磯崎眠亀(読み)いそざき みんき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「磯崎眠亀」の解説

磯崎眠亀 いそざき-みんき

1834-1908 幕末-明治時代の実業家。
天保(てんぽう)5年4月11日生まれ。生家備中(びっちゅう)都宇郡(つうぐん)沖新田村(岡山県倉敷市茶屋町)の小倉織の織り元。小倉帯地,のちイグサむしろの改良につとめる。精巧緻密(ちみつ)な製織を考案し,明治11年花むしろ「錦莞莚(きんかんえん)」を発明,輸出産業にまでそだてた。明治41年1月14日死去。75歳。名は正賀(まさより)。通称は什三郎(じゅうさぶろう)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「磯崎眠亀」の解説

磯崎眠亀 (いそざきみんき)

生年月日:1834年4月11日
江戸時代後期;末期;明治時代の実業家
1908年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android