「ナッツ」の検索結果

10,000件以上


妻という名の魔女たち

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フリッツ・ライバーのダーク・ファンタジー(1952)。原題《Conjure Wife》。

Karl-Marx-Stadt, [karlmárksʃtat]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ((地名)) カールマルクスシュタット(Chemnitzケムニッツの旧称).

Metzgerei

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[メッツガーライ] [女] (―/―en) ⸨南部・西部・スイス⸩ 食肉製造販売業, 肉屋.

plötzlich

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[プレッツリヒ] [形]([英] sudden, suddenly)突然の, 急な, いきなりの.

ライマン‐こうかいどう〔‐コウクワイダウ〕【ライマン公会堂】

デジタル大辞泉
《Ryman Auditorium》米国テネシー州の都市ナッシュビルにある建物。19世紀末の建造当初は礼拝や集会などに利用され、のちにコンサートやミュージカ…

かっぱえびせん

デジタル大辞泉プラス
カルビー株式会社が販売するスナック菓子の商品名およびブランド名。えびを練り込んでいる。1964年発売。食べきりやすい小袋入りや、パーティー向け…

ベン=ハイム

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
イスラエルの作曲家。西洋の伝統的な音楽の流れとユダヤ民族の民族性との融合を図った。ミュンヘン音楽院で学び、ヴァルター、クナッパーツブッシュ…

シースクリーム

デジタル大辞泉プラス
長崎県長崎市に本店を置く梅月堂の名物菓子。カスタードクリームを挟んだスポンジケーキの上に、生クリーム、缶詰の黄桃とパイナップルが載ったもの…

けい‐りゅう(‥リウ)【&JISEC41;流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 河川の水量が少ない状態で、流れること。細く流れること。また、その流れ。[初出の実例]「是より西南に滎流する四百七十英里にて、『シン…

そう‐はいせつこう(‥ハイセツカウ)【総排泄腔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =そうはいしゅつこう(総排出腔)[初出の実例]「鳥の羽毛をむしり、総排泄腔(ハイセツコウ)から木の枝で腸を出して」(出典:ニューギニ…

des・car・te, [des.kár.te;đes.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 (不要なものの)除外,廃棄;取り止め.2 〖遊〗 (トランプ)捨て札.3 退けること,拒絶.4 弁解,口実.5 〖スポ〗 ラインナップから除外…

ga・ra・pi・ña, [ɡa.ra.pí.ɲa;ǥa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 (液体の)凝固.2 (アーモンドなどにつけた)糖衣.3 飾りひも.4 〘ラ米〙(1) (カリブ) (チリ) (メキシコ) パイナップルから作る飲み物.(2…

凤梨 fènglí

中日辞典 第3版
[名]パイナップル.▶“菠萝bōluó”“菠萝蜜bōluómì”とも.

ウォルフ Christian Wolff(Wolf) 生没年:1679-1754

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの哲学者。北ドイツのブレスラウBreslau(現,ポーランドのブロツワフ)の生れ。イェーナ大学で数学と哲学を学ぶ。ライプニッツとの文通(1704…

レーティシュてつどうアルブラせんベルニナせんとしゅうへんのけいかん【レーティシュ鉄道アルブラ線-ベルニナ線と周辺の景観】

世界遺産詳解
2008年に登録されたスイスとイタリアの世界遺産(文化遺産)。スイスのレーティシュ鉄道はグラウビュンデン州の州都クールに本社を置く私鉄である。…

マリン まりん John Marin (1870―1953)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの風景画家、水彩画家。ニュー・ジャージーに生まれ、ペンシルベニア美術学校でアンシュッツに絵を学ぶ。1905年に赴いたパリでは、ホイッス…

いなっピー

デジタル大辞泉プラス
愛知県稲沢市で主に活動する地域キャラクター。2007年登場。緑の髪をした黄色の生物。白いはちまきとふんどしを巻いている。2008年の市制施行50周年…

guidoniano

伊和中辞典 2版
[形]グイード・ダレッツォの mano guidoniana|〘音〙グイードの手.

Ersatzteil

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[エアザッツタイル] [中] ([男])(―[e]s/―e) 予備部品, スペア.

ケーティー‐てんい【KT転移】

デジタル大辞泉
《Kosterlitz-Thouless transition》二次元と見なせる系で、ある特別な条件において生じる相転移。低温相における量子渦の状態を記述するとき、自発…

くっついた

デジタル大辞泉プラス
三浦太郎による絵本作品。2005年刊行。

仏通寺 (ぶっつうじ)

改訂新版 世界大百科事典
広島県三原市にある臨済宗仏通寺派の本山。御許山と号する。仏通寺川沿いの深山幽谷の勝地にあり,域内に伝雪舟作の庭をもつ篩月(しげつ)庵,三級…

摂津源氏 せっつげんじ

山川 日本史小辞典 改訂新版
摂津国多田荘(現,兵庫県川西市)を根拠とした清和源氏。満仲(みつなか)は多田荘に土着して多田源氏の祖となり,子頼光は摂津源氏の祖といわれた。多…

