「アフガーニー」の検索結果

10,000件以上


ヘルマンド[川]【ヘルマンド】

百科事典マイペディア
アフガニスタン最長の川で,全長1400km。カブールの西に水源があり,レギスタン乾燥盆地を貫流して,イラン,アフガニスタン国境のヘルマンド湖(シ…

Afghanistan

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩アフガニスタン(共和国).

カブール

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフガニスタン) 〔首都〕Kabul

アル・カズウィーニー あるかずうぃーにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カズウィーニー

グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦

デジタル大辞泉プラス
コナミが1987年3月に発売したゲームソフト。1985年に公開された映画「グーニーズ」を原作としたアクションゲーム。ファミリーコンピュータ用。1986年…

サンセベリア さんせべりあ [学] Sansevieria

日本大百科全書(ニッポニカ)
リュウゼツラン科(APG分類:キジカクシ科)の多年生多肉植物。熱帯アフリカ、南アフリカ、インド東部に約60種分布する。日本では観葉鉢物または切り…

ヒンズークシ山脈

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフガニスタン) the Hindu Kush

continued support for Afghanistan

英和 用語・用例辞典
アフガン[アフガニスタン]への支援継続continued support for Afghanistanの用例The international community sent a clear message of continued su…

Af・gha・nis・tan, [afɡáːnIsta[ː]n]

プログレッシブ 独和辞典
[中] ((地名)) アフガニスタン(首都Kabulカブール).

カブール Kabul

旺文社世界史事典 三訂版
アフガニスタン共和国の首都盆地の中央にあり,インダス川の支流に沿う。東はインド,北は中央アジア,西はイランに通じる商業交通の要地。このため…

アフガニスタン戦争【アフガニスタンせんそう】

百科事典マイペディア
アフガン戦争とも。1978年―1992年の,親ソ連政府と反政府ゲリラの戦争。1978年アフガニスタン人民民主党が軍事クーデタで政権を奪取,親ソ連の社会主…

safeguard tariffs

英和 用語・用例辞典
緊急輸入制限のための関税 セーフガード関税 (⇒reason)safeguard tariffsの用例The Economy, Trade and Industry Ministry has shown little reactio…

モルガーニ もるがーに Giovanni Battista Morgagni (1682―1771)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリアの解剖学者、病理学者。フォルリに生まれ、ボローニャ大学で医学を学んだ。マルピーギの弟子バルサルバAnton Maria Valsalva(1666―1723)に…

ザーボル〔州〕 ザーボル Zābol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン中央南部,パキスタンと国境を接する州。州都はカラーテ・ギルザーイ。山がちで,その間をヘルマンド川支流のアルガンダーブ川,タル…

トーニー とーにー Richard Henry Tawney (1880―1962)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの歴史家。インドのカルカッタ(現コルカタ)に生まれる。オックスフォード大学卒業。1906年労働党に入党、労働者教育に携わり社会保障、教…

パワーセンター ぱわーせんたー power center

日本大百科全書(ニッポニカ)
郊外立地のショッピング・センター(SC)で、ふつうのSCが大型百貨店やスーパーを核店舗に、その周辺に規模の小さな専門店、外食店群を配置するのに…

bur・qa /búːrkə, bə́ːrkə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]ブルカ(◇アフガニスタンの女性が着る,全身をすっぽり包む服).

オネーギン おねーぎん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→エウゲーニー・オネーギン

Tagikistan

伊和中辞典 2版
[名](男)⸨固名⸩タジキスタン(アフガニスタン北方の共和国).

オマラ・ハーン マスディ Omara Khan Masodi

現代外国人名録2016
職業・肩書カブール博物館館長国籍アフガニスタン出生地ロガール州学歴カブール大学文学部歴史地理学科〔1973年〕卒経歴農家に生まれる。幼い頃から…

アフガニスタン あふがにすたん Afghānistān

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタン、イラン、中国、タジキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンに囲まれた西南アジアの内陸国。アフガニスタンとは「アフガン人の地」…

浮気なスー

デジタル大辞泉プラス
米国のロックンロールのシンガー・ソングライター、ディオンの曲。1961年に発表。全米第1位を記録。同じくシンガー・ソングライターのアーニー・マレ…

中村哲

知恵蔵mini
医師。1946年9月15日、福岡県生まれ。九州大学医学部卒。日本での病院勤務を経て、84年に国際NGO「ペシャワール会」現地代表としてパキスタンに赴任し…

トルコのアフガン難民

共同通信ニュース用語解説
トルコの国際NGO「IBC」によると、トルコで登録されたアフガニスタン難民は約11万人、非登録難民は約50万人に上る。アフガン情勢緊迫に伴い、1日に…

donor conference on Afghanistan

英和 用語・用例辞典
アフガン支援会議donor conference on Afghanistanの用例An international donor conference on Afghanistan was held in Kabul.アフガン支援国際会…

