生江息嶋(読み)いくえの おきしま

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「生江息嶋」の解説

生江息嶋 いくえの-おきしま

?-? 奈良時代豪族
越前(えちぜん)(福井県)足羽(あすわ)郡の目代(もくだい)(代官)。天平宝字(てんぴょうほうじ)3年(759)ごろから道守床足(ちもりの-とこたり)とともに同郡の東大寺領荘園の経営にたずさわる。天平神護3年(767)寺領(墾田)の買い入れに関与し,生江東人(あずまひと)らと荘の管理にあたった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「生江息嶋」の解説

生江息嶋

生年生没年不詳
奈良時代,越前国足羽郡(福井県)の人。郡内有力氏族の一員で,天平宝字2(758)年ごろから東大寺領荘園の経営にかかわり,天平神護2(766)年には同郡道守荘・鴫野村の灌漑水路の開設に東大寺使のひとりとして参画。また同3年には足羽郡目代として寺田の買い入れにもかかわった。

(原秀三郎)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android