相対する。〈黄金の泉〉の意。1727年清国とロシアとの間にキャフタ条約が結ばれ,この地が貿易場と定められ…

アルガル・ペースト

岩石学辞典
暗い微結晶質のミクロライトまたはドロマイトで,礁の骨組を造る際に伴われる.おそらくもとは藻類の塵であろう[Schlanger : 1957].

大町アルプスマラソン

デジタル大辞泉プラス
長野県大町市で行われるマラソン大会。フルマラソンと、日本陸上競技連盟公認のハーフマラソン、10kmなど。

アルタン・トブチ Altan-Tobchi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンゴル語によるモンゴル年代記の一つ。邦訳名『黄金の史綴』または『黄金史』。モンゴル民族の歴史,言語,文化の研究に欠かすことのできない原語…

アルノ川 アルノがわ Fiume Arno

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イタリア中部,トスカナ州を流れる川。全長 240km,流域面積 8247km2。フィレンツェの東北東,ファルテロナ山に発し,上流はカセンティノと呼ばれる…

ウマル・アル・ハイヤーミー うまるあるはいやーみー Abu 'l-Fath ‘Umar ibn Ibrāhīm al-Nīsābūrī al-Khayyāmī (1048?―1131?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムの数学者、天文学者、詩人。通称はオマル・ハイヤムOmar Khayyam。イラン北東部ニシャプールに生まれる。愛と自由をたたえた四行詩『ルバイ…

アルバルク東京

知恵蔵mini
東京都渋谷区を本拠地とするB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム。ホームアリーナは国立代々木競技場第二体育館(2020年東京オリンピック・パラ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android