「警察庁刑事局」の検索結果

10,000件以上


はしゅつ‐じょ【派出所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 派出された者が詰めて業務に当たる所。[初出の実例]「砲兵工廠の派出所を置き」(出典:砲兵工廠条例(明治三三年)(1900)三条)② 警察…

遺留捜査〈第3シリーズ〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2013年4月~6月)。全9回。脚本:大石哲也ほか。出演:上川隆也、西村雅彦、甲本雅裕、波岡一喜ほか。刑…

エドウィン・ハーディン サザーランド Edwin Hardin Sutherland

20世紀西洋人名事典
1883 - 1950 米国の犯罪社会学者。 犯罪原因を分析した「刑事学原論」(1939年)と大企業の法律違反を分析した「ホワイトカラーの犯罪」(’49年)があ…

はんざい‐はくしょ【犯罪白書】

デジタル大辞泉
犯罪の動向や犯罪者の処遇などについて、統計資料に基づいて説明する白書。法務省の法務総合研究所が、刑事政策に関する基礎資料として、昭和35年(1…

ごく‐り【獄吏】

デジタル大辞泉
監獄の役人。刑事施設の職員を意味する古い用語。牢役人。[類語]公僕・公務員・役人・官吏・官員・吏員・国家公務員・地方公務員・武官・文官・事務…

仮面ライダーシザース

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー龍騎』に登場する仮面ライダーのひとり。カニ型モンスターのボルキャンサーと契約した刑事・須藤雅史が変身する。左腕…

敏腕

小学館 和西辞典
capacidad f., competencia f., habilidad f.敏腕を振るう|desplegar su habilidad敏腕な/敏腕のhábil, competente敏腕の刑事|detective co…

こうそ‐いん(‥ヰン)【控訴院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧憲法時代の裁判所の一つ。大審院の下級、地方裁判所の上級にあり、主に民事・刑事の控訴を管轄した。ほぼ現在の高等裁判所に相当する。…

拓務省 たくむしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1929年,植民地統治事務,海外移植民行政事務を統轄するために設置された中央官庁。 1896年に台湾事務局関係事務と北海道拓殖事務を統轄する機関とし…

менто́вка

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-вок[女2]((若者・俗))①警察署②護送車,パトカー

キス〔小説:マクベイン〕

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1992)。原題《Kiss》。「87分署」シリーズ。

し‐きょく【支局】

デジタル大辞泉
新聞社・放送局などで、本社・本局の管理のもとに各地に置かれ、その地域の業務を取り扱う局。[類語]支社・支店・支所・支部・出張所・出店

特別弁護人 とくべつべんごにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
刑事訴訟上,弁護士の資格を有しない者が,裁判所の許可を得て弁護士たる弁護人とともに被告人の弁護活動をなす場合をいう (刑事訴訟法 31条2項) 。…

む‐ざい【無罪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 罪のないこと。無辜(むこ)。[初出の実例]「或押二領所レ寄之神田一、或滅二亡無罪之神民一、未曾有之違例也」(出典:香取神宮文書‐建久…

そうさ‐きかん(サウサキクヮン)【捜査機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 犯罪捜査の権限をもつ国家機関。検察官・検察事務官および司法警察職員の総称。

Präsidium

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/..dien) 議長〈会長〉職; 議長団, 理事会, 幹部会; 警察本部.

Staats=sicherheitsdienst

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]国家公安局, シュタージ(旧東ドイツの秘密警察;[短]Stasi;[略]SSD).

ex・hor・to, [ek.sór.to]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖法〗 (裁判所から他の裁判所・警察への)司法共助の要請[依頼],裁判事務嘱託.

人形とキャレラ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1965)。原題《Doll》。「87分署」シリーズ。

autoparco

伊和中辞典 2版
[名](男)[複 -chi] 1 駐車場. 2 ⸨総称的⸩(警察, 会社などの)専用車.

中屋 則哲 ナカヤ ノリアキ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の陸軍中将 生年慶応3年6月13日(1867年) 没年昭和5(1930)年4月28日 出生地土佐国安芸郡津呂村(高知県室戸市) 学歴〔年〕陸士〔明治25…

郵政省 (ゆうせいしょう)

改訂新版 世界大百科事典
郵政事業(郵便,貯金,簡易保険のいわゆる郵政三事業)を運営するとともに,電気通信行政を担当する行政機関。その歴史は1868年(明治1)設置の駅逓…

