「アメリカ」の検索結果

10,000件以上


あめりかんとろったー【アメリカン・トロッター[種]】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカ国会議事堂 (アメリカこっかいぎじどう) Capitol

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国の首都ワシントンの小高い丘〈キャピトル・ヒルCapitol Hill〉にある建物。建国の意気盛んな時代にアメリカ建築の統一様式とされたク…

あめりかなまず【アメリカナマズ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかひどり【アメリカヒドリ】

改訂新版 世界大百科事典

あめりかみんく【アメリカミンク】

改訂新版 世界大百科事典

americanizzare

伊和中辞典 2版
[他]アメリカナイズする. [自][es]アメリカ化する. -arsi americanizzarsi [代] 1 アメリカ化する, アメリカふうになる. 2 〘言〙アメリカ語(法…

議会[アメリカ合衆国] ぎかい[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の立法府。 1789年の憲法によって開設された。二院制を採用しており,上院 (定員 100名) Senateは人口に関係なく各州から2名ずつ選出…

あめりかえいご【《アメリカ英語》】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカン・ゴシック〔絵画〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカの画家グラント・ウッドの絵画(1930)。原題《American Gothic》。農家の初老の夫婦が農具を手にして家の前に並んで立っている姿を描いたも…

アメリカインディアン運動 アメリカインディアンうんどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

américaniser /amerikanize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] …をアメリカ化する,アメリカ風にする.s'américaniser[代動] アメリカ化する,アメリカ風になる.

アメリカトガサワラ

百科事典マイペディア
ベイマツ(米松),ダグラスモミとも。マツ科の常緑高木。北米太平洋沿岸に分布。高さ90mに達するものもあるといわれ,セコイアとともに世界最高樹種…

アメリカ‐せんりゃくぐん【アメリカ戦略軍】

デジタル大辞泉
⇒ストラトコム(STRATCOM)

Spánish-Américan

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 スペイン語圏アメリカの,イスパノアメリカの.2 スペインとアメリカ大陸の;スペインと米国の.━━[名]スペイン語圏アメリカの人[住民].

americano

伊和中辞典 2版
[形]〔英 American〕アメリカの;アメリカ合衆国の il continente ~|アメリカ大陸 all'americana|アメリカふう[式]の partenza all'americana|…

A・mer・i・can /əmérikən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 アメリカ合衆国[人]の,アメリカ的な.the American flag米国国旗He's American.彼はアメリカ人だ(◆国籍をいう場合,He's an American.より…

ほく‐べい【北米】

デジタル大辞泉
北アメリカ。北アメリカ大陸。アメリカ合衆国をさすこともある。

ネイティブ・アメリカン ねいてぃぶあめりかん Native American

日本大百科全書(ニッポニカ)
南北両アメリカ大陸に住む先住民の総称であるが、おもに「アメリカ・インディアン」とよばれてきた人々をさす場合が多い。アメリカ先住民ともいう。…

アメリカンドッグの日

デジタル大辞泉プラス
10月9日。フルタフーズ株式会社が制定。同社が製造・販売するアメリカンドッグをPRする。

グレート・ベースン

百科事典マイペディア
米国西部にある三角形の巨大な盆地。シエラ・ネバダ山脈,カスケード山脈,ウォサッチ山脈とコロラド高原に囲まれた範囲で,ネバダ州を中心とし,ユ…

警察[アメリカ合衆国] けいさつ[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の警察制度は複雑多様に構成されているが,これは歴史的な背景による。(1) 都市警察 19世紀中頃から,都市をパトロールし犯罪捜査を…

ラテンアメリカ諸国の独立 ラテンアメリカしょこくのどくりつ

旺文社世界史事典 三訂版
スペイン・ポルトガルの中南米植民地が本国政府の専制的支配に不満をもち,合衆国の独立とフランス革命の刺激を受けて,ナポレオン戦争中の混乱に乗…

米州諸国会議【べいしゅうしょこくかいぎ】

百科事典マイペディア
米国およびラテン・アメリカ諸国間の国際会議。1826年以来ラテン・アメリカ諸国間の会議はたびたび開かれたが,米州諸国会議と呼ばれるものは,1889…

アメリカスギ あめりかすぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ベイスギ

américanisme /amerikanism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ アメリカ英語特有の語法.➋ アメリカかぶれ,アメリカびいき.

