「アデン」の検索結果

10,000件以上


フクログマ ふくろぐま

日本大百科全書(ニッポニカ)
哺乳(ほにゅう)綱有袋目クスクス科のコアラの異名。または、有袋目フクロネコ科のタスマニアデビルの異名に用いられることもある。[編集部][参照項…

マアディ文化 (マアディぶんか)

改訂新版 世界大百科事典
前4千年紀末のエジプト先王朝期の文化。下エジプトの先王朝最後の文化で,第1王朝直前にあたる。カイロの南郊約15kmにあるナイル川東岸のマアディal-…

きゅうせいさんざいせい‐のうせきずいえん〔キフセイサンザイセイナウセキズイエン〕【急性散在性脳脊髄炎】

デジタル大辞泉
⇒アデム(ADEM)

クッバ‐バルディーイーン(Koubba Barudiyin)

デジタル大辞泉
⇒クッババアディン

ミオキナーゼ

栄養・生化学辞典
 →アデニル酸キナーゼ

アディオス

精選版 日本国語大辞典
〘 感動詞 〙 ( [スペイン語] adios ) スペイン語で、別れるときにいう言葉。さようなら。

アデノシン5'一リン酸

栄養・生化学辞典
 →アデニル酸

アディ

百科事典マイペディア
ハンガリーの代表的詩人。青年時代にパリへ遊学,フランス象徴派の影響を受けた。《新詩集》《血と金》などの詩集を発表,また文芸雑誌《ニュガト(…

ノース‐テラス(North Terrace)

デジタル大辞泉
オーストラリア、南オーストラリア州の州都アデレードの市街中心部を東西に走る通り。州立美術館、州立博物館、州立図書館、移民博物館、植物園、ア…

エス‐アデノシルメチオニン(s-adenosylmethionine)

デジタル大辞泉
⇒アデノシルメチオニン

かっせい‐メチオニン〔クワツセイ‐〕【活性メチオニン】

デジタル大辞泉
⇒アデノシルメチオニン

adénine

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]〚化〛アデニン.

di・a・dem /dáiədèm/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 王冠.1a 〔the ~〕((古))王位,王権.2 ダイアデム,帯状髪飾り(◇東方諸国の王が頭に巻いたはち巻き).━━[動](他)…を王冠[ダイアデム]で…

ドデカテオン どでかておん [学] Dodecatheon

日本大百科全書(ニッポニカ)
サクラソウ科(APG分類:サクラソウ科)の耐寒性多年草。北アメリカとアジアの山岳地帯の水辺や草原に約50種分布する。鉢植え、花壇、ロック・ガーデ…

オイラー-ケルピン オイラーケルピン Euler-Chelpin, Hans Karl August Simon von

化学辞典 第2版
ドイツ生まれのスウェーデンの生化学者.ベルリン大学,ゲッチンゲン大学,ビュルツブルク大学に学ぶ.はじめ物理化学を研究し,1897年S.A. Arrheniu…

アデニリルシクラーゼ

栄養・生化学辞典
 →アデニル酸シクラーゼ

カルネアデス‐の‐いた【カルネアデスの板】

デジタル大辞泉
古代ギリシャの哲学者カルネアデスが提起した問題。難破で洋上を漂流する者が、一人しかつかまることのできない板を他者から奪い取って生き延びた場…

アディポサイトカイン(adipocytokine)

デジタル大辞泉
脂肪細胞から分泌される生理活性物質の総称。脂肪の燃焼や糖の取り込みを促進するアディポネクチン・レプチン・遊離脂肪酸などがある。代謝異常やメ…

ディレ・ダワ

百科事典マイペディア
エチオピア高原東部,標高約1300mの高原にある都市。ジブチ〜アディスアベバ間の鉄道に沿い,アディスアベバの東北東約340km。交通・商業の中心地で…

サイクリック‐エーエムピー(cyclic AMP)

デジタル大辞泉
ホルモンの第2伝令物質として、酵素の活性を調節する物質。AMP(アデノシン一燐酸いちりんさん)の燐酸が環状に結合しているもの。ATP(アデノシン三…

フェスティバルセンター【フェスティバルセンター】 Festival Centre

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリア南オーストラリア州の州都アデレードを流れるトレンズ川の南岸に位置する、アデレード駅に近接する芸術センター。2年ごとに開催される…

アルキビアデゥス あるきびあでぅす

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アルキビアデス

マイコープ Maikop

改訂新版 世界大百科事典
ロシア連邦南西部,北カフカス西部のクラスノダル地方にあるアディゲ(アドゥイゲヤ)共和国(1922年7月27日自治州として成立,91年共和国となる。地…

