• コトバンク
  • > 「旺财签名官网费用-TG:tfzhihu.onf」の検索結果

「旺财签名官网费用-TG:tfzhihu.onf」の検索結果

10,000件以上


ちほう‐かん(チハウクヮン)【地方官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =ちほうぎょうせいかん(地方行政官)[初出の実例]「因て地方官をして点検、之を督さ令て」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)

とっきゅう‐かん(トクキフクヮン)【特級官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家公務員の最高級官。内閣総理大臣・最高裁判所長官など。

だいり‐かん(‥クヮン)【代理官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他の官吏に代わってその職務を代理する官吏。〔仏和法律字彙(1886)〕

い‐かん(‥クヮン)【医官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 医療をつかさどる官職。また、医務に従事する官吏。[初出の実例]「其方は医官(イクハン)をのぞむほどのものか」(出典:咄本・私可多咄(1…

あっ‐かん(‥クヮン)【圧官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 体の各部分における圧感を感じとる感覚機能。また、その機能を備えた末梢神経。

評定官 ひょうていかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

官宣旨 (かんせんじ)

改訂新版 世界大百科事典
弁官下文(くだしぶみ)とも呼ばれ,太政官上卿(しようけい)の宣(口頭による命令)に基づき,太政官の一部局である弁官局が諸国や寺社にあてて発…

官展 (かんてん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  初期の文展  帝展  松田改組と新文展  第2次大戦後政府が主宰する美術展覧会とその機構。1907年(明治40)の文部省美術展覧会(通称文…

荘官 (しょうかん)

改訂新版 世界大百科事典
荘園の管理にあたる役人の総称。荘司,沙汰人ともいう。時代および役割によって種々の呼称がある。広義には中央で荘園の総括的管理にあたる預所や,…

員外官 (いんがいかん)

改訂新版 世界大百科事典
律令の官職のうち職員令に定められた定員以外に増員された官職。初見は,718年(養老2)の式部員外少輔。京官(きようかん),外官(げかん)にもあ…

ほうむかん【法務官】

改訂新版 世界大百科事典

りょうかん【令官】

改訂新版 世界大百科事典

しがくかん【視学官】

改訂新版 世界大百科事典

ぎょうせいかん【行政官】

改訂新版 世界大百科事典

ざいむかん【財務官】

改訂新版 世界大百科事典

ちょうていかん【調停官】

改訂新版 世界大百科事典

かんぎ【官妓】

改訂新版 世界大百科事典

かんこ【官庫】

改訂新版 世界大百科事典

かんのまき【官牧】

改訂新版 世界大百科事典

官窯 かんよう guan-yao

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国宮廷直属の陶磁窯。宋代の官窯が優秀な陶磁器を焼いたことで著名。北宋代には汝窯 (じょよう) があり,多く青磁が作られた。南宋代に入って浙江…

行政官 ぎょうせいかん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期の行政機関。七官の一つ1868年政体書により設置。神祇・会計・軍務・外国の4官を統轄し,天皇の補佐,国務・宮中の庶務を担当した。翌'69年…

軍務官 ぐんむかん

旺文社日本史事典 三訂版
明治初期の軍政機関。七官の一つ1868年政体書により設置。陸・海軍2局と築造・兵船・兵器・馬政の4司からなり,軍政を担当した。'69年兵部省と改称…

北面官 ほくめんかん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 南面官・北面官

kańméí4, かんめい, 官命

現代日葡辞典
Uma ordem [Ordens] do governo;a missão oficial;um encargo ministerial.~ ni yori|官命により∥Por ordem do governo.

kańtókú-kan, かんとくかん, 監督官

現代日葡辞典
O inspe(c)tor;o superintendente;o fiscal.

官差 guānchāi

中日辞典 第3版
[名]公務.公用.出~/公務のため出張する.

官方 guānfāng

中日辞典 第3版
[名]政府筋.役所側.~消息/政府筋のニュース.~人士/官僚筋.

官府 guānfǔ

中日辞典 第3版
[名]<旧>1 官庁.役所;(特に)地方の官庁.2 封建官吏.

达官 dáguān

中日辞典 第3版
[名]<旧>高官や身分の貴い人.~显宦xiǎnhuàn/高位高官の人.~贵人/高官や身分の貴い人.

弁務官 べんむかん

日中辞典 第3版
(国家派驻殖民地的)高级专员(guójiā pàizhù zhímíndì de)gāoj…

gaíkṓ-kan[óo], がいこうかん, 外交官

現代日葡辞典
O diplomata.

【幹官】かんかん

普及版 字通
均輸官。字通「幹」の項目を見る。

【官娃】かん(くわん)あ

普及版 字通
官妓。唐・白居易〔洛橋寒食の日に作る、十韻〕詩 府(ふうん)(官酒)傷みてらしむ 官娃豈にふるをせん は(なん)ぞ柳に(し)かん 歌舌は鶯に如(し…

【官妓】かんぎ

普及版 字通
官娃。字通「官」の項目を見る。

【官勲】かんくん

普及版 字通
官位と勲功。字通「官」の項目を見る。

【官刑】かんけい

普及版 字通
官吏の刑。字通「官」の項目を見る。

【官寺】かん(くわん)じ

普及版 字通
役所。〔漢書、成帝紀〕廣の男子躬等六十餘人、官寺を攻め、囚徒を(うば)ひ、庫兵を盜み、自ら山君とす。字通「官」の項目を見る。

【官事】かんじ

普及版 字通
官務。字通「官」の項目を見る。

【官書】かんしよ

普及版 字通
公文書。字通「官」の項目を見る。

【官場】かんじよう(くわんぢやう)

普及版 字通
役所。官立の市場。唐・杜甫〔張十二山人彪に寄す、三十韻〕詩 官場、鎭磧(ちんせき)に羅(つら)なる 火、岷(たうびん)にし字通「官」の項目を見る。

【官徒】かんと

普及版 字通
官属。字通「官」の項目を見る。

【官当】かんとう

普及版 字通
罪を贖って官位を下げる。字通「官」の項目を見る。

【官布】かんぷ

普及版 字通
官銭。字通「官」の項目を見る。

【官簿】かんぼ

普及版 字通
官牒。字通「官」の項目を見る。

【能官】のうかん

普及版 字通
能吏。字通「能」の項目を見る。

【販官】はんかん

普及版 字通
買官。字通「販」の項目を見る。

【坊官】ぼうかん

普及版 字通
城坊の役人。字通「坊」の項目を見る。

【傍官】ぼうかん

普及版 字通
同役。字通「傍」の項目を見る。

【没官】ぼつかん

普及版 字通
没収して官有とする。字通「没」の項目を見る。

跑官 pǎo//guān

中日辞典 第3版
[動](~儿)(賄賂やコネなど)不当な手段で官職を得る.猟官運動をする.

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android