デジタル大辞泉「あんごり」の解説 あんごり [副]驚いたりあきれたりして口を大きく開けるさま。あんぐり。「口を―開いて、眼鏡越しにじっと文三の顔を見守(みつ)め」〈二葉亭・浮雲〉[類語]ぽかん・ぽかり・ぼんやり・ぼうっと・ぼそっと・ぼけっと・ぽっと・ぼさっと・ぼさぼさ・ぼうっと・きょとん・あんぐり・ぽっかり・ぱっくり・ぱくり・開あける・開あく・開あけっぴろげ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典「あんごり」の解説 あんごり 〘副〙 (「と」を伴うことが多い) =あんぐり※浄瑠璃・菅原伝授手習鑑(1746)一「目と目を三善の清貫も、口あんごりと明居たる」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報