日比屋了珪 (ひびや-りょうけい)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 戦国-織豊時代の豪商。堺のキリシタンの総代。永禄(えいろく)4年(1561)宣教師ビレラをまねき,7年受洗した。自宅を教会として提供。茶の湯もた…
商業使用人 (しょうぎょうしようにん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 商人に従属して,商人の営業を補助する者。日本の商法では,これらの者の営業上の代理権の側面についてのみ規定をおくにとどまり,商人と商業使用人…
にんいこうけん‐けいやく【任意後見契約】
- デジタル大辞泉
- 将来、認知症・知的障害・精神障害などの精神上の障害によって判断能力が不十分な状態になった場合に備えて、あらかじめ自分が選んだ代理人(任意後…
一噌 正之助 イッソウ ショウノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の能楽囃子方(一噌流笛方) 一噌流宗家代理;能楽協会理事。 生年明治34(1901)年7月1日 没年昭和45(1970)年3月12日 出生地東京 経歴10代目又六…
co・rre・gi・dor, [ko.r̃e.xi.đór]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖史〗 コレヒドール.(1) 王室派遣の行政長官,(司法権を備えた)王室代理官.(2) 王室直轄地の長官.
下村正太郎(7代)
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文久1.12.28(1862.1.27) 生年:享和3(1803) 江戸後期の商人。号は正篤。下村家一族の柳馬場家の子として京都に生まれ,文化9(1812)年,6代正立の…
商工組合中央金庫 (しょうこうくみあいちゅうおうきんこ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1936年11月,商工組合中央金庫法に基づき,中小企業等協同組合,商工組合,輸出組合など,中小企業によって組織された団体に対する金融の円滑化を目…
mandater /mɑ̃date/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …を為替で支払う;〔金額〕を為替に記入する.➋ 〈mandater qn〉…に委任[委託]する;を代表[代理]とする.
ウィンチェスター Winchester, Charles A.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 幕末に来日したイギリスの外交官。海軍軍医として 1842年6月中国に渡り,ホンコン,アモイ (厦門) に在勤,54年以後領事事務にたずさわり,ニンポー …
りょうりいんしょくとう‐しょうひぜい〔レウリインシヨクトウセウヒゼイ〕【料理飲食等消費税】
- デジタル大辞泉
- 料理店・飲食店・旅館などでの遊興・飲食・宿泊などに対し、料金を課税標準として都道府県が課する消費税。平成元年(1989)消費税の創設に伴って改…
スモーキング
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① タバコをすうこと。「ノースモーキング」② 「スモーキングジャケット」の略。[初出の実例]「男子は、燕尾服若くはスモーキングを着たり…
substituição /subistʃitujˈsɐ̃w̃/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] substituições][女]❶ 代理,代用.❷ 交代,取り替え,選手交代.
lugar-tenente /luˌɡaxteˈnẽtʃi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [[複] lugares-tenentes][男]⸨単複同形⸩臨時代理人.
ca・lan・chín, chi・na, [ka.laɲ.tʃín, -.tʃí.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女] (コロンビア) 身代わり,替え玉,ダミー,代理人,お飾り.
がくせい‐ふく【学生服】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中学生、高校生、大学生などの男子が着用する洋服。普通、黒地や霜降で詰襟(つめえり)のものをいう。[初出の実例]「正武氏は黒の学生服を…
だいやく
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- 〔代わりの俳優〕дублёр;〔代理〕заме́на~を務める‖дубли́ровать;заменя́ть…を~に立てる‖переставля́ть [対]
こくそ‐にん【告訴人】
- デジタル大辞泉
- 告訴する人。告訴する権利を有する者としては、被害者以外に、被害者の法定代理人・親族などがある。
ジョン・ヨオク 田 麗玉 Chon Yo-ok
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,元ジャーナリスト 元韓国国会議員(ハンナラ党)国籍韓国生年月日1959年4月19日出生地ソウル学歴梨花女子大学社会学科〔1982年〕卒,…
Vi・kar, [vikáːr]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-s/-e; (女)-in -/-nen)❶aa 〔カトリック〕 代理〈助任〉司祭.ab 〔プロテスタント〕 副牧師.❷ ((スイス)) 補助教員.
横浜高島屋
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県横浜市西区にある百貨店。1978年オープン。相模鉄道本線横浜駅の駅ビル内にある。
こう‐じゅつ【公述】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)公聴会などで意見を述べたり、文書で意見を発表したりすること。「代理人により公述する」
船橋屋
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都新宿区に本店を置くてんぷら料理の専門店。1886年、焼芋店として創業。その後そば店を経て天ぷら店となる。
高島屋東別館
- デジタル大辞泉プラス
- 大阪府大阪市にある施設。建物は1937年、松坂屋大阪店として建築されたもの。設計:鈴木禎次。2020年、リノベーションされ、滞在型ホテル「シタディ…
京料理 なかむら
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府京都市中京区にある料亭。江戸時代、初代若狭屋清兵衛が、若狭湾で水揚げされた魚介類を運ぶ「かつぎ」を生業としていたことに始まり、仕出し…
しんしょ‐てん【新書店】
- デジタル大辞泉
- 新書1を売る店。古書店に対していう。→古書店
deal・er, [dí.ler;đí.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[男] [女] 卸(売り)業者,配達人,販売代理人(=distribuidor).
