「機構改革」の検索結果

10,000件以上


みんと‐きこう【MINTO機構】

デジタル大辞泉
⇒民間都市開発推進機構

へんしん‐きこう【偏心機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 偏心輪によってクランクの回転から滑弁(すべりべん)に与える往復運動を得る装置。

とし‐きこう【都市機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「としさいせいきこう(都市再生機構)」の略称。

税務署 (ぜいむしょ)

改訂新版 世界大百科事典
大蔵省(2001年より財務省)の外局である国税庁は,内国税(国税のうち,関税,とん税,特別とん税を除いたもの)の賦課徴収の事務を行うが,その出…

国際移動通信衛星機構 こくさいいどうつうしんえいせいきこう International Mobile Satellite Organization

日本大百科全書(ニッポニカ)
通信衛星システム「インマルサット」による移動体通信を管理する国際機関。略称IMSO。本部はロンドンに置かれている。前身の国際海事衛星機構(INMAR…

中国国際航空公司 ちゅうごくこくさいこうくうこんす

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の大手航空会社。おもに中国の国際路線を経営する。英語表記はAir China(略称AC)。1987年、中国民航総局の機構改革を受け、1988年に中国民航が…

北京大学 ぺきんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の首都北京北西部にある総合大学。清(しん)朝末期1898年設立の京師(けいし)大学堂が前身。1912年中華民国の成立に伴い北京大学校と改称され、初…

米州機構

知恵蔵
米州地域の平和と安全の保障や相互理解の促進などをうたった地域協力機構。1948年、コロンビアで調印されたボゴタ憲章に基づく。加盟国は米国、カナ…

しんりん‐きこう【森林機構】

デジタル大辞泉
⇒森林研究・整備機構

リディール機構【Rideal mechanism】

法則の辞典
固体表面における界面反応の機構.ラングミュア‐ヒンシェルウッド機構*では,反応分子がともに吸着されたものというモデルであったが,この機構では…

りゅうつう‐きこう〔リウツウ‐〕【流通機構】

デジタル大辞泉
生産者から消費者まで商品が流通する社会的な仕組み。[類語]商業・売り買い・売買・取引・商売・商あきない・小商い・商事・交易・流通・流通産業・…

発震機構【はっしんきこう】

百科事典マイペディア
地震発生時における震源域での力の働き方。地震波のうちP波は,その初動はどこの観測所でも同じ位相の点として明確に区別できる。この初動が震源から…

市場機構 (しじょうきこう)

改訂新版 世界大百科事典
→マーケット・メカニズム

かかくきこう【価格機構】

改訂新版 世界大百科事典

リンデマン機構 リンデマンキコウ Lindemann mechanism

化学辞典 第2版
F.A. Lindemannが1922年に提案した単分子反応に関する反応機構.当時,化学反応は分子間の衝突によって起こるのだから,反応速度は衝突する分子の濃…

クランク機構 (クランクきこう) crank chain

改訂新版 世界大百科事典
往復運動を回転運動に,あるいは回転運動を往復運動に変換するのに用いられるリンク装置。図1のような,4本の棒(リンクあるいは節と呼ばれる)を結…

行政機構

栄養・生化学辞典
 公の目的を達するための仕組やその組織.

こくさいきこう【国際機構】

改訂新版 世界大百科事典

じーあいえむきこう【GIM 機構】

改訂新版 世界大百科事典

シーソー‐きこう【シーソー機構】

デジタル大辞泉
ニュートリノがもつ、ゼロではない、ごくわずかな質量を説明するために考案された理論の一。現在観測されているニュートリノはすべて左巻きのスピン…

きこう‐がく【機構学】

デジタル大辞泉
機械の内部構造・組み立て・相互運動などを対象として研究する機械工学の一部門。

ヒッグス機構 ヒッグスきこう Higgs mechanism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ゲージ理論に現れるゲージボソンの質量は一般に 0であるが,ヒッグス粒子と呼ばれるスピン 0の荷電粒子を導入し,自発的対称性の破れを誘起すると,…

リディール機構 リディールキコウ Rideal mechanism

化学辞典 第2版
固体表面で進行する化学反応の機構の一つ.この機構では,吸着分子種と気相から飛来する分子,あるいは物理吸着層にある分子との反応過程を中心とし…

国連安保理常任理事国入り問題

知恵蔵
国連改革がテーマになり、その一環として常任理事国の改組が話題になると、常任理事国になることを求めて日本が活動した。この問題は、1990年代前半…

噴火機構

知恵蔵
噴火の発生する仕組み。マグマの蓄積につれてマグマだまりの圧力が高まり、マグマの上昇を促す。上昇につれてガス成分が発泡し、マグマを膨張させて…

機構学【きこうがく】

百科事典マイペディア
力の概念を捨象して,機械の各部分の間の相対運動にのみ着目したとき,そのような機械の骨組みを機構といい,機構の運動を研究する学問を機構学とい…

