ウマル(‘Umar b. al-Khaāb)(読み)うまる(英語表記)‘Umar b. al-Khaāb

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ウマル(‘Umar b. al-Khaāb)
うまる
‘Umar b. al-Khaāb
(?―644)

正統第2代カリフ(在位634~644)。ウマル1世オマルともいう。メッカに生まれ、反ムハンマド(マホメット)からムスリムとなり、教団重鎮となった。カリフとして大征服を拡大する一方イスラム紀元制定、カリフの称号として「信者の長」(アミール・アルムーミニーン)の採用、軍事都市ミスルの建設、アラブ諸族をディーワーン(省、庁)に軍人ムカーティラ)として登録するなど、イスラム国家の組織化に努めた。

[花田宇秋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android