アレクセイ アブリコソフ Alexei Alexeyevich Abrikosov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書物理学者 アルゴンヌ国立研究所特認科学者国籍米国生年月日1928年6月25日出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)専門超電導学歴モスクワ…
ルロアール るろあーる Luis Federico Leloir (1906―1987)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルゼンチンの生化学者。9月6日、パリの生まれ。ブエノス・アイレス大学で医博(1932)、イギリス、アメリカへ留学、1946年帰国、生化学研究所長(1…
ローレンス(Sir Thomas Lawrence) ろーれんす Sir Thomas Lawrence (1769―1830)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの画家。宿屋の息子としてブリストルに生まれ、幼時から肖像画家としての天分を発揮した。1786年ロンドンに出て、一時はロイヤル・アカデミ…
グレゴリー ペック Gregory Peck
- 20世紀西洋人名事典
- 1916.4.5 - 米国の男優。 ラホヤ(カリフォルニア州)生まれ。 本名Eldred Gregory Peck。 大学卒業後、ニューヨークに出て、ネイバーフッド・プレイ…
セザール‐しょう〔‐シヤウ〕【セザール賞】
- デジタル大辞泉
- 《〈フランス〉César》フランスでの映画賞。毎年2月に選定される。米国のアカデミー賞にならったもの。
ノミネート(nominate)
- デジタル大辞泉
- [名](スル)候補に指名すること。推薦すること。「アカデミー賞にノミネートされる」[類語]推薦・推輓・自薦・他薦・推挙
RAE, [r̃á.e]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘略〙 Real Academia Española スペイン王立アカデミー.→academia.
いつか晴れた日に
- デジタル大辞泉プラス
- 1995年製作のイギリス・アメリカ合作映画。原題《Sense and Sensibility》。監督:アン・リー、出演:エマ・トンプソン、アラン・リックマン、ケイト…
アリスのままで
- デジタル大辞泉プラス
- 2014年製作のアメリカ映画。原題《Stilnightcrawlerl Alice》。監督:リチャード・グラツァー、ワッシュ・ウェストモアランド、出演:ジュリアン・ム…
トロア Troy, Jean-François de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1679.1.27. 〈洗礼〉パリ[没]1752.1.26. ローマフランスの画家。 1698年イタリアにおもむき,ローマでグェルチーノや 16世紀ベネチア派の作品を…
マージニー al-Māzinī 生没年:1889-1949
- 改訂新版 世界大百科事典
- エジプトの文芸評論家,ジャーナリスト。アラブ・アカデミー(ダマスクス)とアラビア語アカデミー(カイロ)の会員を務める。一方,当時の文芸界で…
上山 鳥城男 ウエヤマ トキオ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の洋画家 生年明治22(1889)年 没年昭和29(1954)年 出身地和歌山県 学歴〔年〕南カリフォルニア大学卒,ペンシルベニア美術アカデミー …
キリング・フィールド
- デジタル大辞泉プラス
- 1984年製作のイギリス映画。原題《The Killing Field》。カンボジア内戦を舞台にした、アメリカ人記者とカンボジア人助手の友情を描く。監督:ローラ…
クラウス シュペネマン Klaus Spennemann
- 20世紀西洋人名事典
- 1937 - ドイツの社会倫理学者。 同志社大学助教授。 1968年ドイツクリスチャンアカデミー所長会議主事を経て、’70年ハイデルベルク大学で博士号を…
グレゴリー ダゴスティーノ Gregory D’Agostino
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書オルガン奏者国籍米国出生地ニューヨーク学歴ジュリアード音楽学校,トゥールーズ・アカデミー学位博士(ジュリアード音楽学校)経歴6歳の時…
ファン・ロー Van Loo, Charles-André
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1705.2.15. ニース[没]1765.7.15. パリフランスの画家。通称 Carle。フランドル出身の有名な画家一族の出身。兄とともにローマに遊学し,1724年…
ヘップバーン(Katharine Hepburn)
- デジタル大辞泉
- [1907~2003]米国の映画女優。アカデミー主演女優賞を4度獲得。出演作「旅情」「冬のライオン」「黄昏たそがれ」など。
stréet acàdemy
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))ストリートアカデミー(◇高校中退者が続けて教育を受けられるように都市の低所得者居住区域に設けられた学校).
