厚さ
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- épaisseur [女]厚さ40センチの壁|mur épais de 40cm
さなぎ
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- chrysalide [女]さなぎからチョウへの変態|transformation de la chrysalide en papillon
たかさ 高さ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (背の高さ)altezza(女);(海抜,高度)altitu̱dine(女);(飛行機などの)quota(女) ¶高さ10メートルの木|a̱lbero alto 10 m/a3…
厚さ
- 小学館 和西辞典
- grosor m., espesor m.この本は厚さ4センチだ|Este libro tiene cuatro centímetros de ⌈grosor [grueso].
上手さ
- 小学館 和西辞典
- habilidad f., destreza f.ボールの扱いのうまさが光る|lucir su habilidad en el manejo de la pelota
いたわし‐さ(いたはし‥)【労さ・痛さ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「いたわしい」の語幹に、接尾語「さ」の付いたもの ) いたわしいこと。また、その度合。[初出の実例]「女院の御事のいたはしさ…
しずかさ 静かさ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ⇒静けさ
おかしさ【▲可▲笑しさ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- おかしさが込み上げてきたI couldn't help laughing.彼にはこのおかしさが分からないんだHe can't see the humor of it.
おもさ【重さ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔重いこと〕weight荷物の重さが制限を越えているYour luggage is over the weight limit.石の重さを計るweigh a stone「その魚の重さはど…
にくさ【憎さ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- かわいさ余って憎さ百倍Too much love can turn into a far greater hatred.
ひろさ【広さ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;❶〔面積の大きさ〕(an) area,《文》 (an) extentこの土地の広さはどのくらいありますかWhat is the area of this land?/How much land is…
ふとさ【太さ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔回りの大きさ〕この杖は太さが3センチあるThis stick is three centimeters in diameter.グリップの太さはどれくらいかHow large is the…
そうぞうしさ【騒騒しさ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- &fRoman1;〔やかましさ〕noise;〔特に叫び声の〕(an) uproar ⇒そうおん(騒音)私は今都会の騒々しさを離れて生活しているI am living far from the…
たのしさ【楽しさ】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 手作りの楽しさthe pleasure of making things by handそれが陶芸の楽しさだThat's the charm of ceramic art.
駑馬どばに鞭打むちう・つ
- デジタル大辞泉
- 能力のない者に無理に能力以上のことをさせることのたとえ。多くは、自分が努力することを謙遜けんそんしていう言葉。
さし‐ちがえ〔‐ちがへ〕【刺(し)違え】
- デジタル大辞泉
- 刃物で互いに相手を刺すこと。比喩的に、自分も損する代わりに相手にも損をさせる意にも使う。「刺し違えを覚悟の行動」
特区民泊
- 共同通信ニュース用語解説
- 民泊を運営するには旅館業法に基づく簡易宿所の許可を得る必要があるが、国家戦略特区に指定された地域では適用除外となる。東京都大田区や大阪市、…
蒸発旅日記
- デジタル大辞泉プラス
- つげ義春による漫画作品。売れない漫画家が文通しただけの自分のファンという女性に九州まで会いに行くというお話。『夜行』第10号(1981年6月)に掲…
旅のいろ
- デジタル大辞泉プラス
- 北方謙三の長編ハードボイルド小説。2006年刊行。
旅の手帖
- デジタル大辞泉プラス
- 株式会社交通新聞社が発行する旅行・レジャー誌。日本の観光情報を紹介。月刊。
クリスマスの旅
- デジタル大辞泉プラス
- 小野木朝子の小説。1970年、第7回文藝賞受賞。
旅猫リポート
- デジタル大辞泉プラス
- 有川浩による小説。ある青年と猫の、懐かしい人々に会うための“一人と一匹”の旅を描く。2012年刊行。2013年、著者自身の脚色により舞台化。また、201…
旅のサーカス
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、美空ひばり。1952年発売。作詞:西条八十、作曲:万城目正。同年の映画「ひばりのサーカス 悲しき小鳩」で使用…
旅のラゴス
- デジタル大辞泉プラス
- 筒井康隆による長編SF小説。1984年以降、雑誌「SFアドベンチャー」に連作の形で不定期連載され、1986年に単行本化。高度な文明を失った代償として超…
旅屋おかえり
- デジタル大辞泉プラス
- 原田マハによる“旅”小説。自身の失言のため出演する旅行番組が打ち切りになってしまったアラサーの女性タレントが、他人の依頼によりその人の旅を代…
やむなーのたび【《ヤムナーの旅》】
- 改訂新版 世界大百科事典
三人旅 さんにんたび
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 落語。十返舎一九(じっぺんしゃいっく)の『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』の弥治郎兵衛(やじろべえ)・喜多八(きたはち)の道中記を素材にした旅噺(ばな…
初音の旅 〔常磐津, 竹本〕 はつねのたび
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文政5.5(江戸・市村座)
初旅悦 はつたびのよろこび
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演元禄7.1(江戸・松平大和守邸)
たび【旅】 の 宮((みや))
- 精選版 日本国語大辞典
- =たびしょ(旅所)
一人旅 ひとりたび
- 日中辞典 第3版
- 独自〔一人〕旅行dúzì〔yī rén〕 lǚxíng,单身旅行dānshēn lǚxíng.…
差旅费 chāilǚfèi
- 中日辞典 第3版
- [名]出張旅費.▶“旅差费”とも.
