すべて 

アオヤギソウ(読み)あおやぎそう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アオヤギソウ」の意味・わかりやすい解説

アオヤギソウ(ユリ科)
あおやぎそう / 青柳草
[学] Veratrum maackii Regel var. parviflorum (Maxim. ex Miq.) H.Hara
Veratrum nigrum L. subsp. maackii var. parviflorum (Miq.) Kitamura

ユリ科(APG分類:シュロソウ科)の多年草。茎は高さ50~100センチメートルで、その基部には古い葉鞘(ようしょう)がシュロ毛状に残る。葉は茎の下部に多く、長楕円(ちょうだえん)形、長さ20~30センチメートル内外。7~8月ごろ大きな円錐(えんすい)状の総状花序に緑色または黄緑色の花を多数つける。花序の枝は縮れた毛を密生し、花柄は長さ4~7ミリメートル、包葉は卵状披針(ひしん)形。福井県、岐阜県以北の本州中部地方の山地林内および湿地に生える。タカネアオヤギソウf. alpinum (Nakai) Kitamuraは、広楕円形の葉と暗紫色の花を密につける高山型の品種である。

河野昭一 2018年11月19日]



アオヤギソウ(キク科)
あおやぎそう
[学] Solidago yokusaiana Makino

キク科(APG分類:キク科)の多年草。アオヤギバナともいう。増水時に冠水するような川岸の岩の上に生える。日当りのよい山地の道端で普通にみかけるアキノキリンソウの狭葉型で、全体にやや小形である。本州から沖縄に分布する。

[小山博滋 2022年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アオヤギソウ」の意味・わかりやすい解説

アオヤギソウ

「シュロソウ(棕櫚草)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

グリーンランド

北大西洋にある世界最大の島。デンマーク自治領。中心地はヌーク(旧ゴートホープ)。面積217万5600平方キロメートルで、全島の大部分は厚い氷に覆われている。タラ・ニシンなどの漁業が行われる。グリーンラ...

グリーンランドの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android