冥器 míngqì
- 中日辞典 第3版
- ⇀míngqì【明器】
バニヤン Bunyan, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1628.11. ベッドフォード近郊エルストー[没]1688.8.31. ロンドンイギリスの説教者,宗教文学者。家業の鋳掛け屋を継ぎ,内乱に際しては議会側に…
疏落 shūluò
- 中日辞典 第3版
- [形]まばらである.ちらほらしている.~的晨星chénxīng/まばらな夜明けの星.十分钟以&…
atómic númber
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《化学》原子番号((略)at.no.).
ハラタマ(Koenraad Wouter Gratama)
- デジタル大辞泉
- [1831~1888]オランダの化学者・医学者。1866年(慶応2)招かれて来日し、長崎養生所付属の分析窮理所、江戸開成所、大阪舎密せいみ局で組織的に近…
ち‐ぐ【知愚・智愚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 かしこいことと愚かなこと。知者と愚者。[初出の実例]「気質の性より論ずる時は智愚の差別ひとしからず」(出典:仮名草子・智恵鑑(1660…
vernaculaire
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]その土地固有の.nom ~|〚生〛通称(名).
警报 jǐngbào
- 中日辞典 第3版
- [名]警報.拉lā~/警報を鳴らす;警報を発する.降温jiàngwēn~/低温警報.空袭kōngx…
イワン5世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1666年8月27日ロシア皇帝(在位1682〜96)。ピョートル1世と帝位を共有1696年没
颈(頸) jǐng [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]首.长~鹿/キリン.2 [素]首のような形状のもの.首に相当する部分.长~瓶/首の長い瓶.曲qū~…
カルバミン酸エチル
- 栄養・生化学辞典
- C3H7NO2 (mw89.09).NH2COOC2H5.ウレタンともいう.実験動物の麻酔に用いられる.
イソ‐きゅうせんシリーズ〔‐キウセン‐〕【ISO9000シリーズ】
- デジタル大辞泉
- ISO(国際標準化機構)により1987年に制定された、QMS(品質マネージメントシステム)に関する一連の国際規格。→ISO14000シリーズ
あきに【秋に】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ノルウェー〉Im Herbst》グリーグの管弦楽曲。1866年作曲、1888年改訂。歌曲集「九つのロマンスと歌」の第1集第4曲である「秋のあらし」を…
シアノ酢酸 シアノサクサン cyanoacetic acid
- 化学辞典 第2版
- C3H3NO2(85.06).NCCH2COOH.モノクロロ酢酸を炭酸水素ナトリウムで中和したのち,シアン化カリウムと加熱し,塩酸処理すると得られる.無色の潮解性…
sain, saine /sε̃, sεn サン,セーヌ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形]➊ 健康な;丈夫な;傷んでいない.corps sain|丈夫な体peau saine|健康的な肌dents saines|健康な歯être sain de corps et d'esprit|心身と…
【挑】ちようが
- 普及版 字通
- 簽、象で作った書名の札。字通「挑」の項目を見る。
风度 fēngdù
- 中日辞典 第3版
- [名]風格.風采(ふうさい).人柄.很有~/風格がある.学者的~/学者の風格.
王不留行 (オウフルコウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ナデシコ科の越年草,一年草,薬用植物。ドウカンソウの別称
乌梅 wūméi
- 中日辞典 第3版
- [名]<中薬>烏梅(うばい).ウメの実の薫製.▶俗に“酸梅suānméi”という.[参考]解熱・駆虫剤に用いる.また,これを水で…
先ず以って まずもって
- 日中辞典 第3版
- 1〔最初に〕首先shǒuxiān.~先ず以って恩師に連絡しなさい|要先和恩师联系.~先ず以ってお詫びを申し上げます|首先向…
晦 huì [漢字表級]1 [総画数]11
- 中日辞典 第3版
- 1 <書>1 夜.→~晦明/.风雨如~/風雨で夜のように暗い.2 こっそり隠す;こっそり隠れる.~迹/姿をくら…
上身 shàngshēn
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 上半身.他~只穿一件衬衫chènshān/彼は上半身はワイシャツを1枚着ているだけだ…
沉甸甸 chéndiàndiàn
- 中日辞典 第3版
- [形](~的)ずっしりと重いさま.[発音]話し言葉ではchéndiāndiānとも.装了~的一口…
有价无市 yǒujià wúshì
- 中日辞典 第3版
- <経済>商品に値段はついているが,市場で実際の取引は行われていない.近期楼市lóushì很不…
av・o・ca・tion /vəkéiʃən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 副業,内職,余技,趣味.2 ((まれ))本職,本業(◆正しくは vocation).
