セッション
〘名〙 (session)
※
ロシアに入る(1924)〈
荒畑寒村〉赤都モスクワ「露国共産党
(ヱルカーペー)の大会の折、
薄暮、セッションが
休憩となったので」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
デジタル大辞泉
「セッション」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
セッション
通信に先立って、2台のホスト間で必要なデータをやり取りすること。受信確認によって確実にデータを届けたいときに使われる。OSI参照モデルの第5層である「セッション層」の意味でいえば、セッションとはアプリケーション層プロトコルで通信の開始から終了までを指す。「TCPのセッション」という使い方の場合、TCPによるコネクションを使った通信の開始から終了までをいう。単位ネットワークに接続中の、情報が交換されている時間の単位。WWWでは、Webページにアクセスしたユーザーが、そのページ内で行う一連の動作を1セッションと数えている。たとえば、ユーザー名とパスワードを入力して認証を行ってログインした場合、ログアウトしてそのWebページを退出するまでが、1セッションである。記憶媒体の記憶領域CDなどの記憶媒体で、データとリードイン、リードアウトの3つの記憶部分をまとめた領域。リードインは、データの位置を示した一覧のことで、リードアウトは、セッションの最後の部分を示している。通常、セッションは、リードイン、データ、リードアウトの順に書き込まれる。なお、1枚のディスクの中に複数のセッションが含まれているディスクのことをマルチセッションと呼ぶ。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
セッション【session】
➀コンピューターで、ログインからログアウトまでの一連の操作。コンピューターネットワークにおいては、コンピューター、サーバー、通信機器などの間で、接続が開始されてから終了するまでの一連の通信。いずれも単位としての意味があり、一連の行為を1セッションと数える。
➁ビジット。⇒ビジット
出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
セッション
2014年製作のアメリカ映画。原題《Whiplash》。監督:デイミアン・チャゼル、出演:マイルズ・テラー、J・K・シモンズ、ポール・ライザーほか。名門音楽学校の生徒が伝説の鬼教師として知られる教師による情熱と狂気のレッスンとその行方を描くヒューマンドラマ。第30回サンダンス映画祭でグランプリ、観客賞を受賞。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報