アルテミシア(読み)あるてみしあ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルテミシア」の意味・わかりやすい解説

アルテミシア(1世)
あるてみしあ
Artemisia Ⅰ

紀元前5世紀初めのハリカルナッソスの女僭主(せんしゅ)。ペルシアに服属しながら、夫の死後ハリカルナッソスを中心にカリア地方を支配した。ギリシア侵攻を目ざすクセルクセス大王従軍サラミス沖で海戦を企てた大王を止めようとしたが聞き入れられなかった。しかし海戦(前480)では大活躍し、大王は「わが軍の男はみな女となり、女が男になった」といったと伝えられている。のち一少年を恋慕したがかなわず、彼の目をつぶし、自分は投身自殺したといわれているが、真偽はさだかでない。

[真下英信]


アルテミシア(2世)
あるてみしあ

マウソロス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android