阿武町(読み)アブチョウ

デジタル大辞泉 「阿武町」の意味・読み・例文・類語

あぶ‐ちょう〔‐チヤウ〕【阿武町】

阿武

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「阿武町」の解説

阿武町
あぶちよう

面積:一一六・七六平方キロ

西は日本海に面し、北と東を須佐すさ町、南を萩市・福栄ふくえ村・むつみ村に接する。海岸部を除き大部分は山地で、北に白須しらす山、東に真名板まないた山、南東木床きどこ山、南に愛宕あたご山、中央に栃原とちばら山など、五〇〇―六〇〇メートル級の諸山がそびえる。集落は海岸部と町内を流れる諸川の流域に散在する。海岸線に沿って萩から島根県益田ますだ市方面に赴く道が早くから開け、近世には石州街道(仏坂道筋)とよばれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿武町」の意味・わかりやすい解説

阿武〔町〕
あぶ

山口県北部,日本海岸にのぞむ町。 1955年奈古町と福賀,宇田郷の2村が合体して発足漁村農山村から成り,ナツミカン,タバコ木材のほか,無角和牛が特産。中心集落の奈古にはろう石による耐火煉瓦の工場がある。玄武岩の山地が海に迫り,海岸は岩浜で,北長門海岸国定公園に属する。奈古湾岸に鹿島,筒尾の浜の景勝地がある。白須のたたら製鉄遺跡は史跡。 JR山陰本線,国道 191号線が通る。面積 115.95km2。人口 3055(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「阿武町」の解説

阿武町

山口県阿武郡阿武町にある道の駅。国道191号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報