しぜん【自然】 とも
- 精選版 日本国語大辞典
- ① まんいち。もしかしたら。[初出の実例]「もししぜんとも、きげんのあしうおぢゃろそうは、かうおしゃったが、ようおぢゃろ」(出典:狂言記・末広が…
订书机 dìngshūjī
- 中日辞典 第3版
- [名]ホッチキス.▶“订书器qì”とも.
**pos・tu・ra, [pos.tú.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (位置をとった)姿勢,構え,ポーズ,体勢(=posición).postura incómoda|窮屈な姿勢.→actitud[類語].2 心構え,態度,…
そえ‐のけ(そへ‥)【添除】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 つけ加えることと、除くこと。[初出の実例]「コトバノ soyenoqeuo(ソエノケヲ) スル」(出典:日葡辞書(1603‐04))
間に合わせ まにあわせ
- 日中辞典 第3版
- 权宜之计quányízhījì成語,临时凑合línshí còuhe,敷衍一时…
分拣 fēnjiǎn
- 中日辞典 第3版
- [動](郵便物の)仕分けをする.邮局yóujú实行了机器自动~信函…
瑰丽 guīlì
- 中日辞典 第3版
- [形]たいへんきれいである.非常に美しい.~的夜景/すばらしい夜景.
nàno・technólogy
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ナノテクノロジー(◇ナノメートル単位の超微細メカニズムの製造技術).nànotechnológical[形]nànotechnólogist[名]
暫時 ざんじ
- 日中辞典 第3版
- 暂时zànshí,片刻piànkè,短时间duǎnshíjiān.~暫時にして…|过…
打ち掛け うちかけ
- 日中辞典 第3版
- 1〔かいどり〕裆长罩衫liǎngdāng cháng zhàoshān.2〔はおりもの〕和式罩衫héshì zh…
螺旋 luóxuán
- 中日辞典 第3版
- [名]螺旋(らせん).→~螺旋推进器tuījìnqì/.
牢稳 láowěn
- 中日辞典 第3版
- [形]1 (物が)安定している.ぐらつかない.机器摆放得很~/機械はしっかり据えられている.2 安全である.…
ウィンタム
- デジタル大辞泉
- 《〈和〉wintumn 冬(winter)に着るシャツと秋(autumn)に着るスリップを一緒にしたものの意》スリップとシャツを組み合わせて一つにした、袖そで…
魅人 mèirén
- 中日辞典 第3版
- [形]人をうっとりさせる.人を引きつける.~的景色/うっとりさせる景色.
寺崎広業 てらざきこうぎょう
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1866〜1919明治・大正時代の日本画家羽後(秋田県)の生まれ。1888年上京。初め四条派・円山派の写生画を学ぶ。南画をとり入れて独自の境地を開き,…
シャドウェル Shadwell, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1641頃.ノーフォーク,サントン[没]1692.11.19. ロンドンイギリスの劇作家,詩人。ケンブリッジ大学およびミドル・テンプル法学院に学んだのち,…
ヘルマン ブールハーフェ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1668年12月31日オランダの医学者1738年没
ニュートン(年譜) にゅーとんねんぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ※月・日はユリウス暦1642 10月 父アイザック没。12月25日、ウールスソープに生まれる1654 グラマー・スクールに入学1661 トリニティ・カレッジに入…
たくそう‐でんぽう【託送電報】
- デジタル大辞泉
- 電話利用者が電話で電報局に依頼して発信する電報。電話電報。
でんぽう‐がわせ(‥がはせ)【電報為替】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報による郵便為替。電信為替。[初出の実例]「三吉は電報為替を出しに行った」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉上)
とくべつ‐でんぽう【特別電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 特殊取扱電報の旧称。② 利用者の範囲・利用の条件が特定される電報。欧文電報、無線電報、報道電報、報道無線電報、気象電報などがある。
陶醉 táozuì
- 中日辞典 第3版
- [動]陶酔する.うっとりする.自我~/うぬぼれる.自己陶酔する.「…に陶酔する」は“~于……”“被……~”“为……而…
しゃしん‐でんぽう【写真電報】
- デジタル大辞泉
- 写真電送によって写真・書画・文章などを遠隔地に送り、これを再現する仕組みの電報。
でんぽう‐たくそう【電報託送】
- デジタル大辞泉
- 電話加入者が電話を利用して電報の発信や受信をすること。
国際電報 こくさいでんぽう international telegram
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 日本と外国の都市間を国際通信回線で結んで電文を送受する国際通信サービス。電気通信事業法に基づく電気通信事業としては日本ではKDDIが取り扱って…