冷や汁(読み)ひやじる

百科事典マイペディア 「冷や汁」の意味・わかりやすい解説

冷や汁【ひやじる】

海の幸に恵まれた豊後水道に面する宮崎県ならではの,いわゆる汁かけ飯。魚のすり身を混ぜた冷たい味噌仕立ての汁を麦飯にかけるもので,細かく切ったきゅうり,青ジソ,豆腐をのせて食べる。すり身の魚はアジが一般的だが,より高級なものとしてタイが用いられることもある。夏の暑い盛りに,涼味を誘う定番の料理である。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の郷土料理がわかる辞典 「冷や汁」の解説

ひやじる【冷や汁】


宮崎の郷土料理で、汁かけ飯の一種。いりこ・いりごま・みそすり鉢でよくすり、すり鉢を逆さにして火にかざし焼きみそに仕立てる。これにだし汁を加えてのばし、小口切りのきゅうり・青じそ・ねぎ・豆腐などを入れ、冷やして麦飯または米飯にかけて食べる。いりこの代わりにあじ干物などの焼き魚を用いることもある。また、近年はみそをあぶる過程は省略されることが多い。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「冷や汁」の解説

冷や汁

山形県米沢市の郷土料理。干し椎茸や干し貝柱などの出汁を使った野菜のおひたし。「冷や汁」は「ひやしる」と読む。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android