連合国救済復興事業局(UNRRA)(れんごうこくきゅうさいふっこうじぎょうきょく) United Nations Relief and Rehabilitation Administration
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 第二次世界大戦中の1943年11月,連合国側の44カ国が調印した取決めにもとづき,戦災国の救済を目的として設立された機関。中国,ポーランド,ユーゴ…
航空運送事業 (こうくううんそうじぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 航空機を使用して有償で旅客,貨物を運送する事業。国際間の航空路上で貨客の運送を行う事業を国際航空運送事業,国内での場合を国内航空運送事業と…
でんし‐ぎょうせい〔‐ギヤウセイ〕【電子行政】
- デジタル大辞泉
- 行政機関がIT技術を活用して行政サービスを行うこと。さまざまな申請・登録・届出等をオンラインで行えるようにしたり、データベースの構築により情…
えいこく‐こうしゅうえいせいちょう〔‐コウシユウヱイセイチヤウ〕【英国公衆衛生庁】
- デジタル大辞泉
- 英国保健省の執行機関の一つ。国民健康サービス(NHS)の改革に伴い、英国健康保護局(PHA)など70を超す公衆衛生関連組織を統合して2013年に発足。…
エンベデッド‐ファイナンス(embedded finance)
- デジタル大辞泉
- 金融機関以外の事業を展開する非金融事業者が、オープンAPIを通じて、自社のサービスに金融機関のサービスを組み込んで顧客に提供すること。ECサイト…
上行 shàngxíng
- 中日辞典 第3版
- [動]1 列車が上り方面に運行する.~列车/上りの列車.2 船が流れに逆らって進む.流れをさかのぼる.3 公文書を上級機関に送る.~…
government organization
- 英和 用語・用例辞典
- 政府機関government organizationの用例Japanese government organizations have recently been the targets of a slew of cyber-attacks by hackers…
determine the financial health of financial institutions
- 英和 用語・用例辞典
- 金融機関の経営[財務]の健全性を判断するdetermine the financial health of financial institutionsの用例The capital adequacy ratio is used to d…
かく‐の‐ばんにん【核の番人】
- デジタル大辞泉
- 「国際原子力機関」の異名。
рыбнадзо́р
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]漁業監視(機関)
fusil-mitrailleur /fyzimitrajœːr/, ⸨複⸩ ~s-~s
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 〖軍事〗 軽機関銃.
外郭団体 (がいかくだんたい)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般的には,母体となりまたは中核となる団体の周辺に位置して,その機能を補強,補完し,実質的に一体となりまたは連携して一定の役割を果たす関係…
órgão /ˈɔxɡɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] órgãos][男]❶ 器官órgão visual|視覚器官órgãos genitais|生殖器.❷ 装置,媒…
Mindest=reserve
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女](金融機関の)最低準備金.
cerveau
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- ((複))x [男]脳;頭脳;中枢機関.
秘密組織
- デジタル大辞泉プラス
- アガサ・クリスティ『秘密機関』の別邦題。
Ma・schi・nen•scha・den, [..ʃaːdən]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 機械〈機関・エンジン〉の故障.
pistolet-mitrailleur /pistɔlεmitrɑjœːr/, ⸨複⸩ ~s-~s
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 小型機関銃,サブ・マシンガン.
WMO
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- World Meteorological Organization(国連)世界気象機関.
连射 liánshè
- 中日辞典 第3版
- [動](機関銃などを)連射する.
снабже́нец
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -нца[男3]供給[補給]機関職員
员司 yuánsī
- 中日辞典 第3版
- [名]<旧>(政府機関の)下級役人.
机构债券 jīgòu zhàiquàn
- 中日辞典 第3版
- <経済>機関債券;社債;公営企業債.
やきだま‐エンジン【焼(き)玉エンジン】
- デジタル大辞泉
- ⇒焼き玉機関
熱効率 ねつこうりつ thermal efficiency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 熱機関が,それに接するいくつかの熱源から1サイクルの間に合計熱量 Q を吸収し,外に対して差引き合計 W の仕事をするとき,η=W/Q をその熱機関ま…
ローマ条約 ろーまじょうやく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1957年にローマで締結されたEEC(ヨーロッパ経済共同体)条約とEURATOM(ユーラトム)(ヨーロッパ原子力共同体)条約をいう(ともに1958年発効)。当…
ふ‐ぎかい〔‐ギクワイ〕【府議会】
- デジタル大辞泉
- 地方公共団体である府の議決機関。→都道府県議会
退勤 tuìqín
- 中日辞典 第3版
- [動](主に公共交通機関の乗務員が)退勤する.
