出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
エチオピア東部、ハラル州北西部の都市。州都ハラルの北西50キロメートル、東部高原北端の標高1200メートルに位置する。人口16万4851(1994)。ジブチ―アディス・アベバ間の鉄道に沿い、周辺の交通、商業の中心地で、国内線用空港もある。東部アフリカの物資の集散地としてコーヒーや獣皮の取引が盛んである。綿工場、紡績工場、セメント工場などもある。
[諏訪兼位]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...