藻玉(読み)モダマ

デジタル大辞泉 「藻玉」の意味・読み・例文・類語

も‐だま【藻玉】

マメ科常緑蔓植物つるしょくぶつ暖地海岸自生。葉は羽状複葉で、卵形小葉が二対ずつつき、葉軸の先は巻きひげとなる。花は小さく、穂状につく。実は平たいさやで、長さ1メートルにもなって垂れ下がる。種子は扁球状で直径5~7センチくらいになり、印籠いんろうなどを作った。もだまづる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「藻玉」の意味・読み・例文・類語

も‐だま【藻玉】

〘名〙 マメ科の常緑つる性木本。屋久島以南の熱帯地方の林内に生える。葉は二回羽状複葉で小葉は各羽片に一~二対ずつつき、中軸先端は巻ひげになって他物にからむ。小葉は長楕円形または卵形で長さ三~八センチメートル。春から夏、葉腋またはその付近や枝先に黄緑色の蝶形花が穂状に集まって咲く。豆果は長大で長さ約一メートルになり、種子は径約五センチメートル、円形で扁平暗褐色。種子で印籠や楊子入れなどを作る。漢名、榼藤子。もだまづる。《季・秋》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「藻玉」の読み・字形・画数・意味

【藻玉】そうぎよく

五色の玉。

字通「藻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「藻玉」の解説

藻玉 (モダマ)

学名Entada phaseoloides
植物。マメ科の常緑つる性植物

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android