アウトプレースメント(読み)あうとぷれーすめんと

デジタル大辞泉 「アウトプレースメント」の意味・読み・例文・類語

アウトプレースメント(outplacement)

再就職斡旋業の一種従業員解雇を予定する企業依頼により会社と従業員の間に入って、解雇に伴う諸手続きや労使紛争処理、再就職の斡旋などを代行する形態ビジネス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アウトプレースメント」の解説

アウトプレースメント

再就職・再雇用のための支援サービスの総称リストラなどで解雇が決まった人材に対して、元の雇用主が、専門に請け負う企業や人材派遣会社に外部委託し、再就職への支援を行う。費用は元の雇用主から外部委託社に支払われ、受託した企業は、面接の受け方やパソコンの講習、心理面でのカウンセリングなどを含めた再就職のためのコンサルティングを施し、最終的には再就職先の斡旋まで行う。こうしたサービスも、不況時には大企業からの需要が増えるものの、景気回復、好況時には需要が減少し、専門性の高い分野への人材の移行が進展する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アウトプレースメント」の意味・わかりやすい解説

アウトプレースメント
outplacement

再就職援助業。従業員の転職を援助する事業。中高年齢者の増大に伴い,彼らの定年前の再就職をスムーズに行ない,新しい職業の適応を容易にすることが必要になった。ヘッド・ハンティングの場合は,若年で特殊技術を持つ者を獲得することが課題であるのに対し,アウトプレースメントでは,中高年齢者の送り出しが課題となっている。中高年齢者には管理職が多いため,管理職者の再就職斡旋が多い。企業にとって不必要な中高年労働力を容易に切り捨てる手段としても利用されやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

人材マネジメント用語集 「アウトプレースメント」の解説

アウトプレースメント

・outplacement
・人材の流動化施策、あるいはリストラの一環として、人材の退職を円滑に促す施策等を指す。「再就職支援」やそれらを専門に実施している会社のサービス名としても用いられる。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

人事労務用語辞典 「アウトプレースメント」の解説

アウトプレースメント(再就職支援)

人員整理を行う企業の依頼を受け、対象者に再就職先の紹介や斡旋、コンサルティングを行うこと。また、そのような支援を行う会社自体を指すこともあります。
(2008/6/23掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android