クリスピー(crispy)

デジタル大辞泉
[形動]ぱりぱりしたさま。さわやかなさま。「クリスピーな食感」「クリスピータイプのピッツァ」

ダブル‐プレー(double play)

デジタル大辞泉
野球で、守備側の連続したプレーによって攻撃側の二人を一度にアウトにすること。併殺。重殺。ゲッツー。

モナド(monad)

デジタル大辞泉
単子。哲学で、宇宙を構成する形而上学的な単純実体。特に、ライプニッツ哲学の根本原理。→モナド論

サーティフ【SIRTF】[Space Infrared Telescope Facility]

デジタル大辞泉
《Space Infrared Telescope Facility》⇒スピッツァー宇宙望遠鏡

パシオン

デジタル大辞泉プラス
日本のサッカー地域リーグのチーム、ノルブリッツ北海道のチームマスコット。キタキツネがモチーフ。

Còzie

伊和中辞典 2版
[名](女)[複]⸨固名⸩コッツィエ・アルプス山脈(イタリアとフランスの国境にある).

Pa・pa・raz・zo, [paparátso]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/..razzi) パパラッツォ(有名人を追い回すフリーのカメラマン).

オシベンチム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(ポーランド) 〔都市〕Oświęcim;〔旧名:アウシュビッツ〕Auschwitz

ノース・カロライナ のーすかろらいな North Carolina

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国東部の州。面積13万6197平方キロメートル、人口804万9313(2000)。独立13州の一つ。北はバージニア州、西はテネシー州、南はジョージ…

ソロネッツ そろねっつ solonets

日本大百科全書(ニッポニカ)
内陸乾燥地域の排水不良地におけるソロンチャク化作用(塩類化作用)に続いておこる変化で、ソロネッツ化作用(アルカリ化作用)を受けた土壌。ソロ…

パラッツォ ぱらっつぉ palazzo イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般にはラテン語のパラティウムpalatiumを語源とするパレスpalace(英語)、パレpalais(フランス語)、パラストPalast(ドイツ語)と同じく各国共…

スピリッツ すぴりっつ spirits

日本大百科全書(ニッポニカ)
本来、欧米ではアルコール(酒精)、あるいはウイスキー、ブランデー、ジン、ラム、ウォツカなどアルコール分の強い蒸留酒の総称。わが国の酒税法で…

ケムニッツ けむにっつ Chemnitz

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ東部、ザクセン州の工業都市。1953~90年はカール・マルクス・シュタットKarl-Marx-Stadtと称し、「ザクセンのマンチェスター」とよばれる織物…

ぼぶべっつ【ボブベッツ】

改訂新版 世界大百科事典

ほろびっつ【ホロビッツ,J.】

改訂新版 世界大百科事典

モーリッツ(Karl Philipp Moritz) もーりっつ Karl Philipp Moritz (1756―1793)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの小説家。敬虔(けいけん)主義を信奉する貧しい軍楽隊士の子としてハーメルンに生まれる。12歳で徒弟奉公に出るが、自殺未遂事件を起こして親…

ラッツェル らっつぇる Friedrich Ratzel (1844―1904)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの地理学者。1866~68年カールスルーエに生まれ、ハイデルベルクイエナ、ベルリンの各大学に学んだのち、新聞社の通信員としてヨーロッパ南部…

カウニッツ かうにっつ Wenzel Anton, Fürst von Kaunitz-Rietberg (1711―1794)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの政治家。1740年からのオーストリア継承戦争中に外交官、1748年アーヘン平和会議では全権となる。その経験から、プロイセンを抑えるた…

おっ‐つ・ける【押付】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]おっつ・く 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 ( 「おしつける(押付)」の変化した語 )① 上から重みをかけておさ…

あかっ‐つら【赤面・赭面】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =あかづら(赤面)①[初出の実例]「同じ級の古参の者で赤っ面の穢い子が」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)② =あかづら(赤面)②…

とっ‐つぁん【父つぁん】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「とっさん(父様)」の変化した語 )① 子どもが父親を呼ぶ語。また、おとなが子どもの立場に立って使う場合もある。[初出の実例]「とっ…

ど‐ばっつけ【土磔】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「どばりつけ」の変化した語 ) 地面に板を敷き、その上に平伏させて行なうはりつけ。つちはりつけ。

あらっつぉ【アラッツォ】

改訂新版 世界大百科事典

えっつぇる【エッツェル,P.J.】

改訂新版 世界大百科事典

けむにっつ【ケムニッツ,M.】

改訂新版 世界大百科事典

しょっ‐つる【塩汁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 調味料の一種。ハタハタやイワシ、アミなどを塩漬けにしたものから浸み出した上澄(うわずみ)を濾(こ)したもの。秋田地方の特産。[初出の…

やっ‐つ・ける【▽遣っ付ける】

デジタル大辞泉
[動カ下一]《「やりつける」の音変化》1 「する」「やる」の意を強めていう語。また、いいかげんにやってしまう。「仕事を一気に―・ける」2 ひど…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android