国連開発計画 こくれんかいはつけいかく United Nations Development Programme
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称UNDP。開発途上国に対する技術援助活動を目的として、1966年に設立された国連の機関。2001年現在、170以上の国と地域でプロジェクトを進めている…
ぞう‐き〔ザウ‐〕【造機】
- デジタル大辞泉
- 機関や機械をつくること。
週刊新社会
- デジタル大辞泉プラス
- 新社会党が発行する機関紙。毎週火曜日発行。
きゅうすい‐せん〔キフスイ‐〕【給水船】
- デジタル大辞泉
- 他の船に飲料水や機関用水などを供給する船。
し‐れい【指令】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)1 指揮・命令すること。また、その命令。「撤退を指令する」2 行政官庁などで、上級の機関から下級の機関に出す通達・命令。[類語]命…
M-24戦車 エムにじゅうよんせんしゃ M-24 light tank
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの軽戦車。 1945年以後に造られ,日本の陸上自衛隊でも装備した。主要目は,乗員5,全備重量 18.4t,最高時速 55km,行動距離 161km。武装 7…
しゅかん‐せいぎょき【主幹制御器】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 電車や電気機関車の主電動機の起動、速度の調整、停止、運転方向の転換を制御する装置。〔電気工学ポケットブック(1928)〕② ディーゼ…
トランク‐ピストン(trunk piston)
- デジタル大辞泉
- ピストンの一つ。トランク機関に用いられる。
Internátional Énergy Àgency
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 〔the ~〕国際エネルギー機関(◇本部パリ;(略)IEA).
túrbo・fàn
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ターボファン(◇ジェット推進機関の一種).
FAO
- 栄養・生化学辞典
- 国際連合食糧農業機関.国際連合の一機関で1945年10月に発足.ローマに本部があり飢餓の克服をめざして栄養水準や生活水準の向上,食料・農産物の…
プレス‐センター(press center)
- デジタル大辞泉
- 報道機関が集中する区域。また、大きな催しなどのときに臨時に設けられる新聞社・通信社・放送局など報道機関のセンター。特に、日本新聞協会や日本…
ダーク‐プール(dark pool)
- デジタル大辞泉
- 証券会社などの金融機関が、機関投資家などの注文を匿名で付け合わせて行う取引。証券取引所など公開の市場を通さず、市場での取引価格を参照したり…
政所【まんどころ】
- 百科事典マイペディア
- (1)律令(りつりょう)政府の出先機関や半ば公的性格をもっていた大寺社が,財政や訴訟などの実務を扱うために設置した機関・政庁(せいちょう)。(…
海軍兵学校 かいぐんへいがっこう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 海軍兵科将校の養成機関。1869年(明治2)9月創設の海軍操練所が海軍兵学寮をへて76年8月海軍兵学校と改称。この間,横須賀に分校が設置され機関科が設…
容量市場
- 共同通信ニュース用語解説
- 発電所の規模に応じて発電会社に資金を割り当てる制度。割当先の発電所は既設か新設かを問わず、入札で決める。日本全体の電力供給を調整している電…
手形オペレーション てがたオペレーション
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称手形オペ。日本銀行が季節的な金融調節のため,信用度の高い企業振出しの手形,またはそれを担保として金融機関が振出した手形を,手形売買市場…
米国家安全保障局(NSA)
- 共同通信ニュース用語解説
- 米国防総省に属し、中央情報局(CIA)など17の政府機関から成る米情報部門の中核組織の一つ。1949年に前身機関が設立され、52年に現在の名称となった…
マネー‐ストック(money stock)
- デジタル大辞泉
- 金融機関から経済全体に供給されている通貨の総量。一般企業・個人・地方公共団体・地方公営企業など、金融機関や中央政府を除く経済主体が保有する…
さんぎょう‐しけんじょう〔サンゲフシケンヂヤウ〕【蚕業試験場】
- デジタル大辞泉
- 養蚕に関する試験研究を行う各府県の付属機関。
extraterritorial, ale /εkstratεritɔrjal/, ⸨男複⸩ aux /o/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〔金融機関などが〕海外に設置された.
征東行省 (せいとうこうしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 元が朝鮮の高麗に設置した機関。正しくは征東等処行中書省。1287年に設置。名称は同じだが,それ以前に間欠的に存在した,日本侵略遂行のための臨時…