玉東町(読み)ぎよくとうまち

日本歴史地名大系 「玉東町」の解説

玉東町
ぎよくとうまち

面積:二三・九一平方キロ

玉名郡の南部に位置し、東は鹿本かもと植木うえき町、西は玉名市天水てんすい町、北は菊水きくすい町と鹿本鹿央かおう町、南は飽託ほうたく河内かわち町と接する。鹿児島本線が横断し木葉このは駅が設置、同線に並行して国道二〇八号が走る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「玉東町」の意味・わかりやすい解説

玉東〔町〕
ぎょくとう

熊本県北西部,菊池平野東部の町。玉名市に東接する。 1955年木葉 (このは) 村と山北 (やまきた) 村が合体して玉東村となり,67年町制。農業が主で,ミカンイチゴ栽培が行われる。中心地区の木葉では石灰石を産し,民芸玩具の木葉猿が有名。南端吉次峠西南戦争激戦地の1つで,JR木葉駅近くに高月官軍基地があった。 JR鹿児島本線,国道 208号線が通じる。面積 24.33km2人口 5045(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報