アメリカ議会図書館(読み)アメリカぎかいとしょかん(その他表記)Library of Congress

改訂新版 世界大百科事典 「アメリカ議会図書館」の意味・わかりやすい解説

アメリカ議会図書館 (アメリカぎかいとしょかん)
Library of Congress

アメリカ合衆国議会図書室として1800年に発足したが,今日では蔵書数,予算額,職員数すべての点で世界最大規模を誇る国立図書館。首都ワシントンにある。日本の〈国立国会図書館〉は戦後占領時代の1948年,アメリカ文化使節団の勧告により,このアメリカ議会図書館をモデルとしてつくられた。仕事の内容は,基本的には他の図書館と同じであり,文献の収集,分類整理,閲覧,調査,レファレンス回答等々であるが,大きな特色として,連邦議会の上・下両院議員に対する調査サービス機能が充実していること,および,連邦法により,すべての出版物は1部納本することによって著作権が発生し登録されるしくみになっており,したがって国内の文献はほぼ自動的に集まってくることがあげられる。全職員数は約5000名,そのうち約900名が対議会サービスのために働いている。蔵書数は約7350万点(1978),うち約1800万点が図書と雑誌,残りは古文書資料(歴代大統領の自筆原稿等),地図,レコード,映画フィルム,点字録音資料等多岐にわたっている。国外の資料収集にも力を入れており,東京をはじめ特にアジア,アフリカ地域数ヵ所に事務所をおき職員を常駐させている。1975年,アメリカ史学者として著名なブアスティンDaniel J.Boorstin元シカゴ大学教授が館長に就任した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アメリカ議会図書館」の意味・わかりやすい解説

アメリカ議会図書館【アメリカぎかいとしょかん】

米国議会に所属した図書館であるが,同時に国立図書館の役割をもっている。1800年の創立で,ワシントンの議事堂に向かい合っており,蔵書約7350万点(1978年),世界随一の図書館といわれる。
→関連項目図書館ワシントン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ議会図書館」の意味・わかりやすい解説

アメリカ議会図書館
アメリカぎかいとしょかん
Library of Congress

議会の決議により 1800年院内に開かれ,現在はワシントン D.C.の国会議事堂の向って左側にあり,同国の中央図書館として 65年改正の著作権法により,この館に納本することにより著作権が保護されることになった。国民の図書館であるだけでなく,国際的図書館を志している。総合目録は第2次世界大戦前受入れの図書の分が 488冊,戦後増加分が 119冊,それのインデックスが9冊ある。東洋部中の日本関係書も約 60万冊ある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアメリカ議会図書館の言及

【万国著作権条約】より

…アメリカが中心となり,1952年に成立した著作権保護に関する国際条約。所管はユネスコ。この条約は,著作権の発生について登録や著作権表示(Ⓒ表示)など,その保護に一定の方式を要求する国(これらの方式を要求するため標準的な著作権条約であるベルヌ条約に入れない。当時のアメリカや米州諸国など)と著作権を無方式で保護するベルヌ条約加盟国とを結ぶ架橋的条約である。1899年にベルヌ条約に加入していた日本は,1956年この万国著作権条約に加入した。…

※「アメリカ議会図書館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android