ローマ大賞 ローマたいしょう Grand Prix de Rome
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1666年フランスの宰相コルベールによって設置された芸術大賞。若い優秀な芸術家に直接ルネサンス以来の巨匠の作品に接する機会を与えることを目的と…
ベルリン古楽アカデミー
- デジタル大辞泉プラス
- 古楽器を用いるドイツのオーケストラ。1982年に指揮者トーマス・ヘンゲルブロックらにより設立。バッハ、モーツァルトなどのバロック音楽、古典派音…
赤い鳩
- デジタル大辞泉プラス
- 1927年製作のアメリカ映画。原題《The Dobe》。監督:ローランド・ウェスト。第1回米国アカデミー賞室内装置賞受賞。
coupole
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ 丸天井.❷ ((C~))フランス学士院;((特に))アカデミー・フランセーズ.
誓いの休暇
- デジタル大辞泉プラス
- 1959年製作のソ連映画。監督:グリゴリー・チュフライ。第15回英国アカデミー賞作品賞受賞。
ABL
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- ⸨略語⸩ Academia Brasileira de Letras ブラジル文学アカデミー.
stravizzo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 ⸨古⸩ =stravizio 2 クルスカ・アカデミーで毎年行われた宴会(→crusca 3).
ブロークバック・マウンテン
- デジタル大辞泉プラス
- 2005年製作のアメリカ映画。原題《Brokeback Mountain》。監督:アン・リー、出演:ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール、アン・ハサウェイ、…
アパートの鍵貸します
- デジタル大辞泉プラス
- 1960年製作のアメリカ映画。原題《The Apartment》。ビリー・ワイルダー監督による都会派コメディー。出演:ジャック・レモン、シャーリー・マクレー…
バリー
- 百科事典マイペディア
- イギリスの映画音楽作曲家。ヨークシャーの出身。父は映画館や劇場を経営,母はピアニスト。1959年,映画音楽作曲家としてデビュー。60年代前半から…
マルレディ Mulready, William
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1786.4.1. エニス[没]1863.7.7. ロンドンイギリスの画家。 1800年ロンドンのロイヤル・アカデミーに入学。 04年から一連の展示会を開き,16年ア…
F. テーケイ Tökei Ferenc
- 20世紀西洋人名事典
- 1930 - ハンガリーの歴史家。 科学アカデミー哲学研究所所長。 ブタペスト大学で中国古代史を専攻後、1956年のハンガリー事件の際にはスターリン主…
アレクサーンドル ネスメヤーノフ Aleksandr Nikolaevich Neemeyanov
- 20世紀西洋人名事典
- 1899.9.9 - 1980.1.19 ソ連の有機化学者。 モスクワ大学総長。 モスクワ大学卒業後、同大学に勤務し、1935年に教授。同年、ソ連邦科学アカデミー有…
べいこく‐かがくアカデミー〔‐クワガク‐〕【米国科学アカデミー】
- デジタル大辞泉
- ⇒エヌ‐エー‐エス(NAS)
フュルティエール Antoine Furetière 生没年:1619-88
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの文学者。パリの古い町民の家に生まれ,法律を学んで弁護士になったが,のち宗門に入った。1645年ころから文人としても知られ,風刺文学を…
ミシェル マイヨール Michel G.E. Mayor
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書宇宙物理学者 ジュネーブ大学名誉教授国籍スイス生年月日1942年1月12日出生地ローザンヌ学歴ローザンヌ大学,ジュネーブ大学学位博士号(天…
ドライブ・マイ・カー
- デジタル大辞泉プラス
- ①村上春樹の短編小説。2014年刊行の短編集「女のいない男たち」に収録。②2021年公開の日本映画。①を原作とする。監督:濱口竜介、脚本:濱口竜介、大…
