ヨーカイ(読み)よーかい(英語表記)Jókai Mór

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヨーカイ」の意味・わかりやすい解説

ヨーカイ
よーかい
Jókai Mór
(1825―1904)

ハンガリーの小説家。ロマン主義文学の傑出した作家。地方貴族の出で、法律を学んだが、20歳で最初の作品を発表して注目され、文学の道に進んだ。学生時代からペテーフィ親交を結び、1848年のブダペストの市民蜂起(ほうき)の際、ペテーフィとともに参加したが、その後の独立戦争においては、急進性に反対し、平和的解決を支持した。のちに、独立戦争に題材をとった『朴念人(ぼくねんじん)の息子たち』(1869)や『それでも地球は動く』(1872)などを発表し、この時期にもっとも活発な創作活動を行った。また新聞『祖国』を編集して、政治的見解披瀝(ひれき)し、国会議員に選出された。作品はロマン主義が基調であるが、民衆的リアリズムの発展もみられる。ほかに『黒いダイヤモンド』(1870)、19世紀初めごろの世相を描いた『ハンガリーの大尽』(1853~54)といった歴史小説、社会小説などさまざまなジャンルにわたっており、しかも、100編以上を書くといった多作な作家であった。

[岩崎悦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーカイ」の意味・わかりやすい解説

ヨーカイ
Jókai Mór

[生]1825.2.18. コマーロム
[没]1904.5.5. ブダペスト
ハンガリーの小説家。多作で中・短編小説,戯曲もあるが,ロマンティシズムにあふれた長編小説を本領とする。 E.ゾラは彼を「ハンガリーのホメロス」と呼んだ。 1850年代にはすでに流行作家として活躍,文芸誌『祖国』 Honを創刊,編集した。政治にも常に関心を寄せ,65年以降国民議会議員。代表作は『トランシルバニアの黄金時代』 Erdély aranykora (1852) ,『カールパーティ・ゾルターン』 Kárpáthy Zoltán (54) ,『黒いダイヤモンド』 Fekete gyémántok (70) ,『黄金人間』 Az arany ember (72) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android