ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アデク」の意味・わかりやすい解説
アデク
Syzygium buxifolium
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フトモモ科(APG分類:フトモモ科)の常緑小高木。樹皮は赤褐色で滑らか。小枝は四稜(しりょう)形。葉は革質で対生、楕円(だえん)もしくは広楕円形、長さ2~4センチメートル、幅1~2.5センチメートル、中央脈は下面に突出する。花は白色で径3ミリメートル内外、果実は球形で径7ミリメートルくらい。材は硬くじょうぶでカナツバキ(鹿児島での俗名)ともよぶ。農具の柄や柱材に用いる。拍子木(ひょうしぎ)にすると音色がよい。アデクは沖縄の方言に由来。南九州から沖縄、小笠原(おがさわら)、中国南部にかけて分布する。小笠原の自生種は別種とする説がある。
[島袋敬一 2020年8月20日]
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新