化学辞典 第2版 「あまに油」の解説
あまに油
アマニユ
linseed oil
アマの種子を溶剤抽出するか,加熱圧搾して得られる脂肪油.無色透明の液体.リノール酸,リノレン酸,オレイン酸などのグリセリドからなる代表的な乾性油.印刷インキ,ペイント,ワニス,リノリウムの製造に用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
アマの種子を溶剤抽出するか,加熱圧搾して得られる脂肪油.無色透明の液体.リノール酸,リノレン酸,オレイン酸などのグリセリドからなる代表的な乾性油.印刷インキ,ペイント,ワニス,リノリウムの製造に用いられる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...