千綿宿ちわたしゆく
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:東彼杵郡東彼杵町千綿村千綿宿[現]東彼杵町千綿宿郷長崎路の宿駅。南の松原(まつばら)宿(現大村市)まで一里半、北西の彼杵(そのき)…
はにかみ‐や【はにかみ屋】
- デジタル大辞泉
- すぐにはにかむ人。恥ずかしがり屋。[類語]照れ屋・恥ずかしがり屋
あきやたいさく‐じょうれい〔‐デウレイ〕【空き家対策条例】
- デジタル大辞泉
- 地方公共団体が空き家の所有者に対して適切な管理を求めたり撤去の勧告・命令を行えることなどを定めた条例。空き家条例。
线店 xiàndiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]糸屋;小間物屋.
traiteur
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]仕出し屋,総菜屋.
Túrkish báth
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- トルコぶろ(屋),蒸しぶろ(屋).
traiteur /trεtœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 仕出し屋,総菜屋.
稀音家 浄観(1代目) キネヤ ジョウカン
- 20世紀日本人名事典
- 明治・大正期の長唄三味線方 生年天保10年(1839年) 没年大正6(1917)年8月28日 本名杉本 観太郎 別名前名=杵屋 勘五郎(4代目)(キネヤ カンゴロウ),…
伊勢佐木町いせざきちよう
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区伊勢佐木町[現]中区伊勢佐木町一―七丁目・長者(ちようじや)町六―七丁目吉田新田(よしだしんでん)村の中央、派大岡(はお…
江島其磧【えじまきせき】
- 百科事典マイペディア
- 江戸中期の浮世草子作者。本名村瀬権之丞,通称庄左衛門。京都誓願寺通の大仏餅屋の主人。正本屋の八文字屋と組み,役者評判記,浮世草子を書く。彼…
répo màn
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((主に米略式))(代金未払いの車などの)差し押さえ屋,回収屋,取り立て屋.
荒川家住宅(主屋・米蔵・釜小屋・門小屋・塀)
- 事典 日本の地域遺産
- (長崎県諫早市高来町船津)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。高来町の西部に位置する旧士族の住宅。道路に沿って石垣を築き、敷地内には1906(明…
中之島【なかのしま】
- 百科事典マイペディア
- 大阪市北区,淀川下流の堂島川と土佐堀川にはさまれた細長い中州。江戸時代には蔵屋敷が置かれ,西日本各地への船便があった。中央部から西部にかけ…
Alt・wa・ren•händ・ler, [áltvaːrənhεndlər]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-) 古物商,古道具屋;骨董(こっとう)屋.
中新町なかしんまち
- 日本歴史地名大系
- 大阪府:池田市池田中新町[現]池田市新(しん)町南新町の北にあり、猪名(いな)川沿いの新町筋(北方で能勢街道と合流)に沿って開けた町。安政…
boulanger1, ère /bulɑ̃ʒe, εːr ブランジェ,ブランジェール/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] パン屋.aller chez le boulanger|パン屋に行くboulanger-pâtissier|パン・洋菓子店.━[形] パン屋の,パン製造の.pommes (à la) boulangère…
永田貞柳【ながたていりゅう】
- 百科事典マイペディア
- 江戸中期の狂歌作者。通称永田良因,のち言因。号は油煙斎,由縁斎など。大坂の菓子商〈鯛屋〉に生まれ,歌学を貞徳,俳諧を貞室に学んだ。弟は浄瑠…
紫檀楼古木(したんろうふるき)
- デジタル大辞泉プラス
- 古典落語の演目のひとつ。狂歌ばなし。六代目三遊亭圓生、八代目林家正蔵、六代目春風亭柳橋などが演じた。「紫檀楼」「古木」「狂家羅宇(らお)屋」…
じょうまえ 錠前
- 小学館 和伊中辞典 2版
- serratura(女);(南京錠)lucchetto(男) ◎錠前屋 錠前屋 じょうまえや ferramenta(男)[無変](▲「金物屋」のこと)
おおさか‐にじゅうしくみどいや(おほさかニジフシくみどひや)【大坂二十四組問屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 菱垣廻船による上方と江戸間の商品流通組織の一つ。大坂にあって江戸十組問屋の注文に応じて商品を集荷し、運送に当たる大坂菱垣廻船問屋…
よろず 万
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ogni cosa(女) ◎よろず屋 よろず屋 よろずや (雑貨屋)empo̱rio(男)[複-i];(なんでもひと通りやる人)tuttofare(男)[無変];〔ラ〕factot…
retoucheur, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名](写真の)修正屋;(服の)寸法直し屋.
