「文部科学省」の検索結果

10,000件以上


DNA鑑定 でぃーえぬえーかんてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
DNA(デオキシリボ核酸)の構造が個人によって異なる特性を利用し、関係者のDNAデータをもとに、特定の個人や種を識別するもの。刑事事件や民事事件…

job offer

英和 用語・用例辞典
求人 仕事の依頼 仕事の提案 仕事の内定 就職内定 採用内定 採用通知 (⇒cancel a job offer, job seeking, stand at)job offerの関連語句accept a ne…

田中不二麻呂 (たなかふじまろ) 生没年:1845-1909(弘化2-明治42)

改訂新版 世界大百科事典
明治期の政治家。1872年(明治5)の〈学制〉のころから79年ごろまで文部省にあって教育政策,教育行政を中心的に進めた。尾張藩士。1869年大学校御用…

けいざいさんぎょうしょうせいさんどうたい‐とうけい〔ケイザイサンゲフシヤウセイサンドウタイ‐〕【経済産業省生産動態統計】

デジタル大辞泉
鉱工業生産の動態の把握を目的とする、国の基幹統計。経済産業省が生産動態統計調査を行って作成する。[補説]鉱工業に関する施策の企画・立案、鉱工…

九江【きゅうこう】

百科事典マイペディア
中国,江西省北部の都市。長江中流右岸にある水陸交通の要地。長江と【は】陽湖(はようこ)への入口に当たり,南潯鉄路で南昌と結ばれる。1858年開港…

西寧【せいねい】

百科事典マイペディア
中国,青海省の省都。青蔵・甘青・寧樹公路が通り,あるいは起点となっている。蘭青(蘭州〜西寧)・青蔵(西寧〜ラサ)鉄路に沿い,青海,新疆,チ…

しゅうさんしゅぎこっかのせいさんしょう【《集産主義国家の生産省》】

改訂新版 世界大百科事典

滋慶医療科学大学院大学 じけいいりょうかがくだいがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の大学院大学。医療事故を予防し,医療の安全を現場で実践する専門家の養成を目的として,学校法人大阪滋慶学園が設置。2011年に開学,医療安全…

現実科学としての社会学 げんじつかがくとしてのしゃかいがく Soziologie als Wirklickeitswissenschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
H.フライアーの用語。同名の著書 (1930) もある。彼は文化社会学の立場から,先行する G.ジンメル,L.ウィーゼらの形式社会学の抽象性と非現実性を非…

こくさいれんごう‐きょういくかがくぶんかきかん(‥レンガフケウイククヮガクブンクヮキクヮン)【国際連合教育科学文化機関】

精選版 日本国語大辞典
=ユネスコ

国際連合教育科学文化機構 こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきこう

旺文社日本史事典 三訂版
⇨ ユネスコ

徳島県立徳島科学技術高等学校

デジタル大辞泉プラス
徳島県徳島市にある県立高等学校。2009年開校。

奈良先端科学技術大学院大学【ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく】

百科事典マイペディア
奈良県生駒市に本部を置く国立の独立大学院大学。1994年,先端科学技術分野における国際的水準の教育研究を行う独立の大学院大学として発足。2004年…

科学クイズおしえて!ガリレオ

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。読売テレビ制作のクイズ番組。放映は1992年10月~1994年3月。出演:三宅裕司。科学をテーマにした子供向けクイズ番組。

かがくてきはっけんのげんしょうがく【《科学的発見の現象学》】

改訂新版 世界大百科事典

とうやこちょうりつかざんかがくかん 【洞爺湖町立火山科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
北海道虻田郡洞爺湖町にある自然・科学博物館。平成19年(2007)創立。有珠山の火山活動について紹介する。洞爺湖ビジターセンターに併設。 URL:http:…