アデル

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ『機動戦士ガンダムAGE』(2011-2012)に登場する主力モビルスーツ。地球連邦軍所属。型式番号はRGE-G1100。

アデス ADESS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本の気象庁が天気予報のために世界各国から収集している気象資料を整理,編集,管理するため,1969年から採用しているシステム。正式名称は気象情…

アデク Syzygium buxifolium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フトモモ科の常緑小高木。九州南部と沖縄,台湾を含むアジア東南部の熱帯,亜熱帯地域に生じる。高さ2~5mほどで幹や枝は赤褐色,しばしば樹皮がむけ…

アディ Ady Endre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.11.22. エールミンツェント[没]1919.1.27. ブダペストハンガリーの詩人。 20世紀ハンガリーの代表的詩人として,国際的に広く知られている…

あんらくいす‐たんてい【安楽椅子探偵】

デジタル大辞泉
⇒アームチェアディテクティブ

アデノイド

EBM 正しい治療がわかる本
どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過  扁桃(へんとう)は鼻や口から侵入する病原体と戦うなど、免疫にかかわっているリンパ組織です。一般…

プレアデス

精選版 日本国語大辞典
( Plēiades )[ 一 ] ギリシア神話で、アトラスとプレイオネとの七人の娘。オリオンに追われ、ついに星になったという。[ 二 ] 牡牛(おうし)座にある…

あでぃげ【アディゲ[自治州]】

改訂新版 世界大百科事典

ロバート ジョンソン Robert L. Johnson

現代外国人名録2016
職業・肩書実業家,絵画コレクター ブラック・エンターテインメント・テレビ(BET)創立者 元BET会長・CEO国籍米国生年月日1946年4月8日出生地ミシシッ…

sea lane

英和 用語・用例辞典
海上交通路 海上航路帯 常設航路 航路 シーレーンsea laneの用例Ensuring freedom of navigation in the South China Sea which is an important sea…

アデア(Adare)

デジタル大辞泉
アイルランド南西部、リムリック州の村。リムリックの郊外、メイグ川沿いに位置する。19世紀に建てられた色とりどりの石造の民家やダンラーバン伯の…

リン酸化反応 リンさんかはんのう phosphorylation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
生体内で行われる諸種の代謝のうち,有機化合物にリン酸基が結合する反応をいう。生じたリン酸化合物のうち,含有自由エネルギーが特に高いものを高…

アジス‐アベバ

精選版 日本国語大辞典
⇒アディスアベバ

adénovirus

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚医〛アデノウイルス.

ジブチ Djibouti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 ジブチ共和国 République de Djibouti。旧称アファルイッサ Afars et Issas。面積 2万3000km2。人口 114万(2021推計)。首都 ジブチ…

アミロース あみろーす amylose

日本大百科全書(ニッポニカ)
デンプンの一成分で、アミロペクチンとともにデンプン粒を構成する。高等植物に存在し、デンプンの20~30%を占める。無味、無臭の白色粉末で、水に…

ハイド:春のブラウンヒルの小川/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
アデレードの芸術家エスモンド・ジョージの水彩画に触発され作曲。この絵は、ハイドが愛用するブリュートナーのピアノのそばに掛けられており、戦時…

活性メチオニン

栄養・生化学辞典
 →S-アデノシルメチオニン

a・de・ni・na, [a.đe.ní.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] 〖生化〗 アデニン.

A・del・a /ədélə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アデラ(◇女子の名).

シャルガフの法則【Chargaff's rule】

法則の辞典
DNA中のプリン塩基(アデニンとグアニン)の分子数とピリミジン塩基(シトシンとチミン)の分子数は等しい.またアデニンとチミンの分子数も相互に等…

アジス・アベバ あじすあべば

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アディス・アベバ

ベアデッド・コリー

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
⇒ ビアデッド・コリー

アデノシルコバラミン合成欠損

栄養・生化学辞典
 アデノシルコバラミン合成欠損症,アデノシルコバラミン合成障害ともいう.ビタミンB12,すなわちコバラミンの補酵素型は,ミトコンドリアの酵素で…

アジス・アベバ

百科事典マイペディア
→アディスアベバ

エー‐エス‐アイ‐ディー【ASID】[American Society of Interior Designers]

デジタル大辞泉
《American Society of Interior Designers》アメリカインテリアデザイナー協会。1975年、AID(アメリカ装飾家協会)とNSID(全米インテリアデザイナ…

アデニン あでにん adenine

日本大百科全書(ニッポニカ)
核酸塩基の一種。窒素を含む5員環と6員環が縮合したプリンの誘導体で、6-アミノプリンの構造をもつ。生物から得られる塩基性物質で、生体中に核酸、A…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android