fabbro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 鍛冶屋, 鍛冶屋職人, 鉄工 ~ ferraio|鍛冶屋. 2 ⸨文⸩考案者, 発明者, 製作者 ~ eterno/~ dell'universo|神 ~ d'inganni|ぺてん師…
立町たつまち
- 日本歴史地名大系
- 岩手県:水沢市水沢城下立町[現]水沢市 立町町人町水沢六町の一で、柳(やなぎ)町北端から西進する奥州街道の両側町。寛永一八年(一六四一)の塩…
とんやせい‐かないこうぎょう(‥カナイコウゲフ)【問屋制家内工業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 初期資本主義で、小生産者が商業資本家から生産手段や資金を前借りし、自分の住居で生産を行なう形態。
ひがきかいせん‐どいや(ひがきクヮイセンどひや)【菱垣廻船問屋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 元和五年(一六一九)大坂から江戸への商品輸送をはじめた廻船問屋。元祿七年(一六九四)江戸十組問屋の成立により、その仕入荷物を中心…
retoucheur, euse /r(ə)tuʃœːr, øːz/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] (写真などの)修正屋;(服の)寸法直し屋.
m'as-tu-vu /matyvy/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名],[形] ⸨不変⸩ うぬぼれ屋(の),目立ちたがり屋(の).
antiquaire
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [名]古美術商,骨董(こつとう)屋,古道具屋.
jáck-of-áll-tràdes
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)jacks-of-all-trades)何でも屋,よろず屋.
épicier, ère /episje, εːr エピスィエ,エピスィエール/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名]➊ 食料品屋,乾物屋.aller acheter du sel chez l'épicier|食料品屋に塩を買いに行く.➋ 俗物,偏狭な人間.mentalité d'épicier|偏狭[低俗…
mo・der・nis・ta, [mo.đer.nís.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 近代[現代]主義の;新しがり屋の,当世[今]風の.un hombre modernista|新しがり屋.━[男] [女]1 近代[現代]主義者.2 新しがり屋.3 〖…
re・ven・ta・dor, do・ra, [r̃e.ƀen.ta.đór, -.đó.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘まれ〙 (劇場・集会で野次を飛ばす)嫌がらせ屋,妨害屋.
ferràio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[(女) -a]鍛冶(かじ)屋, 鍛鉄工. [形]鍛鉄工の, 鍛冶屋の fabbro ~|鍛冶屋.
noléggio
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 レンタル, リース;チャーター契約 contratto di ~|用船契約 macchina da ~|レンタカー dare a ~|(車や船などを)賃貸しする pren…
verniciatóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 [(女) -trice]ペンキ屋, 塗装屋. 2 塗装器具.
ピザ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〔伊〕pizza(女)⇒料理【用語集】 ◎ピザ屋 ピザ屋 ぴざや pizzeria(女)
てんや‐もの【店屋物】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 料理屋・そば屋・すし屋などの飲食店で売っている食物。また、その店から取り寄せる食物。てんや。[初出の実例]「酒肴いろいろ店屋(テン…
佐幕派【さばくは】
- 百科事典マイペディア
- 幕末,反幕勢力たる勤王派に対して幕府政策を擁護する勢力。幕臣および譜代大名が中心であった。→尊王攘夷運動/倒幕運動→関連項目大橋佐平|郡上藩…
あきやたいさく‐とくべつそちほう〔‐トクベツソチハフ〕【空き家対策特別措置法】
- デジタル大辞泉
- 《「空家等対策の推進に関する特別措置法」の略称》適切な管理が行われていない空き家が増加し、地域の防災・衛生・景観などに深刻な影響を及ぼして…
やおや‐みせ(やほや‥)【八百屋店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① =やおや(八百屋)①[初出の実例]「するざんげ・台所にて八百屋見世」(出典:雑俳・大花笠(1716‐36))② 反吐(へど)をいう俗語。小間物…
rigatterìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女) 1 古物店[屋];古道具屋, 古着屋. 2 古物商の商品;⸨広義⸩がらくた.
brocanter /brɔkɑ̃te/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [自動] 古物を商う,古道具屋[骨董(こつとう)屋]を営む.
大吉町だいきちまち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:平戸市平戸城下大吉町[現]平戸市新町(しんまち)平戸城の南西、富之(とみの)町の東に位置する。富之町・富江(とみえ)町とともに本町…
弁天通べんてんどおり
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:横浜市中区弁天通[現]中区弁天通一―六丁目南仲通(みなみなかどおり)と太田(おおた)町との間をほぼ東西に通る町。安政六年(一八五九…
湧水庭園「四明荘」(主屋・門・塀・庭園)
- 事典 日本の地域遺産
- (長崎県島原市新町2-124-1)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。島原特有の湧水庭園を持つ「水屋敷」の1つ。「伊東氏庭園」として、2008(平成20)…
りょう‐てい〔レウ‐〕【料亭】
- デジタル大辞泉
- 主として日本料理を出す高級な料理屋。[類語]料理屋・食堂・レストラン・飲食店・飯屋・喫茶店・菜館・飯店・茶房・茶店・割烹・割烹店・酒場・飲み…
永原町ながはらちよう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:近江八幡市八幡町永原町[現]近江八幡市永原町元(ながはらちようもと)・永原町中(ながはらちようなか)・永原町上(ながはらちようかみ…
cha・ta・rre・rí・a, [tʃa.ta.r̃e.rí.a]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] くず鉄[古鉄]屋,スクラップ屋.
しょう‐か〔シヤウ‐〕【×娼家】
- デジタル大辞泉
- 娼婦を置いて客をとる家。遊女屋。女郎屋。妓楼ぎろう。