はちのへしすいさんかがくかんマリエント 【八戸市水産科学館マリエント】

日本の美術館・博物館INDEX
青森県八戸市にある自然・科学博物館。平成元年(1989)創立。水産をテーマとする科学館。八戸の漁業、近海生物の生態、海洋研究などを紹介。近海魚が…

なかやうきちろうゆきのかがくかん 【中谷宇吉郎雪の科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県加賀市にある自然・科学博物館。平成6年(1994)創立。地元出身の科学者中谷宇吉郎を記念した施設。中谷の生涯や研究内容を紹介する。建物の設計…

くれしかいじれきしかがくかん 【呉市海事歴史科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
広島県呉市にある歴史博物館。平成17年(2005)創立。別称大和ミュージアム。呉の歴史や造船・製鋼技術について紹介する体験型の学習施設。戦艦大和の1…

農商務省【のうしょうむしょう】

百科事典マイペディア
明治・大正期の中央官庁の一つ。農林・水産・商業・工業・鉱業などの産業行政一切を担当。1881年創設。1925年農林省と商工省に発展解消された。現在…

徳島産業科学大博覧会

デジタル大辞泉プラス
徳島県で開催された博覧会。開催期間は1958年3月20日から5月10日。

名古屋市科学館プラネタリウムドーム

デジタル大辞泉プラス
愛知県名古屋市、名古屋市科学館にあるプラネタリウム施設。1962年に開設、2011年にリニューアルオープン。施設命名権による愛称は「Brother Earth(…

奈良先端科学技術大学院大学 ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1991年(平成3)10月設置。学部を置かない大学院のみの独立大学院大学。最先端の科学技術分野の研究、高度な専門性をもった人材の育成…

みんだいかがくかそうおうせい【《明代科学家宋応星》】

改訂新版 世界大百科事典

日米科学技術協力協定 にちべいかがくぎじゅつきょうりょくきょうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1988年に日米間で締結された宇宙開発,生命科学,基礎物理などの分野での技術協力を定めた協定。日米間の外交問題として注目を浴びたのは,前年の東…

北陸先端科学技術大学院大学 ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国立の大学院大学。先端科学技術分野における国際的水準の研究と大学院教育の実施を目的として,1990年に開学し情報科学研究科を置いた。1991年に材…

幸福の科学学園高等学校

デジタル大辞泉プラス
栃木県那須郡那須町にある私立高等学校。2010年開校の全寮制の学校。

日本を愛した科学者

デジタル大辞泉プラス
加藤恭子による、アメリカ人の細胞生物学者スタンレー・ベネットの評伝。副題「スタンレー・ベネットの生涯」。1994年刊行。第43回日本エッセイスト…

国連放射線影響科学委員会 こくれんほうしゃせんえいきょうかがくいいんかい United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連の補助機関の一つ。 1955年 12月3日の国連総会で設置が決り,アルゼンチン,オーストラリア,ベルギー,ブラジル,カナダ,チェコスロバキア,エ…

いしかわけんかいようぎょぎょうかがくかん 【石川県海洋漁業科学館】

日本の美術館・博物館INDEX
石川県鳳珠(ほうす)郡能登町にある自然・科学博物館。平成6年(1994)創立。別称うみとさかなの科学館。石川県水産総合センターの付属施設。魚や水産業…

じけいいりょうかがく‐だいがくいんだいがく〔ジケイイレウクワガクダイガクヰンダイガク〕【滋慶医療科学大学院大学】

デジタル大辞泉
滋慶医療科学大学の旧称。

とある科学の超電磁砲(レールガン)

デジタル大辞泉プラス
①日本の漫画作品。鎌池和馬による人気のライトノベル「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズのスピンオフ作品。原作・原案:鎌池和馬、作画…

国際連合教育科学文化機関 こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization; UNESCO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国連専門機関の一つで,教育,科学,文化の分野における国際協力を促進することによって,世界平和と安全に貢献することを目的とする。略称ユネスコ…