進歩党[アメリカ合衆国] しんぽとう[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカ同時多発テロ事件 (アメリカどうじたはつテロじけん)

改訂新版 世界大百科事典
9・11事件,同時多発テロとも呼ぶ。2001年9月11日午前,2機の旅客機がニューヨークの世界貿易センタービルに,1機の旅客機がワシントンの国防総省に…

王党派[アメリカ合衆国] おうとうは[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

善隣政策 ぜんりんせいさく good neighbour policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの F.ルーズベルト大統領がとった対ラテンアメリカ友好政策をいう。貿易市場としてのラテンアメリカを重視し,ヨーロッパ勢力のこの地域への…

アメリカ体制 アメリカたいせい American System

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1824年アメリカの連邦上院議員 H.クレーが提唱した農・工・商業の分業と協業による自立的国民経済体制の構想。具体的には,国内工業振興のための高率…

アメリカ食品医薬品局【アメリカしょくひんいやくひんきょく】

百科事典マイペディア
→FDA

statunitènse

伊和中辞典 2版
[形]アメリカ合衆国の, アメリカ人の [名](男)(女)アメリカ人.

あめりかのゆめ【アメリカの夢】

改訂新版 世界大百科事典

amerìndio

伊和中辞典 2版
[形]ネイティブ・アメリカンの lingue amerindie|アメリカ・インディアン諸語. [名](男)[(女) -a]ネイティブアメリカン, アメリカ先住民.

アメリカン・ホーム・プロダクツ[会社]【アメリカンホームプロダクツ】

百科事典マイペディア
→ワイス[会社]

ベイルート・アメリカン大学[レバノン] ベイルート・アメリカンだいがく

大学事典
1856年,アメリカン・ボード(American Board of Commissioners for Foreign Missions)によってレバノンに派遣されたアメリカ人ブリス,D.(Daniel …

コパ・アメリカ

知恵蔵
南米の代表チームナンバーワンを決める大会。大陸別選手権としては最も古く、1910年にアルゼンチン、ウルグアイ、チリが参加し、アルゼンチンで開催…

Amérique /amerik/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] アメリカ;アメリカ大陸.l'Amérique du Nord [Sud]|北[南]アメリカ.

filoamericano

伊和中辞典 2版
[形]アメリカびいきの, 親アメリカの. [名](男)[(女) -a]アメリカびいき.

アメリカン・ショートヘア

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / アメリカン・ショートヘア解説 / 体に大きなうずまきもようがあります。人なつこく、おだやかな性格です。体重 / 3.5~6.5kg分布 / アメリカ…

あめりかのいえ【アメリカの家】

改訂新版 世界大百科事典

アメリカ南部連合【アメリカなんぶれんごう】

百科事典マイペディア
リンカンの大統領当選後,1861年合衆国からの脱退を宣言した南部の7州(サウス・カロライナ,ミシシッピ,フロリダ,アラバマ,ジョージア,ルイジ…

シップ・アメリカン しっぷあめりかん Ship American

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのドル防衛策の一環としてとられたもので、アメリカ船を優先的に使用する政策をいう。第二次世界大戦後、アメリカは大規模な経済援助と軍事…

中央アメリカ ちゅうおうアメリカ Central America

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南北アメリカ大陸を結ぶ地峡部で,北東はカリブ海,南西は太平洋に面する。地形的にはメキシコ南部のテワンテペク地峡からパナマ地峡までをさし,歴…

*His・pa・no・a・mé・ri・ca, [is.pa.no.a.mé.ri.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] イスパノアメリカ,スペイン系アメリカ.▲ラテンアメリカのスペイン語圏諸国を指す.

amerikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[アメリカーニシュ] [形]([英] American)アメリカの; アメリカ〔人,英語〕の.

アメリカ議会図書館【アメリカぎかいとしょかん】

百科事典マイペディア
米国議会に所属した図書館であるが,同時に国立図書館の役割をもっている。1800年の創立で,ワシントンの議事堂に向かい合っており,蔵書約7350万点…

狼男アメリカン

デジタル大辞泉プラス
1981年製作のアメリカ映画。原題《An American Werewolf in London》。ジョン・ランディス監督のホラー・コメディ。出演:デビッド・ノートン、グリ…

レイブ・エイリクソン

百科事典マイペディア
赤毛のエイリークの息子。グリーンランドで青年時代を過ごし,999年に母国ノルウェーに行ったが,翌年帰航のとき風に流されて,ブドウの実る未知の土…

アメリカ放送事業者連盟 アメリカほうそうじぎょうしゃれんめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android