バーニー(Matthew Barney) ばーにー Matthew Barney (1967― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの美術家。サンフランシスコで生まれる。6歳のとき両親とアイダホ州ボイシに移住、両親の離婚後父と暮らすが、ニューヨークに移った抽象画家…

カイバー峠 かいばーとうげ Khyber Pass

日本大百科全書(ニッポニカ)
パキスタンとアフガニスタンの国境に位置し、サフド・コー山脈を越えて、パキスタンのペシャワルとアフガニスタンのカブールを結ぶ峠。カイバル峠、…

ザルード

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。わるざるポケモン、「あく・くさ」タイプ、高さ1.8m、重さ70.0kg。…

ガンダーラ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフガニスタン・パキスタン) 〔地域〕Gandhara

Кашми́р

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]カシミール(インド,パキスタン,アフガニスタン,中国に囲まれた山岳地域)

アフガニスタン・ムジャッヒディン・イスラム同盟 アフガニスタンムジャッヒディンイスラムどうめい Islamic Alliance of Afgan Mujahedeen; IUAM

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年に成立したアフガニスタン親ソ派政権に反対し,国外で反政府武力闘争を展開していたスンニー派親パキスタン7派により,85年5月,パキスタンの…

ペシャーワル Peshāwar

改訂新版 世界大百科事典
目次  ペシャーワル博物館パキスタン北西端,北西辺境州の州都。人口98万2816(1998)。地名は〈国境の町〉の意。西方約15kmに中央アジアとインド…

Khý・ber Páss /káibər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕カイバル峠(◇パキスタンとアフガニスタンを結ぶ主要山道).

hindoustānī

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]ヒンドスターニー語.

ヒンドゥークシ山脈 ヒンドゥークシさんみゃく Hindu Kush

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジア主要山系の一つ。アフガニスタンを北東から南西に走る。最高点はパキスタン北西端部にあるティリチミル山 (7690m) 。カラコルム山脈とパミ…

タジキスタン紛争 タジキスタンふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアのタジキスタンにおける旧共産党系政府とイスラム系反政府ゲリラによる武力衝突。旧ソ連から独立したタジキスタンでは,旧共産党系の政府…

バーニー(Frances Burney) ばーにー Frances Burney (1752―1840)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの女流小説家。ファニーFannyの愛称で知られる。1778年匿名で発表した『イブリーナ』が好評を博し、一躍文名をあげた。若い娘が初めて社会に…

Pash・tun /pɑːʃtúːn | pʌʃ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]パシュトゥン人(Pathan)(◇アフガニスタン南部に住む民族).

バブラク カールマル

367日誕生日大事典
生年月日:1929年1月6日アフガニスタンの政治家1996年没

マザーリ・シャリーフ Mazār-i Sharīf

改訂新版 世界大百科事典
アフガニスタン北部,アフガン・トルキスタン地方第1の都市で,バルフ州の州都。人口30万0600(2002)。15世紀,ティムール朝のスルターン・フサイン…

ハミド カルザイ Hamid Karzai

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アフガニスタン大統領国籍アフガニスタン生年月日1957年12月24日出生地カンダハル州カルツ学歴マーチャル大学(インド)経歴18世紀…

ガズナ朝 がずなちょう Ghazna

日本大百科全書(ニッポニカ)
10世紀のなかごろから12世紀後半にかけてのアフガニスタン地方のトルコ系王朝(962~1186)。ガズニー(ガズナ)を首都としたので、この名がある。ペ…

アフガン駐留米軍撤退

共同通信ニュース用語解説
アフガニスタン駐留米軍撤退 2001年9月の米中枢同時テロをきっかけに米軍は駐留を開始。最大時10万人規模、戦費総額は2兆3千億ドル(約250兆円)に膨…

アフガンの国内避難民

共同通信ニュース用語解説
アフガニスタンでは近年、反政府武装勢力タリバンが息を吹き返して勢力を拡大、戦闘が激化し、国内避難民が増えている。国連によると、2015年以降に…

最近のアフガニスタン

共同通信ニュース用語解説
2001年9月の米中枢同時テロをきっかけに駐留していた米軍が今年8月30日に撤退を完了。猛攻を仕掛けていたイスラム主義組織タリバンは直前の同15日、…

ガズニー朝 ガズニーちょう Ghaznavids; Ghaznaviyān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンのトルコ系王朝 (962~1186) 。サーマン朝の武将であったトルコ人奴隷出身のアルプティギーンがガズニーに独立して興した。アルプティ…

ライフガード

デジタル大辞泉プラス
株式会社チェリオコーポレーションが販売する炭酸飲料。

セーフガード

デジタル大辞泉プラス
株式会社チェリオコーポレーションが販売するスポーツドリンク。

ストウニー すとうにー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ストーニー

エスケープ・クローズ えすけーぷくろーず escape clause

日本大百科全書(ニッポニカ)
免責条項または逃避条項ともいう。国際条約などで、ある条文をそのままある特定の国に適用すると、その国に重大な支障が生じるため、協定全体が締結…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android