ガンジー
- デジタル大辞泉プラス
- 1982年製作のイギリス・インド合作映画。原題《Gandhi》。インド独立の指導者マハトマ・ガンジーの生涯を描く。監督:リチャード・アッテンボロー、…
フーリエ
- 百科事典マイペディア
- フランスの数学者。1790年エコール・ポリテクニク教授。1798年ナポレオンに従ってエジプトに遠征,帰国後イゼール県知事,男爵となる。ナポレオン没…
ルモアーヌ Lemoyne (Le Moine), François
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1688. パリ[没]1737.6.4. パリフランスの画家。 1718年王立アカデミー会員。 23年イタリアに留学。帰国後サン・シュルピス聖堂のラ・ビェルジェ…
眺めのいい部屋
- デジタル大辞泉プラス
- 1986年製作のイギリス映画。原題《A Room with a View》。E・M・フォースターの同名小説の映画化。監督:ジェームズ・アイボリー、出演:マギー・ス…
コスミンスキー こすみんすきー Евгений Алексеевич Косминский/Evgeniy Alekseevich Kosminskiy (1886―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの歴史家。モスクワ大学歴史・文学部を卒業(1910)。イギリス中世農業史の分野で優れた業績をあげ、『13世紀イギリスの農村』(1935)、『13…
Y. コズロフスキー Yurii Borisovich Kozlovskii
- 20世紀西洋人名事典
- 1927 - ソ連の哲学者。 ソ連科学アカデミー哲学研究所学術研究員。 モスクワ生まれ。 1950年モスクワ大東洋学研究所を卒業。’51〜55年軍外国語大学…
ヴィクトル クレメニュク Victor Kremenyuk
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ロシア科学アカデミー米国カナダ研究所副所長国籍ロシア生年月日1940年12月13日出生地ソ連ウクライナ共和国オデッサ(ウクライナ)専門国際…
ゴッドファーザー パートII
- デジタル大辞泉プラス
- 1974年製作のアメリカ映画。原題《The Godfather, Part II》。前作『ゴッドファーザー』(1972)と2作連続でアカデミー賞作品賞を受賞。監督:フラン…
ナトアール Natoire, Charles Joseph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1700.3.3. ニーム[没]1777.8.29. カステルガンドルフォフランスの画家。建築家で彫刻家の F.ナトアールの子。パリで F.ルモアーヌに学ぶ。 1721…
グスタフ パイヒル Gustav Peichl
- 20世紀西洋人名事典
- 1928 - 建築家。 ウィーン美術アカデミー教授。 ウィーン生まれ。 1973年ウィーン美術アカデミー教授を務め、建築家、教授、風刺画家として活動す…
ウラディミール フルィノフ Vladimir Nikolaevich Khlynov
- 20世紀西洋人名事典
- 1929 - ソ連の経済学者。 上級学術研究員。 1956年第二次大戦後の日本の労働者階級に関する論文により、アジア・アフリカ諸民族研究所(現ソ連科学…
バード少将南極探険
- デジタル大辞泉プラス
- 1930年製作のアメリカ映画。原題《With Byrd at the South Pole》。第3回米国アカデミー賞撮影賞受賞。
HONEY BEAT
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、V6。2007年発売。作詞・作曲:近藤薫。進学塾「早稲田アカデミー」のCMソング。
エー‐エー‐エー‐エス【AAAS】[American Academy of Arts and Sciences]
- デジタル大辞泉
- 《American Academy of Arts and Sciences》米国芸術科学アカデミー。米国学士院。1780年設立。
クワンティコ/FBIアカデミーの真実
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの連続テレビドラマ。原題は《Quantico》。2015年放映開始。FBIアカデミーを舞台に、FBI候補生たちの姿を描く。