バンチ(Ralph Johnson Bunche)
- デジタル大辞泉
- [1904~1971]米国の政治学者。1948年、国連パレスチナ調停官代理となり、休戦協定成立に尽力。1950年、ノーベル平和賞受賞。
ほけん 保険
- 小学館 和伊中辞典 2版
- assicurazione(女) ¶保険に入る[入っている]|assicurarsi [e̱ssere assicurato] ≪に備えて contro≫ ¶保険をかける|assicurare qlcu. [ql.…
じゅ‐けん【授権】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)一定の資格・権利・権限などを特定の人に与えること。特に、代理権を授与すること。
代任 だいにん
- 日中辞典 第3版
- 代办(人)dàibàn(rén),代理(人)dàilǐ(rén),代职(者)dàizhí(zhě…
**en・car・ga・do, da, [eŋ.kar.ǥá.đo, -.đa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] ⸨de... …を⸩ 担当している;代理の.Tú serás la persona encargada de darle la mala noticia.|彼[彼女]に悪い知らせを告げ…
かっぽう 割烹
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 1 (料理)cucina(女) giapponese 2 (料理店)ristorante(男) giapponese ◎割烹着 割烹着 かっぽうぎ grembiule(男)[ca̱mice(男)] da cucina
代わる
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- (代理する) vertreten; (交代する) ab|wechseln 〔sich4 mit+3〕.~がわる|abwechselnd; (人が) einer nach dem anderen, (物が) eins nach dem and…
だい‐いん(‥ヰン)【代員】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 他人に代わってその職務を行なう人。代人。代理人。〔音訓新聞字引(1876)〕
だざい‐の‐だいに【▽大宰大弐】
- デジタル大辞泉
- 大宰府の次官。親王が帥そちに任じられて権帥ごんのそちもないときは、代理に府務を統率した。
药膳 yàoshàn
- 中日辞典 第3版
- [名]薬膳.漢方薬の材料を組み合わせて作った料理や食品.~餐厅cāntīng/薬膳料理店.~火锅huǒgu…
ざっきょ‐ビル【雑居ビル】
- デジタル大辞泉
- 飲食店・遊技店・風俗店など多様な業種の店が同居し、それぞれに営業しているビル。
塚田 豊 ツカダ ユタカ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 肩書尺八明暗流総代 出身地福岡県 福岡市 経歴博多の虚無僧寺で知られる一朝軒(博多区御供所町)の世話人として同寺に伝わる独特の明暗流尺八の名手…
con・stit・u・ent /kənstítʃuənt | -tju-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]〔限定〕1 構成する,構成要素である,成分をなす.the constituent parts of a machine機械の部品2 選挙[指名]権のある.a constituent body…
トーマス・C. マン Thomas C. Mann
- 20世紀西洋人名事典
- 1912 - 米国の政治家。 元・米国国務次官。 1942年国務省に入り、同年ウルガイ大使館特別補佐官となる。’50年米州担当国務次官補代理、’53年駐ギリ…
ハウス‐エージェンシー(house agency)
- デジタル大辞泉
- 一広告主専属の広告代理業。大企業が広告コスト削減や企業秘密の保持のために設けることが多い。
вика́рий
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男7]〚正教〛主教管区を管轄する高位聖職者の代理[補佐]をする主教;〚カトリ〛司教[教区の聖職者]の補佐
だいりにんひよう【代理人費用】
- 改訂新版 世界大百科事典
procureur /prɔkyrœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ 検事.procureur général|検事総長.➋ 〖法律〗 代理人.
ルミネ大宮
- デジタル大辞泉プラス
- 埼玉県さいたま市大宮区にあるショッピングセンター。ルミネ大宮1は1967年、ルミネ大宮2は1982年オープン。
ar・ci・pres・te, [ar.θi.prés.te/-.si.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〖カト〗 首席司祭,司祭長.◆一都市中で最長老[最先任]の司祭.司教の不在または空位時の代理を務めた.
フロア‐トレーダー(floor trader)
- デジタル大辞泉
- 証券取引所(金融商品取引所)などで、会員業者の代わりに立会場で証券の売買をする代理人。場立ち。
agent1
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ 係員;警官;代理人,仲介者.❷ スパイ;手先,回し者.
パッケージ‐プログラム
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] package program ) 商業放送の既製番組。代理業者や独立プロなどが、そのままでスポンサーに売れるように作ったもの。
ふく‐ぎちょう(‥ギチャウ)【副議長】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 議長を補佐し、議長に事故のあるときその代理をする役。また、その人。〔議院法(明治二二年)(1889)〕