平群木菟(読み)へぐりのつく

改訂新版 世界大百科事典 「平群木菟」の意味・わかりやすい解説

平群木菟 (へぐりのつく)

武内宿禰(たけうちのすくね)の子で,平群氏始祖といわれる伝説上の人物。〈ずく〉ともよぶ。《日本書紀》によると,5世紀ごろ彼はしばしば百済(くだら),加羅(から)に派遣され,新羅とも交渉をもったという。仁徳天皇の没後皇位継承争いがおきたが,彼は物部大前宿禰や阿知使主(あちのおみ)らと皇太子(のちの履中天皇)を助けたといわれる。なお,名前については,仁徳天皇同日に生まれ,それぞれの産屋にとびこんだミミズクミソサザイの名を交換してつけたとの説話がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平群木菟」の解説

平群木菟 へぐりの-つく

記・紀にみえる豪族
武内宿禰(たけしうちのすくね)の子。平群氏の祖とされる。仁徳(にんとく)天皇と同日に生まれたという。百済(くだら)(朝鮮),加羅(から)(朝鮮)につかわされるなど,外交で活躍し,仁徳天皇没後の皇位継承争いでは履中天皇をたすけたといわれる。「古事記」では名は都久とかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android