「アーカイック期」の検索結果

10,000件以上


正面性 しょうめんせい frontality

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
美術用語。デンマークの美術学者 J.ランゲの造語。彼はその著『造形芸術における人体の形式』 Die menschliche Gestalt in der bildenden Kunst (189…

カンピーリ かんぴーり Massimo Campigli (1895―1971)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの画家。フィレンツェに生まれる。ミラノで文学を学ぶ。1919年以降、新聞記者としてパリに滞在中、絵を描き始め、スーラ、レジェ、ピカソ、…

ゴーカイピンク

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『海賊戦隊ゴーカイジャー』に登場する変身ヒロイン。アイム・ド・ファミーユが豪快チェンジ(変身)する。

いっく【一九】

改訂新版 世界大百科事典

フェーエットビル Fayetteville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アーカンソー州北西部の都市。オザーク高原にある住宅地で,農業,養鶏などが主産業。アーカンソー大学 (1871創立) ,女子教育の名…

ジョナス メカス Jonas Mekas

現代外国人名録2016
職業・肩書詩人,映像作家,映画評論家 アンソロジー・フィルム・アーカイブス(実験映画博物館)館長国籍米国生年月日1922年12月24日出生地ソ連リトアニ…

ヨーカイ

百科事典マイペディア
ハンガリーの小説家。多数の長編小説を書き,テーマの面白さと話術の巧みさで国際的な人気作家となった。代表作は19世紀前半のハンガリー社会を描い…

ローアーカナダ Lower Canada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
下カナダとも呼ばれる。現カナダのケベック州のイギリス植民地時代の呼称。 1791年アメリカ独立後の北アメリカ大陸におけるイギリス植民地再編成のた…

いっ‐く【一句】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 話、物語、文章の区切り、または、格言、成句などの一つ。一言。一文。一段。一話。ひとくさり。ひとくぎり。[初出の実例]「あからさま…

ミルズ Mills, Wilbur Daigh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1909.5.24. アーカンソー,ケンセット[没]1992.5.2. アーカンソー,ケンセットアメリカの政治家。 1933年ハーバード大学法学部を卒業。 39年アー…

ゴーカイシルバー

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『海賊戦隊ゴーカイジャー』に中盤より登場する変身ヒーロー。伊狩鎧が豪快チェンジ(変身)する。

ご【期】[漢字項目]

デジタル大辞泉
⇒き

期 ご

日中辞典 第3版
时候shíhou,时刻shíkè.この~期に及んで|事到如今;临到这时.

タルサ(Tulsa)

デジタル大辞泉
米国オクラホマ州北東部の都市。アーカンソー川沿いに位置する。20世紀初頭に石油・天然ガスの採掘が始まり、急速に発展。石油精製業、石油化学工業…

ユリーカスプリングズ Eureka Springs

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,アーカンソー州北西部の町。 1879年創設。 40ヵ所の鉱泉があり,保養地として有名。付近にオニックスケーブ,ビーバーダムなどの名…

アジアフォーカス・福岡国際映画祭 あじあふぉーかすふくおかこくさいえいがさい

日本大百科全書(ニッポニカ)
福岡市が主導し、アジア諸国との交流を図る「アジアマンス」(毎年9月を中心に開催)の主要イベントとして、1991年(平成3)に創始された映画祭。同…

Ar・kan・saw・yer /άːrkənsɔ̀ːjər, -sɔ̀iər | -sɔ̀ːjə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((米略式))アーカンソー州の人(Arkansan).

いっ‐く【一句】

デジタル大辞泉
1 連歌・俳諧で、一つの発句または付句。俳句一つ。「一句ひねる」2 漢詩で五言・七言のひときり。また、和歌で五文字・七文字のひときり。3 話・…

ヒロイック

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( [英語] heroic ) 勇ましいさま。雄々しいさま。英雄的であるさま。[初出の実例]「されどヒロイックなれ」(出典:欺かざる…

Schwulst, [ʃvυlst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es (-s)/Schwülste [ʃvÝlstə]) ((軽蔑))(表現の不自然な)誇張;(特にバロック期の)虚飾.[◇schwellen]

ヨーカイ よーかい Jókai Mór (1825―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの小説家。ロマン主義文学の傑出した作家。地方貴族の出で、法律を学んだが、20歳で最初の作品を発表して注目され、文学の道に進んだ。学…

ご【期】

デジタル大辞泉
1 とき。おり。期限。「この期に及んで」2 際限。限度。「申すべきことは―もなく侍るを」〈大鏡・道長下〉3 死ぬとき。最期。臨終。「きのふより…

き【期】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]キ(漢) ゴ(呉)[学習漢字]3年〈キ〉1 区切られた一定の時間。「期間・期末/会期・学期・漁期・刑期・次期・周期・初期・前期・長期・…

ki8, き, 期

現代日葡辞典
O período;o prazo;a fase;o termo.~ o sadameru|期を定める∥Fixar o prazo.◇Ikkisei [Ni ~ sei]一期生[二期生]Os alunos do primeir…

メメント‐モリ(〈ラテン〉memento mori)