コリンハ機構【Korringa mechanism】

法則の辞典
金属における核磁気緩和機構の一つである.コリンガ機構*と記してある成書も少なくない.伝導電子と核磁気モーメントの間に働く超微細相互作用の結…

けいしょうきこう【継承機構】

改訂新版 世界大百科事典

としきこう【都市機構】

家とインテリアの用語がわかる辞典
都市再生機構。⇒都市再生機構

りんくきこう【リンク機構】

改訂新版 世界大百科事典

でんどうきこう【伝動機構】

改訂新版 世界大百科事典

りょうし‐きこう〔リヤウシ‐〕【量子機構】

デジタル大辞泉
「量子科学技術研究開発機構」の略称。

機構学 (きこうがく) theory of mechanism

改訂新版 世界大百科事典
機械の構成に関する理論を取り扱う学問。一般に機械と呼ばれるものは相対運動をするいくつかの部分から成っているので,その相対運動の性質を研究し…

米州機構 (べいしゅうきこう) Organization of American States

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国とラテン・アメリカの諸国が加盟している地域的協力機構で,1948年に米州諸国間で調印された米州機構憲章に基づいて設置されたもので…

米州機構 べいしゅうきこう Organization of American States; OAS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ大陸における地域的協力のために設定された一般的国際機構。全米連合とも呼ばれる。1948年4月にコロンビアの首都ボゴタで開かれた米州会議で…

発声機構 はっせいきこう mechanism of phonation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肺にためられた空気が閉じた声門を左右に押し広げて声帯を振動させ,喉頭原音または声帯音が生じる。喉頭原音は咽頭,口腔,鼻腔などで共鳴して修飾…

きこう‐がく【機構学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機械工学の一分科。材料の強度、変形、破壊など材料力学的な関係を無視し、理想化された材料を用いて幾何学的条件を満たす範囲内で機械の…

サーボ‐きこう【サーボ機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自動制御系の一つ。制御される量が機械的位置や角度である場合をいう。サーボ。

べいしゅう‐きこう(ベイシウ‥)【米州機構】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] Organization of American States の訳語 ) 一九四八年四月、全米連合憲章にもとづいて、ボゴタで締結された協力・調整機構。南北アメリカ…

りゅうつう‐きこう(リウツウ‥)【流通機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 生産者により生産された商品が、消費者の手に渡るまでの販売経路の総称。〔流通革命(1962)〕

オブザーバー機構 おぶざーばーきこう observer entities and intergovernmental organizations

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の正式加盟国ではないが、国連総会や各種会合に出席して発言することを認められた「国連オブザーバーUnited Nations General Assembly obser…

サーボ‐きこう【サーボ機構】

デジタル大辞泉
《servomechanism》位置・方位・姿勢などを自動制御する制御系。遠方操作・無線操縦などに利用。

せいさん‐きこう【清算機構】

デジタル大辞泉
⇒清算機関

米州機構【べいしゅうきこう】

百科事典マイペディア
Organization of American States。略称OAS。米国および中南米諸国で構成される国際機構。1948年ボゴタ会議で採択された米州機構憲章に基づき1951年…

流通機構【distribution structure,】

流通用語辞典
marketing structure,distribution system,marketing system】流通、すなわち生産から最終消費にいたる財貨ならびにサービスの流れの推進に関与する…

免疫機構

栄養・生化学辞典
 外部からの異物の侵入に対して生体が応答し,再度その異物が侵入した場合にその害から逃れるために生体が備えている機構の総称.

サーボ機構 (サーボきこう) servomechanism

改訂新版 世界大百科事典
制御量が位置,姿勢,速度などの運動の制御系,すなわち位置制御(位置サーボ)または速度制御(速度サーボ)の系をいう。サーボの語源はラテン語のs…

国際機構 (こくさいきこう)

改訂新版 世界大百科事典
→国際組織

中米機構 ちゅうべいきこう Organización de Estados Centroamericanos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 ODECA。中米の地域協力機構。 1951年 10月 14日に中米5ヵ国の外相がサンサルバドル憲章に調印,12月に発足した。加盟国は,コスタリカ,エルサ…

こくさい‐きこう【国際機構】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つ以上の国が集合して構成する国際的な組織体。国際機関。[初出の実例]「すべての人民の経済的及び社会的発達を促進するために国際機構…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android