一人旅
- 小学館 和西辞典
- viaje m. en solitario一人旅をする|viajar solo[la], hacer un viaje en solitario
たびのそら【旅の空】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 旅の空で病に倒れたHe fell ill 「while on a journey [far from home].
とうけん【闘犬】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- dogfighting; a dogfight;〔犬〕a fighting dog闘犬をさせるfight dogs
かたき【堅】 氷((こおり))は霜((しも))を踏((ふ))むより至((いた))る
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「易経‐坤卦」の「履レ霜堅氷至」による ) 霜を踏む時節となると、まもなく堅い氷に閉ざされる冬がくるの意から、何事もきざしを見たら早く準備を…
にわ‐こ〔には‐〕【庭子】
- デジタル大辞泉
- 江戸時代、代々その家に仕えている下男と下女のあいだに生まれた子。また、広く主家に代々隷属する農民をいう。
かんりん【寒林】 に=骸((かばね))[=骨((ほね))]を打((う))つ
- 精選版 日本国語大辞典
- 「天尊説阿育王譬喩経」に見える説話で、ある人が死んでのち、その霊魂が悪道に落ちて苦しみ、自分が苦しむのはこの肉体が悪業を働いたためだといっ…
a・fri・jo・lar, [a.fri.xo.lár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他] 〘ラ米〙(1) (キューバ) 射殺する;〈人に〉銃弾でけがをさせる.(2) (コロンビア) 食らわす,投げつける;うんざりさせる,押しつける.
はなばしら【鼻柱】 を=折((お))る[=挫((くじ))く]
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 相手の向こう気や高慢・自信などをうちこわす。[初出の実例]「夫人の自信は見事に鼻柱を挫(クジ)かれた」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉一三四)②…
墨すみは餓鬼がきに磨すらせ筆ふでは鬼おにに持もたせよ
- デジタル大辞泉
- 墨をするには力を入れず、筆を使って書くには力を込めるのがよいというたとえ。
額ひたいに箭やは立たつとも背そびらに箭やは立たたず
- デジタル大辞泉
- 額に矢を受けようとも背中に受けることはない。絶対に退却しないということ。
ぜに【銭】 を 撰((え))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 売買その他で銭の受渡しをするときに、銭貨の質のよしあしを区別する。→撰銭(えりせん)。[初出の実例]「去年より売買無し。銭もえる故に米は八十、小…
みぜに【身銭】 を 切((き))る
- 精選版 日本国語大辞典
- 自分の金で支払いをする。自腹を切る。[初出の実例]「身銭(ミゼニ)を切(キ)って勤めるおれだ」(出典:歌舞伎・廓曠着紅葉裲襠(子持高尾)(1873)中…
エレニの旅
- デジタル大辞泉プラス
- 2004年製作のギリシア・フランス・イタリア合作映画。原題《Trilogia: To livadi pou dakryzei》監督:テオ・アンゲロプロス、出演:アレクサンドラ…
大谷旧旅 (おおたにきゅうりょ)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1649年7月1日江戸時代中期の貞徳系の俳人;僧1700年没
天てんは人ひとの上うえに人ひとを造つくらず人ひとの下したに人ひとを造つくらず
- デジタル大辞泉
- 生来、人間は平等であり、貴賤・貧富の差別は初めからあるものではない。[補説]福沢諭吉「学問のすゝめ」から。
如儡子 (にょらいし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1603?-1674 江戸時代前期の仮名草子作者。慶長8年?生まれ。もと出羽(でわ)山形藩主最上家の臣。主家改易(かいえき)により浪人となり,諸国を放浪。…
委屈 wěiqu
- 中日辞典 第3版
- 1 [形](不当な仕打ちに対して)不満である,無念である,残念である,くやしい,やりきれない.诉sù~/不満を訴える.感ԣ…
幅はばを取と・る
- デジタル大辞泉
- 1 広い場所を占める。2 「羽振りを利かせる」に同じ。