地図と測量の科学館 ちずとそくりょうのかがくかん Science Museum of Map and Survey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地図と測量技術に関する専門博物館。 1996年6月茨城県筑波研究学園都市にある建設省 (現国土交通省) 国土地理院内に日本初の専門博物館としてオープ…

群馬県立県民健康科学大学[公立] ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだいがく Gunma Prefectural College of Health Sciences

大学事典
群馬県立看護学院と群馬県立診療エックス線技師養成所を起源として,2005年(平成17)に看護学部看護学科と診療放射線学部診療放射線学科の2学部2学…

リオデジャネイロ大学 リオデジャネイロだいがく Universidade Federal do Rio de Janeiro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1920年に当時の首都リオデジャネイロに設立されたブラジル最初の大学。教育文化省管轄の連邦立大学として運営されている。教育・研究組織は,学問系…

六部(三省六部) りくぶ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→三省六部

チャールズ・パーシー スノー Charles Percy Snow

20世紀西洋人名事典
1905.10.15 - 1980.7.1 英国の小説家,物理学者。 レスター生まれ。 分子物理学を学び、1930〜50年ケンブリッジ大学特別研究員となる。第二次大戦中…

手島精一 てじませいいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]嘉永2 (1849).11.28. 江戸[没]1918.1.23.明治期の工業教育家。明治3(1870)年から欧米諸国に留学,帰国後の 1875年に東京開成学校(→開成学校)…

菊池俊吉 (きくち-しゅんきち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1916-1990 昭和-平成時代の写真家。大正5年5月1日生まれ。オリエンタル写真学校を卒業後,東京光芸社をへて昭和16年東方社に入社し,対外宣伝誌「FRO…

まつまえ‐しげよし〔まつまへ‐〕【松前重義】

デジタル大辞泉
[1901~1991]教育者・政治家。熊本の生まれ。逓信省で工学者として活躍。昭和18年(1943)航空科学専門学校(東海大学の前身)を創設。戦後は衆議…

中川 健蔵 ナカガワ ケンゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書台湾総督,貴院議員 生年月日明治8年7月16日 出身地新潟県 学歴東京帝大卒 経歴明治35年内務省入省。逓信省通信局長、満鉄理事、香川県知事、熊…

ラングミュアの病的科学の法則【Langmuir's law of pathological science】

法則の辞典
・観察される最大の効果は,ほとんど検出されないぐらいの強さしかもたない原因の担い手によって生ずる.そして効果の大きさは原因の強さにはまった…

科学的単純性の原則【principle of scientific simplicity】

法則の辞典
別名をオッカムの剃刀*という.むしろこちらのほうが通用範囲が広い.倹約の法則*ともいう.14世紀のイングランドの哲学者オッカム(W. Occam)が…

かがくとせかいもんだいにかんするかいぎ【科学と世界問題に関する会議】

改訂新版 世界大百科事典

かがくてきたんじゅんせい‐の‐ほうそく〔クワガクテキタンジユンセイ‐ハフソク〕【科学的単純性の原則】

デジタル大辞泉
⇒オッカムの剃刀かみそり

北陸先端科学技術大学院大学 ほくりくせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人。1990年(平成2)10月設置。学部を置かない独立大学院大学。先端科学技術分野において、高度な基礎研究を推進するとともに、高い研究能…

岡崎産業科学大博覧会

デジタル大辞泉プラス
愛知県で開催された博覧会。開催期間は1963年4月1日から5月21日。

群馬県立県民健康科学大学 ぐんまけんりつけんみんけんこうかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 2005年開学,看護学部,診療放射線学部の2学部を置いた。入学定員は 115人 (2005) 。所在地は群馬県前橋市。

奈良先端科学技術大学院大学 ならせんたんかがくぎじゅつだいがくいんだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1993年に独立大学院大学 (学部をもたず大学院だけをおく大学) として設立された国立教育機関。情報処理学と情報システム学の2専攻をもつ情報科学研究…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android