バズ学習(読み)バズガクシュウ(英語表記)learning by buzz session

デジタル大辞泉 「バズ学習」の意味・読み・例文・類語

バズ‐がくしゅう〔‐ガクシフ〕【バズ学習】

《buzzはざわめきの意》児童生徒を小グループに分けて討議させ、その結論意見を、さらに全員で討論する学習方式。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バズ学習」の意味・読み・例文・類語

バズ‐がくしゅう ‥ガクシフ【バズ学習】

〘名〙 (バズはbuzz) 小集団方式による学習指導形態一種。一定時間(六分間)を限って各六名の小グループに分けて討議させ、その結論・意見をさらに全員で討論する学習方式。にぎやかになる点が、ハチがぶんぶんいう音に似ていることからこの名称がつけられている。6・6方式。バズセッション

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バズ学習」の意味・わかりやすい解説

バズ学習
ばずがくしゅう
learning by buzz session

集団討議形式の一つ。6人ずつのグループが6分間討議することを原則とするという意味で、6.6討議といわれるものがバズ・セッションの代表的なものである。このバズ・セッションを学校の授業学習活動や、社会教育の学習活動に取り入れた学習法をバズ学習という。これは、多人数の学習者をいくつかのグループに分け、それぞれのグループごとに討議を試みさせる方法である。多人数のなかではほとんど発言せず、受け身の学習活動に終始するような人でも、この方法であると、かなり自由に積極的に発言でき、学習活動に参加すること(自我関与)ができる。また学習者相互の人間関係を高めることもでき、ひいては学習者全体の学習効果を高めることが期待できる。バズ学習を終えたあとは、グループの討議内容を発表しあい、全体討議に移行したり、教師指導者の指導を受けたりする。

[岡東壽隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android