ウィリム・フランシス ヒレブランド William Francis Hillebrand

20世紀西洋人名事典
1853 - 1925.2.7 米国の地球化学者。 アメリカ標準局主任化学者。 ホノルル生まれ。 カリフォルニア大学などで学ぶ。1880年アメリカ地質調査局を経…

sec・re・tar・i・at /sèkrətέəriət/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 〔the ~;集合的に;単複両扱い〕事務局員,書記官;書記(官)の職.1a (特に国際組織の)事務局,(大使館の)書記局.the UN secretar…

cancellerésco

伊和中辞典 2版
[形][複(男) -schi]書記局の;書記の carattere ~|書記局ふう筆記体(中世, ルネサンスの公文書で使われた文字) stile ~|⸨諷⸩(もったいぶっ…

瞳にSTORM

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は歌手でタレントの浅香唯。1987年発売。作詞:湯川れい子、作曲:井上大輔。浅香が主演し、フジテレビ系で放送されたドラ…

予審 よしん

日本大百科全書(ニッポニカ)
検察官の公訴提起を受けて、予審判事が被告事件を公判に付すべきか否かを決定するために必要な事項を取り調べる公判前の訴訟手続をいう(旧刑事訴訟…

冒頭陳述 (ぼうとうちんじゅつ)

改訂新版 世界大百科事典
刑事事件を審理する公判の手続において,証拠調べのはじめに,検察官が証拠によって証明すべき事実を明らかにすること(刑事訴訟法296条)。証拠調べ…

血痕反応 (けっこんはんのう) examination of the blood stains

改訂新版 世界大百科事典
おもに犯罪に関連して,その現場,凶器(成傷器),衣類などに血液の斑痕(血痕)らしいものが付いていたり付いていることが疑われる場合に,それを…

毛利基 (もうり-もとい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1891-1961 大正-昭和時代前期の官僚。明治24年2月11日生まれ。警視庁特別高等課労働係として,三・一五事件の内偵に活躍。昭和7年特別高等警察部の…

ダーパ【DARPA】[Defense Advanced Research Projects Agency]

デジタル大辞泉
《Defense Advanced Research Projects Agency》国防高等研究計画局。先端軍事技術研究プロジェクトを指導する米国国防総省の機関。1972年、前身のAR…

ちほうけいさつしょくいん【地方警察職員】

改訂新版 世界大百科事典

けいさつはんしょばつれい【警察犯処罰令】

改訂新版 世界大百科事典

三重県警察史みえけんけいさつし

日本歴史地名大系
三冊 県警本部 昭三九―四一

議政官 ぎせいかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治初年の政府の立法諮問機関。1868年(明治元)閏4月,政体書の発布により太政官の権力を立法・行法(行政)・司法にわけ,立法をつかさどる機関として…

労働省 (ろうどうしょう)

改訂新版 世界大百科事典
雇用や労働条件をはじめ国の労働行政を一体的に担当した行政機関。かつての労働行政は内務省,続いて厚生省労働局が担当していたが第2次世界大戦後に…

改正少年法

知恵蔵
少年院に収容できる年齢の下限を「14歳」から「おおむね12歳」に引き下げることなど、小学生も含む低年齢層の非行などの行為に厳しく対処できるよう…

毒薬

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(1987)。原題《Poison》。「87分署」シリーズ。

最後の旋律

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エド・マクベインの警察小説(2005)。原題《Fiddlers》。「87分署」シリーズ。

gar・da /ɡάːrdə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-da・i /-diː/)〔the G-〕アイルランド共和国の国家警察;その一員.

при́став

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複-ы/-а́[男1]①〚露史〛((革命前))警察署長②監督官,監視官

路警 lùjǐng

中日辞典 第3版
[名]<略>鉄道警察.▶“铁路警察”の略.

sergent

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]❶ 〚軍〛伍(ご)長.❷ [古風]~ de ville 警察官.

Staats•si・cher・heits•dienst, [..zIçərhaItsdiːnst]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/ ) 国家公安局(旧東ドイツの秘密警察;(短) Stasi;(略)SSD).

南部 甕男 ナンブ ミカオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密顧問官 別名通称=南部 静太郎 号=南陽 生年月日弘化2年6月15日(1845年) 出生地土佐国高岡郡大野見郷熊秋村(高知県) 経歴若い頃から国事に奔…

げん‐たん【厳探】

デジタル大辞泉
[名](スル)警察などが、厳重にさがすこと。「目下犯人―中の由なれども」〈芥川・首が落ちた話〉

スズメバチの巣

デジタル大辞泉プラス
米国の作家パトリシア・コーンウェルの警察小説(1997)。原題《Hornet's Nest》。

愚か者の祈り

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ヒラリー・ウォーの警察小説(1954)。原題《A Rag and a Bone》。

gestapo

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[ɡεs-] [女]((独))ゲシュタポ(ナチス・ドイツの秘密警察).

Notruf

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[ノートルーフ] [男] (―[e]s/―e) (警察・消防署などへの)緊急通報; 緊急電話番号.

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android