憑依妄想(読み)ひょういもうそう(英語表記)delusion of possession

精選版 日本国語大辞典 「憑依妄想」の意味・読み・例文・類語

ひょうい‐もうそう ‥マウサウ【憑依妄想】

〘名〙 心理学でいう妄想一種自分の体に狐や神などが乗り移って、自分の行動を支配していると考え信じるもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「憑依妄想」の意味・わかりやすい解説

憑依妄想 (ひょういもうそう)
delusion of possession

自分以外のなにものかが自分にのりうつっているという妄想で,〈つきもの妄想〉とも呼ばれ,心因反応,心因性精神病,統合失調症などに見られる。つくものは地域や時代によって異なり,中世からルネサンスにかけてのヨーロッパでは,悪魔や狼など,嫌悪と恐怖の対象に限られていたのに対し,日本では神仏,生霊(いきりよう),死霊から,狐,狸,犬,蛇,蛙などの動物,月や太陽にいたるまで多種多様である。また,のりうつったものは,のりうつられた人格に対して加害者の役割を演ずるのが西欧的原則で,それゆえ憑依妄想は被害妄想の一種に数えられるが,日本ではしばしば守護者の性格をもち,ときには治療的役割さえ果たす。憑依妄想のこうした日本的特性は日本人の特異な憑依親和性にもとづくと思われるが,この点は,憑依妄想が文明高度に発達した現代の日本でなお減少していないという事実にもよく示されている。
憑物(つきもの)
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android