モルガーニ(読み)もるがーに(英語表記)Giovanni Battista Morgagni

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モルガーニ」の意味・わかりやすい解説

モルガーニ
もるがーに
Giovanni Battista Morgagni
(1682―1771)

イタリアの解剖学者、病理学者フォルリに生まれ、ボローニャ大学で医学を学んだ。マルピーギの弟子バルサルバAnton Maria Valsalva(1666―1723)に師事して解剖学の研究を始めた。1711年パドバ大学に転じ、1715年から五十数年間にわたり解剖学の教授を務め、その名声は早くから全ヨーロッパに知れ渡っていたという。晩年著書疾病の所在と原因について』De sedibus, et causis morborum per anatomen indagatis(1761)は、古来の液性病因説を退けて器官病理学を確立し、近代病理学、病理解剖学を基礎づける名著となった。とくに臨床症状の綿密な観察と、精密な解剖所見とを対応させた功績は大きい。ほかに『解剖学草稿』も著している。

[澤野啓一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モルガーニ」の意味・わかりやすい解説

モルガーニ
Morgagni, Giovanni Battista

[生]1682.2.25. フォルリ
[没]1771.12.6. パドバ
イタリアの解剖学者,病理学者。病理解剖学の祖。 1701年ボローニャ大学卒業。ピサ大学,パドバ大学で研究したのち,母校で M.マルピーギ高弟 A.バルサルバ (1666~1723) の助手になる。 15年に同大学の解剖学教授となり,89歳の高齢で亡くなるまでその職にあった。『解剖学雑記』 Adversaria anatomica (6部,06~19) を刊行し,解剖学者としての名声を確立した。主著『病気の所在と原因』 De sedibus et causis morborum per anatomen indagatis (61) は,毎章医師に送る書簡体をとり,約 700体の解剖例を載せて,各病変を正確に記載している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android