デジタル大辞泉
《なんじは死を覚悟せよの意》死の警告。特に、死の象徴としてのしゃれこうべ。人間の欠陥やあやまちを思い出させるものとして、ヨーロッパのルネサ…

アケーディア‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【アケーディア国立公園】

デジタル大辞泉
《Acadia National Park》⇒アーカディア国立公園

一九 (いっく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒十返舎一九(じっぺんしゃ-いっく)

いっ‐く【一区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いくつかに区切った、一つの区切り。一区画。[初出の実例]「其金光明寺各造二七重塔一区一」(出典:続日本紀‐天平一九年(747)一一月己…

いっ‐く【一齣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「く」は、「齣(せき)」の誤読 ) =いっせき(一齣)

バライタ紙 バライタし baryta paper

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
写真用に特別につくった用紙にバライタ層を塗布,乾燥させた印画紙用原紙。バライタ層は,感光乳剤の下引層であり,印画紙表面の反射を増し,乳剤が…

ギリシア神殿 ギリシアしんでん Greek temples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシア人が神の館として建立した建物。普通,長方形の平面で,切妻屋根を架す。素材は最初木材,次いで石灰石 (ポロス) などの軟らかい石材が…

ピーリッジの戦い ピーリッジのたたかい Battle of Pea Ridge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の南北戦争において,1862年3月7~8日にアーカンソー州で繰り広げられた激戦。エルクホーン・タバーンの戦いとも呼ばれる。サムエル・…

クイックステップ(quickstep)

デジタル大辞泉
1 速歩。速足。2 社交ダンスで、四拍子の速い踊り方。クイック。

スターな彼

デジタル大辞泉プラス
台湾のテレビドラマ。2010年5月放映開始(全23話)。出演、マイク・ハー、シャーリーン・チョイ、チェン・チーカイほか。ラブコメディ。

ホントの恋の見つけかた

デジタル大辞泉プラス
台湾のテレビドラマ。2007年1月放映開始(全23話)。出演、バービィー・スー、ショウ・ルオ、チェン・チーカイほか。ラブストーリー。

快步舞 kuàibùwǔ

中日辞典 第3版
[名](社交ダンスの一種)クイックステップ.

ロカイユ rocaille[フランス]

改訂新版 世界大百科事典
本来は小石,砂利の意。美術用語としては最初,ルネサンスないしバロック期の噴水やグロッタに用いられる岩石や貝殻による幻想的な装飾を意味した。1…

書剣恩仇録(しょけんおんきゅうろく)

デジタル大辞泉プラス
中国のテレビドラマ。2010年10月放映開始(全40話)。出演、チャオ・ジェンユー、アダム・チェン、リウ・ダーカイほか。武侠ドラマ。

アルマンド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [フランス語] allemande ) ヨーロッパで一六世紀中頃に現われた舞曲。中庸な速度の四分の四拍子で短いアウフタクトで開始する。バロッ…

アーカー

ブランド用語集
アーカーとはブランド論の第一人者David A. Arkerのことをいう。カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院名誉教授(マーケティング戦略論)…

а́кать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]〚言〛アーカニエで発音する(⇔о́кать)

アーカイバル‐ディスク(Archival Disc)

デジタル大辞泉
光ディスクの規格の一。平成26年(2014)、ソニーとパナソニックがブルーレイディスクの次世代規格として仕様を策定。温度・湿度変化の影響を受けに…

ネットワーク情報資源

図書館情報学用語辞典 第5版
インターネットを基盤とするコンピュータネットワークを介して探索,入手,利用可能な情報資源.電子書籍や電子ジャーナルに加えて,古文書などを電…

王妃 王昭君

デジタル大辞泉プラス
中国のテレビドラマ。2007年放映開始(全30話)。出演、ヤン・ミー、ジャン・ズジェン、リウ・ダーカイほか。大河ドラマ。

タッソ‐ひろば【タッソ広場】

デジタル大辞泉
《Piazza Tasso》イタリア南部、カンパニア州の都市ソレントにある中心広場。ソレント出身、ルネサンスからバロック期にかけて活躍した詩人タッソに…

グラウンド・バス ground bass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。低声部が4~8小節から成る短い旋律を,何度も執拗に反復するものをいう。「バッソ・オスティナート」ともいわれる。 13世紀に現れ,バロッ…

りゅうさ‐げんしょう〔リウサゲンシヤウ〕【流砂現象】

デジタル大辞泉
1 河川などの水流によって土砂が運ばれること。2 ⇒クイックサンド

いっ‐く【一躯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏像などの一体。一つの像。一体。[初出の実例]「毎レ国令下造二釈迦仏像一躯、挟侍菩薩二躯一、兼写中大般若経一部上」(出典:続日本紀‐…

ロンドン古楽コンソート

デジタル大辞泉プラス
古楽器を用いるイギリスの室内合奏団。1967年にデイヴィッド・マンロウとクリストファー・ホグウッドにより設立。主にルネサンス期からバロック期の…

ポリュエウクトス Polyeuktos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代ギリシアの彫刻家。前3世紀初めアテネで活躍。古典期の理想とヘレニスティック期の写実を融合した。主作品は青銅の『デモステネス』の像で,ロー…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android